広報資料・お知らせ
- 「梅毒および性感染症に関する研修会」の動画配信について (2023年11月29日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】12月の集団接種の実施及び接種券の再発行等の申請先の変更について (2023年11月9日)
- 化学物質過敏症について (2023年11月8日)
- (お知らせ)京都市内で腸チフス患者が発生しました (2023年11月1日)
- (お知らせ)京都市中央斎場における停電発生による一部設備の使用制限について (2023年10月27日)
- (お知らせ)インフルエンザの定点当たり報告数が注意報基準値を超えました! (2023年10月26日)
- 薬物乱用防止啓発ポスターと啓発動画を作成しました~花園大学と協働~ (2023年10月26日)
- 京都駅ビル北側駅前広場にて世界エイズデーイベントを開催します (2023年10月23日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】11月の集団接種の実施について (2023年10月12日)
- 「京都市保健所業務(感染症・衛生関係)お問合せボット」を御活用ください (2023年10月2日)
- (お知らせ)令和5年度高齢者インフルエンザ予防接種開始時期の前倒しについて (2023年9月29日)
- 「京都市保健所業務(感染症・衛生関係)お問い合わせボット」の運用開始について (2023年9月27日)
- (お知らせ)咽頭結膜熱(プール熱)の定点当たり報告数が警報基準値を超えました! (2023年9月21日)
- (お知らせ)インフルエンザが引き続き流行しています! (2023年9月15日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】10月の集団接種の実施について (2023年9月14日)
- 結核予防週間における取組について (2023年9月12日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】令和5年秋開始接種の実施について (2023年9月1日)
- 令和5年度高齢者インフルエンザ予防接種専用コールセンターの開設について (2023年8月31日)
- エイズ患者・HIV感染者数について (2023年8月31日)
- 「梅毒および性感染症に関する研修会」の開催について (2023年8月28日)
- 梅毒が急増しています (2023年8月9日)
- 令和5年度「結核の予防とがんを考えるつどい」の開催について (2023年7月31日)
- 「京都市版IHEAT(アイヒート)」シンポジウムの開催について (2023年7月26日)
- 7月28日世界肝炎デーの街頭啓発活動の開催について (2023年7月20日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】8月の集団接種の実施について (2023年7月12日)
- 令和5年度京都市HIV感染症対策有識者会議「第1回ワーキング会議」の開催について (2023年7月7日)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】令和5年春開始接種で新たに接種券をお届けしない65歳以上の高齢者の方への個別案内はがきのお届けについて (2023年7月6日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】7月の集団接種の実施について (2023年6月15日)
- 薬物乱用防止啓発活動~「ヤング街頭キャンペーン」の実施について~ (2023年6月8日)
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(速報値)について (2023年5月18日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】6月の集団接種の実施について (2023年5月17日)
- 腸管出血性大腸菌患者(O157)の発生について (2023年5月2日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】5月の集団接種の実施について (2023年4月27日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】令和5年春開始接種の実施について (2023年4月7日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】4月の集団接種の実施について (2023年4月3日)
- 薬物乱用防止啓発物品を新たに作成~花園大学とのコラボ企画!~ (2023年3月31日)
- ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンに係る9価ワクチンの定期接種化及び償還払いについて (2023年3月30日)
- 令和5年度京都市HIV検査の実施について (2023年3月27日)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】「京都市新型コロナワクチン接種コールセンター」の電話番号等の変更 及び「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」の移行(集約)について (2023年3月17日)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】5歳から11歳の子どものオミクロン株対応ワクチン接種の実施について (2023年3月16日)
- 令和4年度京都市HIV感染症対策有識者会議の開催について (2023年3月6日)
- エイズ患者・HIV感染者数について (2023年3月1日)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】[オミクロン株BA.4-5対応のワクチン接種]『みやこめっせ会場』における「事前予約なし」でのワクチン接種の実施について (2023年3月1日)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】[オミクロン株BA.4-5対応のワクチン接種]『みやこめっせ会場』における「事前予約なし」でのワクチン接種の実施について (2023年2月20日)
- 今年度の胸部(結核)検診はお済みですか?~3月24日は世界結核デーです~ (2023年2月16日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】3月の集団接種の実施について (2023年2月13日)
- (お知らせ)インフルエンザ警報を発令しました! (2023年2月8日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】イオンモールKYOTO会場での「1・2回目接種」の実施について (2023年2月8日)
- 【新型コロナワクチン接種】[オミクロン株BA.4-5対応のワクチン接種]『KBSホール会場』における「事前予約なし」でのワクチン接種の実施について (2023年2月3日)
- (広報発表)梅毒が過去最多を更新しました (2023年1月31日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】[オミクロン株BA.4-5対応のワクチン接種]『KBSホール会場』における「事前予約なし」でのワクチン接種の実施について (2023年1月23日)
- (お知らせ)インフルエンザ注意報を発令しました! (2023年1月18日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】2月の集団接種の実施について (2023年1月12日)
- 令和4年度 高齢者インフルエンザ予防接種に係る11月の接種状況について(速報) (2023年1月10日)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】[オミクロン株BA.4-5対応のワクチン接種]『みやこめっせ会場』における「事前予約なし」でのワクチン接種の実施について (2023年1月10日)
- (お知らせ)京都市域において「インフルエンザの流行」が始まりました! (2022年12月28日)
- (お知らせ)京都市急病診療所における年末年始の発熱等の診療・検査体制について (2022年12月26日)
- 令和4年度京都市HIV感染症対策有識者会議「第2回ワーキング会議」の開催について (2022年12月12日)
- 【新型コロナワクチン接種事業】1月の集団接種の実施について (2022年12月12日)
- 令和4年度 高齢者インフルエンザ予防接種に係る10月の接種状況について(速報) (2022年12月9日)
- 新型コロナウイルス感染症予防啓発動画について (2021年4月9日)
- 今年の胸部(結核)検診はお済みですか?~3月24日は世界結核デーです~ (2021年3月19日)
- 第1回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部ワクチン接種部会議資料 (2021年2月1日)
- 新型コロナウイルス感染症の患者(本市1580~1596例目)の発生について (2020年11月15日)
- 新型コロナウイルス感染症の患者(本市1223~1228例目)の発生について (2020年9月24日)
- 第10回京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部会議の開催について (2020年3月23日)
- 第4回京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部会議の開催について (2020年2月27日)
- 第2回京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部会議の開催について (2020年2月14日)
- 令和2年2月5日に発生した新型コロナウイルス感染症患者に係る濃厚接触者等の健康調査結果について (2020年2月7日)
- 令和元年台風19号による医療機関の被害状況のご連絡について (2019年10月11日)
- 腸管出血性大腸菌患者(O157)の発生について (2017年7月19日)
- 京滋ドクターヘリ「KANSAI・ゆりかもめ」の就航式について (2015年4月23日)
- 京滋ドクターヘリの愛称決定について (2015年3月23日)
- 旧保健所分室等に係る活用者の公募の結果について (2014年3月3日)
- 旧保健所分室等の活用者募集(公募)に係る平成26年度の最低使用料について (2014年2月12日)
- 旧保健所分室の活用者公募に関する質疑・回答について (2014年1月17日)
-
関西広域連合管内ドクターヘリの愛称決定について
(2013年2月13日)
関西広域連合管内の3機のドクターヘリ(公立豊岡病院、大阪、徳島)について,愛称が決定しましたのでお知らせします。
-
ドクターヘリの愛称募集について
(2012年11月19日)
関西広域連合管内の3機のドクターヘリに関する愛称募集です。
-
計画停電除外医療機関について
(2012年7月13日)
計画停電時の通電医療機関一覧(京都市内の病院)です。