広報活動
- 広報について (2023年5月2日)
- マスコットキャラクター「すみとくん」と「ひかりちゃん」の紹介 (2023年10月25日)
- すみとくん&ひかりちゃんのSNS (2022年6月15日)
- DVDの貸出について (2013年4月3日)
- 京都市政出前トークについて (2023年5月12日)
- 動画広報 (2023年7月7日)
- 京の水だより (2023年11月16日)
- お風呂の魅力発信中!「京ふろ」 (2022年11月1日)
- 京ふろって?? (2023年6月22日)
- お風呂を楽しむ! (2023年3月2日)
- お風呂の効能を知る! (2023年3月31日)
- お風呂のギャラリー (2023年3月31日)
- いい風呂の日キャンペーン「湯MORE京都リラックス」を開催します! (2023年10月17日)
- 冒険の舞台は動物園!「京都マンホールクエスト~いにしえの都と下水道の日~」を開催します! (2023年8月16日)
- 【2023秋季】親子で乗ろう!びわ湖疏水船!~約500名様ご優待!中学生以下は無料!~ (2023年8月9日)
- こんな場面で活躍!京都の水道水! (2023年7月11日)
- 8月1日は水の日!「アクアキッズ京都」開催! (2023年6月16日)
- ~京の夏のおもてなし~うるおいのミスト稼働のお知らせ (2023年6月15日)
- 文化庁移転記念・琵琶湖疏水記念館特別展 「フィールドミュージアム琵琶湖疏水」鴨川運河の誕生 ~京都・伏見をつないだ水の路~ (2023年6月15日)
-
夏休み下水道施設見学会~使った水はどうなる?下水道の仕組みを学ぼう!~
(2023年6月13日)
下水処理過程の見学や水質実験など、子どもから大人まで楽しんでいただけるイベントを開催します。
- 親子で乗ろう!びわ湖疏水船!~約600名様ご優待!中学生以下は無料!~ (2023年4月14日)
- 水道事業110年~明日もつづく、水の道~ (2023年3月31日)
- 下水道PRポスター第12弾「下水の終着点」の発行について~若手職員のアイデアを生かし、暮らしを支える下水道をPR~ (2023年3月24日)
- 琵琶湖疏水の魅力発信、ぞくぞく!~「ことりっぷ」とのコラボ冊子発行、散策道「そすいさんぽ」も全3コースが完成~ (2023年3月23日)
- 琵琶湖疏水記念館に「そすいカフェ」オープン! ~疏水を眺めながら春のコーヒータイムいかがですか?~ (2023年2月24日)
- 令和5年度上下水道モニターの募集について (2023年2月16日)
- 動画「テルマエ・ロマエ -京都篇-」続編配信について (2023年1月30日)
- ピースな風呂の日キャンペーン「京ふろ」開催 (2023年1月19日)
- 琵琶湖疏水記念館の臨時休館のお知らせ ~更なる魅力向上のため一部整備を行います~ (2022年12月26日)
- ルシウスが京都にやってきた!~動画「テルマエ・ロマエ -京都篇-」の公開について~ (2022年10月7日)
- 琵琶湖疏水記念館等での撮影・閲覧・借用申請 (2022年8月16日)
- ごあいさつ (2022年7月1日)
-
近代化産業遺産への認定
(2022年6月2日)
経済産業省による琵琶湖疏水等の近代化産業遺産への認定に関するお知らせです。
- 京都市上下水道局のロゴマークを新たに作成しました! (2022年4月1日)
- デザインマンホールの設置について (2021年6月3日)
- 下水道90周年事業 (2020年9月7日)
- 【お知らせ】蹴上発電所 IEEEマイルストーン認定について (2016年9月12日)
- 「京都市水道百年史 資料編」の販売について (2012年3月31日)