スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

秋の観光シーズンにおける観光課題対策について(第17弾)~デジタル広告や交通広告の活用による啓発活動の一層の強化~

ページ番号319642

2023年11月16日


【広報資料】秋の観光シーズンにおける観光課題対策について(第17弾)~デジタル広告や交通広告の活用による啓発活動の一層の強化~

 京都市及び(公社)京都市観光協会では、関係機関との連携の下、市民生活と調和した持続可能な京都観光の実現に向けた取組を進めています。

 これまでに秋の観光シーズンに向けた対策を順次打ち出してまいりましたが、紅葉のピークを迎える中、デジタル広告や交通広告の活用を通じて、各種観光課題対策を一層強化しますので、お知らせします。

1 デジタル広告を活用した啓発活動

 YouTube広告及びWEB広告を活用し、京都観光に関心のある方への「旅マエ」啓発、市内に滞在する観光客等を対象とした「旅ナカ」啓発を行います。

  実施時期:11月17日(金曜日)から


2 観光マップ(無料配布)を活用した啓発活動

 外国人観光客に人気のある京都観光マップに、京都観光モラルやマナーに関する啓発を掲載します。

 【サイズ・部数】B2サイズ・10万部

 【言語】 日本語版、英語版、中国語(簡体字版、繁体字版)計4種類

 【配布場所】京都観光案内所、京都駅に開設する期間限定案内所(※)

       ※ 詳細は10月20日(金曜日)付けの第9弾広報資料を参照。

 【配架時期】11月18日(土曜日)から(予定)

3 交通広告を活用した啓発活動

 市バス・地下鉄の車内広告等を活用し、京都観光中の観光客等を対象とした「旅ナカ」啓発を実施。

 (実施時期)

  車内B3広告、地下鉄車両中吊広告:11月1日(水曜日)~11月30日(木曜日)

  コトチカビジョン京都、コトチカビジョン四条:11月6日(月曜日)~12月3日(日曜日)


(参考1)秋の観光シーズンにおける観光課題対策の取組経過

(第1弾)9月11日:京都観光モラルの周知及び観光客向けのマナー啓発の取組強化

(第2弾)9月15日:手ぶら観光の推進(「HANDS FREE KYOTO」リニューアル及び地下鉄・バス1 日券券面広告)

(第3弾)9月21日:交通混雑緩和に向けた対策(10月開始分)、嵐山周辺・東山周辺の交通対策

(第4弾)10月5日:府警と連携したマナー啓発媒体改訂等

(第5弾)10月6日:「京都 秋の観光のススメ」の発行

(第6弾)10月10日:交通混雑緩和に向けた対策(11月開始分)

(第7弾)10月12日:「京都観光快適度マップ」混雑予測精度の向上、ライブカメラ機能の拡充

(第8弾)10月12日:京都観光モラル宣言事業者による連携企画

(第9弾)10月20日:近畿運輸局との連携による移動経路の分散化等に係る実証事業の実施

(第10弾)10月27日:令和5年11月の市バス・地下鉄臨時増発など混雑緩和策実施

(第11弾)10月27日:イオンモール京都五条と連携したパークアンドライド等の取組

(第12弾)11月1日:民間事業者による手ぶら観光の一層の推進

(第13弾)11月8日:観光バスの路上滞留対策に関する取組

(第14弾)11月13日:鉄道による京都観光を勧める中吊り広告「この秋は鉄道で京都を巡ろう!」の作成

(第15弾)11月16日:ポータブルライブカメラを活用した混雑の見える化の取組、民間事業者等と連携した混雑緩和対策

(第16弾)11月16日:京都駅における総合コンシェルジュ等の配置

(第17弾)11月16日:デジタル広告や交通広告の活用による啓発活動の一層の強化

広報資料

発表日

令和5年11月16日

担当課

産業観光局観光MICE推進室(電話:075-746-2255)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局観光MICE推進室

電話:075-746-2255

ファックス:075-213-2021

フッターナビゲーション