「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.64004
ページ番号198581
2021年11月16日
No.64004 ものづくり中小企業の事業展開を技術面から支援する(地独)京都市産業技術研究所の事業推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 68.5 (予算現額) | ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援の実施 ・伝統工芸作家に対する販路開拓支援の実施 ・研究成果発表会等の開催 ・実証実験,データ収集・解析 | ・研究開発・試験分析機器の拡充配備(4月) ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援を実施 ・株式会社永楽屋での展示販売やオンラインショップ「京もの専門店『みやび』」内の特設ページ「京の一番星☆彡」での販売実施 ・「京あるきin東京2017」の取組の一環として,京都館で「京の一番星☆彡~京都の若手伝統工芸作家・職人による和雑貨展~」を開催(2月) ・研究成果発表に向け研究実施 ・実証実験,データ収集・解析を実施 | 68.5 |
29年度 | 68.2 (予算現額) | ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援の実施 ・伝統工芸作家に対する販路開拓支援の実施 ・研究成果発表会等の開催 ・解析,試薬・機器開発 | ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援を実施 | 68.2 |
30年度 | 60.0 | ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援の実施 ・伝統工芸作家に対する販路開拓支援の実施 ・研究成果発表会等の開催 ・試薬・機器開発 | ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援を実施 ・「永楽屋本店喫茶室」での展示販売やオンラインショップ「京もの専門店『みやび』」内の特設ページ「京の一番星☆彡」での販売を実施 ・「貴船コスメティックス&ギャラリー」での展示販売を実施 ・ホテルインターゲート京都にて漆工作家によるワークショップを実施(5月) ・研究成果発表に向け研究実施 ・食品の安全性を低コスト・迅速に分析する微生物検査の確立・実用化に向け,実証実験,データ収集・解析,試薬・機器開発を実施 ・ポータルサイト「京もの担い手プラットフォーム」の開設(3月) | 60.0 |
令和元年度(31年度) | 61.0 | ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援の実施 ・伝統工芸作家に対する販路開拓支援の実施 ・研究成果発表会等の開催 ・試薬・機器開発 | ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援を実施 ・ポータルサイト「京もの担い手プラットフォーム」の運営(4月~) ・「永楽屋本店喫茶室」での展示販売やオンラインショップ「京もの専門店『みやび』内の特設ページ「京の一番星☆彡」での販売を実施 ・「貴船コスメティックス&ギャラリー」での展示販売を実施 ・ホテルインターゲート京都にて漆工作家によるワークショップを実施 ・研究成果発表に向け研究実施 ・食品の安全性を低コスト・迅速に分析する微生物検査の確立・実用化に向け,実証実験,データ収集・解析,試薬・機器開発を実施 | 61.0 |
令和2年度(32年度) | 61.0 | ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援の実施 ・伝統工芸作家に対する販路開拓支援の実施 ・研究成果発表会等の開催 ・実証機器による市場調査 | ・設備機器を活用して,企業等に対する技術支援を実施 ・ポータルサイト「京もの担い手プラットフォーム」の運営 ・「永楽屋本店喫茶店」での展示販売やオンラインショップ「京もの専門店『みやび』内の特設ページ「京の一番星☆彡」での販売を実施 ・「貴船コスメティックス&ギャラリー」での展示販売を実施 ・研究成果発表に向け研究実施 ・食品の安全性を低コスト・迅速に分析する微生物検査の確立・実用化に向け,実証実験,データ収集・解析,試薬・機器開発を実施 | 61.0 |
共汗指標
指標名
(1)技術相談,依頼試験・分析,設備機器利用の件数
(2)伝統工芸作家に対する販路開拓支援件数
(3)産技研単独での業界向け成果発表件数
(4)研究参加機関数
目標値
(1)21,000件
(2)20人
(3)386件
(4)25機関(31年度)
現況値 | (1)20,022件(26年度) (2)5人(26年度) (3)62件(26年度・単年度) (4)5機関 | 実績値 | (1) 23,695件(2年度) (2) 62人(2年度) (3) 489件(2年度) (4) 44機関(2年度) |