産業観光局 報道発表資料(2024年10月)
10月31日
10月30日
10月29日
10月28日
- 世界に一つの自分オリジナル門松を作ろう!大原野 ミニ門松づくり
- 京都を支えるおしごとフェスタの開催~様々な業界の仕事をまるっと知る!合同説明会~
- 「京都発!社会実装フォーラム ~大学研究とビジネスのコラボレーション~」の開催
- 京都観光WEB記事大賞2024の実施
10月25日
- 「京都観光デジタルマップ~Kyoto Smart Navi~」を運用開始!~京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」等に新たに導入~
- 広報誌 「京都市産業技術研究所magazine」vol.5発行!
- 京都市左京区農産物共進会の御案内
- 令和6年度『京の冬の旅 温泉キャンペーン』の開催について
10月24日
10月22日
-
駐日外交団による地方視察ツアーの実施
京都市と外務省との共催で、駐日外交団による地方視察ツアーを実施します。
10月21日
10月18日
- 令和6年度 秋の観光課題対策(時間・場所の分散化の推進) ~新規観光コンテンツの販売開始~
- 次代の染色を担う若手職人・作家の魅力を発信! 「染-Next Chapter-」
- 「鯖寿司大博覧会&京北マルシェ」及び「西の鯖街道路線バス復活イベント」の開催 ~「とっておきの京都プロジェクト」 実証事業支援制度 令和6年度採択事業~
- ホームページ「KYOTO Vege Style」のリニューアル
- 世界に羽ばたく社会課題解決型スタートアップ創出プロジェクト 「IMPACT FLOW KYOTO 2024-2025」 補助対象事業の募集
-
川の恵みを活かすフォーラムの開催について
京の川の恵みを活かす会がフォーラムを開催します。
10月17日
10月16日
-
台南400「台南茶陶器と京焼・清水焼」~京都市・台南市 交流推進協定締結3周年記念展~
京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリーで台湾と日本の交流展覧会を開催します。展覧会開催期間中には、みやこめっせ光庭にてお茶席と正面広場にて台湾物産展を行います。
- 「京都食肉市場ブランド」プレゼントキャンペーンのお知らせ
-
モデルハウスで体験!伝統工芸ワークショップ
市内住宅メーカーのモデルハウスを会場として、伝統工芸ワークショップや現代の生活様式にあった伝統産業品の展示を行い、京都の伝統産業の魅力を発信します。
- 令和6年度 秋の観光課題対策(京都駅一極集中の緩和・手ぶら観光の推進)~期間限定案内所及び臨時手荷物配送・預かり所の設置~
- 「クリエイティブ企業超交流会in京都」の開催について
- 連続講座「お正月を彩る伝統工芸体験教室」の開催
10月11日
- 割引・特典等の市民向けサービスを実施する観光関連事業者の募集について
- ルノー・ルメール トークショー「マンガを受け継ぐ:マンガからMangaへ、そしてMangaからマンガへ」の開催
- 京ベジFESTA2024~秋の大感謝祭~の開催について
10月10日
10月9日
10月8日
- 「京都ものづくりフェア2024」リアル&ウェブ開催について
-
令和6年度第2回京都市「中小企業脱炭素経営セミナー」の開催
市内中小企業を対象に、脱炭素経営の実践及び脱炭素に資する新技術導入等を促進す
ることを目的としたセミナーを開催します。 - 「四方よし!農家応援連続講座」の開催
10月7日
10月3日
10月2日
10月1日
-
【令和6年度】ふるさと納税型クラウドファンディングについて~iPS細胞など再生医療技術等の研究開発を応援~
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を活用したふるさと納税で、HPを経由して簡単にご寄付が可能です。
- 京都市が東京都運営の「Tokyo Innovation Base」のパートナーに参画
- 令和7年度伝統産業技術後継者育成研修 「陶磁器コース」「選択履修コース」研修生募集