お風呂を楽しむ!
ページ番号287767
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年2月25日
お風呂を楽しむ!
京都市上下水道局では,11月26日を「いい風呂の日」,2月26日を「ピースな風呂の日」として,今日のお風呂が待ち遠しくなるイベントやワークショップ等を行っています。
京ふろ街頭キャンペーン
街頭キャンペーンでは,オリジナル「バスボム」づくりや水に溶けない折り紙「オリエステル折り紙」での舟づくり,足湯体験など,様々なイベントやワークショップで来場者の方にお風呂の魅力を発信しています。
※令和2年度及び3年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,実施を見合わせています。
企業と連携したPR
足湯体験

バスボムづくり体験
牛乳石鹸コーナー
(協力:牛乳石鹸共進社株式会社)
【簡単!】オリジナル「バスボム」の作り方
ワークショップでも特に人気なのが,入浴剤「バスボム」づくり。
受付には列ができるほど人気で,参加した方からも「今日のお風呂が楽しみ!」という声を多くいただいています。
「バスボム」とは
「バスボム」は塩や重曹,クエン酸などを固めた固形入浴剤のことで,湯船に入れると二酸化炭素の気泡を発生させます。
シュワシュワと溶けていく様子が楽しいのと,材料が簡単に手に入ることから,手作り入浴剤として人気です。


オリジナル「バスボム」の作り方はこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
動画もあるよ!
京都市上下水道局のマスコットキャラクターであるホタルのひかりちゃんが,自宅で簡単に作れるオリジナル「バスボム」づくりを紹介しています♪
この動画を見て,ひかりちゃんと一緒に自分だけのオリジナル「バスボム」を作ってみよう!
突撃っ!!澄都&ひかりの現場リポート #2【バスボムづくり編】
https://www.youtube.com/watch?v=F3ytV0zEkzs


お問い合わせ先
上下水道局 総務部 総務課
電話:075-672-7810
fax:075-682-2711