令和5年度
- 職員表彰式実施、業績表彰を受賞! (2025年1月22日)
- 本能学区総合防災訓練を実施 (2024年3月29日)
- 大型はしご車の訓練を実施 (2024年3月29日)
- 『商店街まつり2024』で消防をアピール! (2024年3月22日)
- 違反指導研修を実施しました! (2024年2月29日)
- 本能寺で消防訓練を実施!! (2024年2月16日)
- 朱四学区総合防災訓練を実施 (2024年2月8日)
- 壬生寺で消防訓練を実施しました! (2024年2月1日)
- 朱雀第四小学校にて防災授業を実施!! (2024年1月31日)
- 城巽学区総合防災訓練を実施しました! (2024年1月30日)
- 教業分団主催で餅つき大会を実施しました。 (2024年1月22日)
- 朱雀第六学区総合防災訓練が実施されました。 (2024年1月11日)
- 本能学区防災まち歩きを行いました! (2024年1月9日)
- 年末恒例!防火コンサート (2023年12月27日)
- 教業学区で総合防災訓練を実施しました! (2023年12月21日)
- 令和5年度中京消防署「消防の図画」表彰式を開催 (2023年12月4日)
- 大型はしご車の操作訓練を実施しました。 (2023年11月29日)
- アーケード商店街を火災から守るために調査をしました (2023年11月27日)
- 「応急手当の奏功に対する感謝状贈呈式」を実施 (2023年11月27日)
- 先斗町このまち守り隊 先斗町地域で一斉防火啓発活動を実施 (2023年11月27日)
- 中京区自主防災活動連絡会 防災研修会で情報共有を実施 (2023年11月9日)
- 中京ふれあいまつり2023に参加 (2023年11月6日)
- 新京極公園で防災訓練を実施!! (2023年11月2日)
- 飲食店からの火災が増加!!緊急防火指導を実施しました。 (2023年10月20日)
- 緊急出火防止の街頭広報を実施! (2023年10月20日)
- 第47回中京自衛消防隊訓練大会 (2023年10月19日)
-
消防隊と救急隊の連携強化を図ります
(2023年10月11日)
中京消防署では、令和5年9月12日(火曜日)に、よりスムーズな連携活動の確認のため、救急隊と消防隊の合同訓練を実施しました。
- 中京消防署「表示マーク」及び「表示基準適合証」交付式を開催しました!! (2023年10月4日)
- 朱雀第二学区総合防災訓練が実施されました。 (2023年9月29日)
- 先斗町まちづくり協議会 令和5年防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞 (2023年9月28日)
- 安全運転教育を実施しました。 (2023年9月25日)
- 消防訓練を実施!! (2023年9月25日)
- ホテルオークラ京都にて「応急手当の奏功に対する感謝状贈呈式」を実施! (2023年9月15日)
- 震災時に活用する小型動力ポンプと耐震型防火水槽の点検を実施しました! (2023年9月7日)
- 夏休み特別企画 中京消防署見学ツアーを開催しました。 (2023年8月24日)
- 「日彰ふれあいの日 親子で花火遊び」で花火指導を実施! (2023年8月23日)
- 合同三色パトロールを実施しました! (2023年8月18日)
- 令和5年度 中京消防署職員意見発表会を実施しました。 (2023年8月10日)
- 朱雀第四学区 花火大会 (2023年8月10日)
- 洛和会の職員に対する研修を実施 (2023年8月10日)
- 夏休み前に園児への花火指導 (2023年8月7日)
- 夏の文化財防火運動の取組について (2023年8月4日)
- 夏休みの子供達に、消防分団が訓練を披露 (2023年8月4日)
- 山鉾消防計画に基づく「鷹山」消防訓練を実施! (2023年7月31日)
- 祇園祭に伴う露店指導を実施しました。 (2023年7月28日)
- 壬生寺消防訓練! (2023年7月24日)
- 地域発災型訓練を実施してみませんか? (2023年7月21日)
- 山鉾消防計画に基づく「山伏山」消防訓練を実施! (2023年7月20日)
- 先斗町このまち守り隊 防災訓練を実施しました。 (2023年7月7日)
- 竹間学区の高齢者を対象に「防火座談会andネイルケア」実施! (2023年7月4日)
- 柳池分団が京都市消防団総合査閲に出場しました。 (2023年6月20日)
- 柳池分団が京都市消防団総合査閲に向けて地元激励会を実施しました。 (2023年6月19日)
- 令和5年度「中京消防団総合査閲」を実施! (2023年5月29日)