「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.60500
ページ番号198178
2021年11月16日
No.60500 北部山間地域における農林業の活性化,地域資源を活かした新事業の創出
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 23.5 (予算現額) | ・農林業の基盤整備等の実施(地下水位制御システムの導入整備,パイプハウスの導入整備) ・グリーンツーリズムの推進(「京北森林公園」利用促進事業による園内整備) ・地域資源等を活用した6 次産業化(京都“悠久の灯”プロジェクトの実施) | <基盤整備> <グリーンツーリズム> <6次産業化> ・左京区5集落を区域とした「どぶろく特区」の認定申請(1月) | 20.7 |
29年度 | 38.4 (予算現額) | ・農林業の基盤整備等の実施(地下水位制御システムの導入整備,パイプハウスの導入整備,農業集落排水処理施設整備構想の策定) ・地域資源等を活用した6 次産業化(京都“悠久の灯”プロジェクト,北部山間地域活性化プロジェクト(チマキザサ再生,マツタケ再生,炭窯活用事業)の実施) | <基盤整備> 設置完了(9棟20ha)(3月) ・農業集落排水処理施設整備のためのマンホールポンプ(18基)の点検完了(10月) ・農業集落排水処理施設整備構想の策定(12月) <6次産業化> ・京都“悠久の灯”プロジェクト ・北部山間地域活性化プロジェクト | 34.6 |
30年度 | 15.6 (予算現額) | ・農林業の基盤整備等の実施(地下水位制御システムの導入整備) ・地域資源等を活用した6次産業化(京都“悠久の灯”プロジェクト,北部山間地域活性化プロジェクト(チマキザサ再生,マツタケ再生)の実施) ・どぶろくを活かした地域振興に係る支援 | <6次産業化> ・北部山間地域活性化プロジェクト 防鹿柵の設置(12月)L=641m <どぶろく特区> | 15.0 |
令和元年度(31年度) | 13.3 (予算現額) | ・京都"悠久の灯"プロジェクト,北部山間地域活性化プロジェクトの実施 ・地域資源等を活用した6次産業化(京都“悠久の灯”プロジェクト,北部山間地域活性化プロジェクト(チマキザサ再生,マツタケ再生)の実施) ・農家民宿とどぶろくを活かした地域振興に係る支援 | <6次産業化> ・北部山間地域活性化プロジェクト 《マツタケ再生》 <どぶろく特区> 販売(4月~12月) | 13.0 |
令和2年度(32年度) | 38.0 (予算現額) | ・地域資源等を活用した6次産業化(京都”悠久の灯”プロジェクト,北部山間地域活性化プロジェクト(チマキザサ再生,マツタケ再生)の実施) ・農家民宿の支援と地域資源を活用した特産物の育成 ・スマート農業機械の導入支援 | <6次産業化> ・北部山間地域活性化プロジェクト 《スマート農業機械の導入(京北)》 | 16.9 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | - | 実績値 | 11人(28年度末) 37人(2年度末) |
担当所属
産業観光局農林振興室農林企画課(075-222-3351)
産業観光局農林振興室林業振興課(075-222-3346)