スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

秋の観光シーズンにおける観光課題対策について(第16弾)~京都駅における総合おもてなしコンシェルジュの配置(移動経路の分散化等に係る実証事業の連携事業)~

ページ番号319646

2023年11月16日


秋の観光シーズンにおける観光課題対策について(第16弾)~ 京都駅における総合おもてなしコンシェルジュの配置( 移動経路の分散化等に係る実証事業の連携事業)~

 公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO)では、京都市とともに、関係機関との連携の下、市民生活と調和した持続可能な京都観光の実現に向けた取組を進めています。

 この度、京都駅での近畿運輸局による期間限定案内所の開設や臨時手荷物預かり所の設置等の実証事業(京都市も連携して実施。以下「実証事業」といいます。(※))の効果を一層高めることを目的に、同局との連携の下、実証事業期間中に「総合おもてなしコンシェルジュ」を配置します。

※ 観光課題対策(第9弾)実証事業(10月20日に発表)https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000318501.html

1 「総合おもてなしコンシェルジュ」による取組等の概要

⑴ 京都駅周辺の混雑状況の把握及び関係者への情報共有(1名)

ア 内容

 ○ 京都駅周辺を巡回し、路線バスやタクシー、京都駅周辺の手荷物預かり所等の混雑状況を把握します。

 ○ 上で把握した混雑状況を、実証事業で設置する期間限定案内所及び臨時手荷物預かり所、既存の観光案内所、京都駅の公共交通機関(鉄道、路線バス、タクシー)等の関係者に対し随時共有します。

 ○ これにより、旅行者にとって最適な公共交通機関への案内・誘導による移動経路の分散化、臨時手荷物預かり所をはじめとする京都駅周辺の手荷物預かり所の効率的な活用を一層推進します。

イ 実施期間

 令和5年11月18日(土曜日)、23日(木曜日・祝日)~26日(日曜日)、12月3日(日曜日)の6日間(時間:9時~17時)


⑵ 移動経路分散化に資する案内及び手荷物預かり所等への誘導(4名)

ア 内容

 実証事業の取組に加える形で、京都駅八条口(新幹線改札付近)等で、京都駅から観光地等への最適な公共交通機関への案内を行うとともに、周辺の手荷物預かり所や実証事業で設置する臨時手荷物預かり所への誘導を行います。

イ 実施期間

 令和5年11月18日(土曜日)、23日(木曜日・祝日)~26日(日曜日)、12月3日(日曜日)の6日間(時間:9時~17時)

ウ 場所

 京都駅八条口(新幹線中央口、新幹線八条口付近)

 京都駅烏丸口地下(Crosta京都付近)

2 実施・協力体制(本事業に係る部分のみ)

実施主体:国土交通省近畿運輸局、公益社団法人京都市観光協会

全体統括:株式会社日本旅行

協力:京都駅ビル開発株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール西日本マルニックス

(参考)秋の観光シーズンにおける観光課題対策の取組経過

(第1弾)9月11日:京都観光モラルの周知及び観光客向けのマナー啓発の取組強化

(第2弾)9月15日:手ぶら観光の推進(「HANDS FREE KYOTO」リニューアル及び地下鉄・バス1 日券券面広告)

(第3弾)9月21日:交通混雑緩和に向けた対策(10月開始分)、嵐山周辺・東山周辺の交通対策

(第4弾)10月5日:府警と連携したマナー啓発媒体改訂等

(第5弾)10月6日:「京都 秋の観光のススメ」の発行

(第6弾)10月10日:交通混雑緩和に向けた対策(11月開始分)

(第7弾)10月12日:「京都観光快適度マップ」混雑予測精度の向上、ライブカメラ機能の拡充

(第8弾)10月12日:京都観光モラル宣言事業者による連携企画

(第9弾)10月20日:近畿運輸局との連携による移動経路の分散化等に係る実証事業の実施

(第10弾)10月27日:令和5年11月の市バス・地下鉄臨時増発など混雑緩和策実施

(第11弾)10月27日:イオンモール京都五条と連携したパークアンドライド等の取組

(第12弾)11月1日:民間事業者による手ぶら観光の一層の推進

(第13弾)11月8日:観光バスの路上滞留対策に関する取組

(第14弾)11月13日:鉄道による京都観光を勧める中吊り広告「この秋は鉄道で京都を巡ろう!」の作成

(第15弾)11月16日:ポータブルライブカメラを活用した混雑の見える化の取組、民間事業者等と連携した混雑緩和対策

(第16弾)11月16日:京都駅における総合おもてなしコンシェルジュの配置

(第17弾)11月16日:デジタル広告や交通広告の活用による啓発活動の一層の強化

広報資料

発表日

令和5年11月16日

問合せ先

実証事業全般について:国土交通省近畿運輸局観光部観光企画課(電話:06-6949-6466)

「総合おもてなしコンシェルジュ」について:公益社団法人京都市観光協会(電話:075-213-0020)

担当課(取次)

産業観光局観光MICE推進室

(電話:075-746-2255)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局観光MICE推進室

電話:075-746-2255

ファックス:075-213-2021

フッターナビゲーション