【進捗状況】基本目標3 京都の強みを活かして,経済を活性化し,安定した雇用を創出する
ページ番号210506
2018年2月28日
基本目標3 京都の強みを活かして,経済を活性化し,安定した雇用を創出する
成果目標
・ 一人当たり市民所得 年平均1.0%成長(過去5年間は年平均0.3%成長)
【実績】1.7%成長(平成26~30年度平均)
・ 企業立地件数(累計)
平成26年度 100件 ⇒ 令和2年度 160件 【実績】令和2年度 193件
施策1 新産業・新事業の創出支援,及び中小・小規模企業の事業の持続的発展支援
リーディング事業(行政が推進する事業,及び市民・事業者等との共汗の取組)
※ 平成28年度以降は,「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージと一体的に推進
1.京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター創造事業
2.バイオテクノロジーを生かした京都産業活性化事業(仮称)
3.中小企業のニーズに即した高度研究機器を使いこなす人材育成事業
4.グリーンイノベーション創出総合支援プロジェクトなど環境・エネルギー分野での新産業の創出支援
5.医工薬産学公連携支援事業などライフサイエンス関連分野での新産業の創出支援
6.京都コンテンツの海外向け情報発信の強化
7.中小・ベンチャー企業の創業・育成支援
8.グローバル・ニッチ・トップ企業など中堅企業への成長支援
9.京北地域における農林業の活性化,地域資源を生かした新事業の創出
10.安全・安心でおいしい生鮮食料品及び食肉の提供と京都ブランドの確立に向けた施設整備の推進
施策2 魅力あるビジネス環境の整備
リーディング事業(行政が推進する事業,及び市民・事業者等との共汗の取組)
※ 平成28年度以降は,「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージと一体的に推進
1.中小企業支援の拠点となる京都経済センター(仮称)の整備
2.企業誘致を推進するための新たな産業用地の創出
3.京都の新たな活力を担う「らくなん進都」をはじめとする市南部地域を中心とした企業誘致の推進
ものづくり中小企業の事業展開支援等((地独)京都市産業技術研究所の事業推進)
4.新事業創出,中小企業などの成長支援等((公財)京都高度技術研究所の事業推進)
施策3 働くことを希望する人と魅力ある京都の中小企業の出会いの支援
リーディング事業(行政が推進する事業,及び市民・事業者等との共汗の取組)
※ 平成28年度以降は,「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージと一体的に推進
1.京都ならではの働き方改革推進(不本意非正規の正規化・安定雇用)
2.京都観光職業体験など京都ならではの働き方体験事業
3.中小企業の人財確保・定着支援の推進
4.「はあと・フレンズ・プロジェクト」をはじめとする障害のある方の就労支援の推進
関連コンテンツ
「まち・ひと・しごと・こころ京都創生」総合戦略(2015-2020) 進捗状況
- 【進捗状況】基本目標1 人々や地域のやさしさあふれる子育てしやすい環境を高め,若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる
- 【進捗状況】基本目標2 国内外から訪れ,学び,住み,交流する新たな人の流れをつくる
- 【進捗状況】基本目標3 京都の強みを活かして,経済を活性化し,安定した雇用を創出する
- 【進捗状況】基本目標4 「日本のこころのふるさと」の魅力に磨きをかけ,心豊かな生き方,暮らし方を大切にする社会を築く
- 【進捗状況】基本目標5 地域の特性を踏まえ,豊かな地域コミュニティが息づく,安心安全で魅力と個性あふれるまちづくりを進める
- 「まち・ひと・しごと・こころ京都創生」総合戦略(2015-2020) 平成27年度中の取組
お問い合わせ先
京都市 総合企画局人口戦略室京都創生担当
電話:075-222-3375
ファックス:075-212-2902