建築物防災計画書
ページ番号163595
2022年4月1日
建築物防災計画書
「京都市高層建築物等に係る防災計画書の作成に関する指導要綱」は,平成30年3月31日をもって廃止いたしました。これからも自主的に防災計画書に準じて管理を行うなど,引き続き建築物を適切に計画,管理していただきますようお願いいたします。
なお,建築物の計画,管理の際には,「命を守る建物にする心得集」等も参考としてください。
参考資料
京都市高層建築物等に係る防災計画書の作成に関する指導要綱及び案内,様式はこちら
- 京都市高層建築物等に係る防災計画書の作成に関する指導要綱(ファイル名:bousaikeikau_youkou0507.pdf サイズ:286.06 キロバイト)
京都市高層建築物等に係る防災計画書の作成に関する指導要綱(※別表を追加しました(平成22年5月11日))
- 防災計画書の作成について(ご案内)(PDF形式, 206.53KB)
防災計画書の作成について(リーフレット)
- 防災計画書の変更について(ご案内)(PDF形式, 155.73KB)
防災計画書の変更について(リーフレット)
- 防災計画に関する様式(PDF)(ファイル名:yousiki_bousaikeikaku.pdf サイズ:120.94 キロバイト)
防災計画に関する様式(PDF)
- 防災計画に関する様式(Word)(ファイル名:yousiki_bousaikeikaku.doc サイズ:122.50 キロバイト)
防災計画に関する様式(Word)
関連コンテンツ
建築基準法に基づく確認検査等について
- 建築確認申請等の受付時間等について
- 申請から検査までの流れ
- 建築基準関係規定に適合することの確認に必要な図書について(消防関係)
- 建築基準関係規定に適合することの確認に必要な図書について(都市計画法第29条関係)
- 確認申請の内容に変更があったとき
- 中間検査の対象となる建築物及び工程
- 中間検査の流れ
- 中間検査の検査対象面積及び取扱いについて
- 中間検査制度実施に係る「2階建て住宅等」の確認申請添付図書等について
- 完了検査の流れ
- 中間・完了検査申請書の様式及び添付書類について
- 検査済証の交付を受ける前に建築物を使用するとき(仮使用認定)
- 様式集(確認申請・検査関係)
- 建築計画概要書の書式の統一について
- 確認申請手数料等一覧表
- 京都市を業務区域とする指定確認検査機関一覧
- 京都市建築法令実務ハンドブック
- 伝統的構法による木造建築物について(京町家できること集)
- 日影規制について
- 構造計算に必要な京都市における各数値【構造】
- 昇降機の確認申請等について
- 京都市建築基準条例・京都市建築基準法施行細則
- 京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例について
- 工事中の安全上の措置等に関する計画(建築基準法第90条の3に基づく届出)
- 建築物防災計画書
- 昇降機等の定期検査報告について
お問い合わせ先
京都市 都市計画局建築指導部建築審査課
電話:075-222-3616 【受付時間】午前8時45分から11時30分まで、午後1時から3時まで (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-212-3657