スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市西京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

子育ての支援 ー子育てなどで困ったときー

ページ番号289076

2024年2月27日

相談する

 子ども・子育て総合相談

 洛西支所子どもはぐくみ室

 洛西支所子どもはぐくみ室では、様々な専門職種の職員(保健師・保育士・歯科衛生士・管理栄養士・心理職など)が18歳までの子ども・子育てに関する悩みのご相談をお受けします。

  • 子育ての不安や悩み
  • お子さんの気になること(発育・発達・不登校・ひきこもり等)
  • お子さんへの関わり方について

 子どもや子育てのことで気になること、お困りのことなど、お気軽にご相談ください。

子育て支援コンシェルジュ

 「気付き」、「つなぐ」ことにより、質の高いサービスのご提供を目指しています。

 子どもはぐくみ室では、個々のご家庭の状況やニーズに対応した職員が「気付き」、多種多様な子育て支援制度を、個々のご家庭の状況に合った支援策に「つなぐ」等、すべての職員が子育て支援コンシェルジュとして取り組んでいますので、安心してご相談ください。

 【相談窓口】 洛西支所1階 子どもはぐくみ室10番窓口及びお電話075-332-9186


 子ども・子育て総合相談窓口

総合相談窓口
 相談機関 受付時間 電話 住所

  洛西支所子どもはぐくみ室

 午前8時半~午後5時15分

(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く)

(窓口は午前9時~午後5時)

 075-332-9186 西京区大原野東境谷町二丁目1-2

  京都市児童福祉センター

 午前8時半~午後5時

(土曜、日曜、年末年始を除く)

 075-801-2929 上京区竹屋町通千本東入主税町910-25

 京都市教育相談総合センター外部サイトへリンクします

(子ども相談24時間ホットライン)

  24時間対応、年中無休 #7333 中京区姉小路通東洞院東入雲華院前町706-3

 子ども・子育ての支援に関する専門機関

 障害や発達の遅れについての相談

 障害や発達の遅れについての相談機関
 相談機関 受付時間 電話 住所

 京都市児童福祉センター(京都市発達相談所)

 午前8時半~午後5時

(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く)

 075-801-9182 上京区竹屋町通千本東入主税町910-25

 京都市西部障害者地域生活支援センター「らくさい」

 午前11時~午後7時

(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く)

 075-335-0063 西京区大原野東境谷町2-5-9洛西センタービル305
 障害にかかわる子どもの教育電話相談(京都市教育委員会)

 午前10時~正午、午後1時~5時

(水曜、土曜、日曜、祝日及び年末年始、お盆前後を除く)

 075-254-1155 電話相談のみ

 総合育成支援教育相談センター(育支援センター)京都市立西総合支援学校内

 午前9時半~午後5時

(土曜、日曜、祝日及び年末年始、お盆前後を除く)

 075-332-4275 西京区大枝北沓掛町一丁目21-21

 心、悩み、いじめ等の相談

 心,悩み,いじめ等の相談
 相談機関 受付時間 連絡先 内容

 親と子のころろのほっとライン

(京都市PTA連絡協議会)

 午前9時~午後4時半

火曜日(祝日の場合は翌平日、及び年末年始を除く)

 075-801-1177

 育児や子どものことで悩んでいる保護者の方々や、友達や勉強、身体のことで悩んでいる子どもたちのための相談電話です。様々な研修を受けたボランティアが相談に応じています。

 温もりの電話

(京都市地域女性連合会)

 午前10時~午後3時

(土曜、日曜、祝日及び年末年始、8月中旬を除く)

 075-212-0300

 京都市地域女性連合会のボランティア相談員による電話相談です。子育てや暮らしの知恵など、「となりのおばちゃん」に聞くような気軽さで、誰でもどんなことでも相談できます。 

 24時間子どもSOSダイヤル外部サイトへリンクします

 24時間、年中無休

 0120-0-78310

(通話料無料)

 子どもたちが全国どこからでも夜間・休日を含めて、いつでもいじめやその他のSOSをより簡単に相談することができます。

 いじめメール相談外部サイトへリンクします

 24時間受付〔返信まで3日程度(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く)をいただいています〕

 [email protected] 子どもの「いじめ」に関する悩みについて、専任の相談員がメール相談に応じています。

 子ども・若者総合相談窓口

(京都市中央青少年活動センター)

 午前10時~午後8時(平日、土曜日)

午前10時~午後5時

(日曜、祝日)

水曜、年末年始は休み

 075-708-5440

 ニート、不登校等の状態にある子ども、若者の社会参加や社会的自立に関する相談に応じ、適切な支援機関の紹介や情報提供等を行います。

 「よりそい・つなぐ」相談窓口

(京都市ひきこもり相談窓口)

 午前9時~午後6時

(日曜、祝日及び年末年始を除く)

 075-354-8749

 ひきこもりに関する相談を受け止め、必要な支援に繋ぎます。連携が必要な場合は、洛西支所保健福祉センターで支援方針や役割分担を考えながら支援にあたります。

 ヤングテレフォン

(京都府警察本部少年サポートセンター)

 電話相談 24時間(無休)

 面接相談 午前9時~午後5時45分(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く)

 075-551-7500

 京都府警察本部少年課少年サポートセンターでは、専任の職員が、非行問題や犯罪被害等の少年に関する各種相談を面接、電話、メールにて受けています。(メールは京都府警ホームページから受付)

 児童虐待に関する相談

児童虐待に関する相談
 機関名 受付時間 連絡先 内容

 京都市児童福祉センター

(京都市児童相談所)

 午前8時~午後5時

(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く)

 075-801-2929

 子どもを育てる家庭環境に関すること、子どもの心やからだに関すること、子どもの行動に関すること、子どもをよりすこやかに育てる相談など、相談員があなたにアドバイスをしてくれます。遠慮はいりません。気軽に相談してみてください。

 子ども虐待SOS専用電話

(通話料無料)

 24時間365日対応

 075-801-1919

又は189(全国共通)

 夜中で誰も相談する人がいない、どうしたらいいのかわからない!

そんな時こそ、パニックにならないで相談してみましょう。

 DV相談

 DV相談
 相談機関 受付時間 電話 内容

 京都市DV相談支援センター(配偶者暴力相談支援センター)

 午前9時~午後5時15分

(日曜、祝日及び年末年始を除く)

 075-874-4971

 緊急ホットライン

 075-874-7051

(左記の受付時間以外)

 相談から被害者の自立生活に向けた支援まで、DV被害者(女性)への継続的な支援に重点的に取り組んでいます。

 ウイングス京都 女性への暴力相談(面接)外部サイトへリンクします

 午前10時~午後5時(月、木、金、土曜日)

 午前10時~午後8時(火曜日)

(祝日及び年末年始を除く)

 075-275-9933

 (予約専用)

 DVやセクシャルハラスメント、ストーカー等の女性への暴力の問題に女性のカウンセラーが助言します。面接による相談(要予約)。

 ウイングス京都 男性のためのDV電話相談外部サイトへリンクします

 午後7時~午後8時半(毎月第2、第4火曜日)

(祝日及び年末年始を除く)

 075-277-1326

 「暴力を受けている」又は「暴力をやめたい」など、DVに悩む男性の相談に男性カウンセラーが応じます。

 京都府家庭支援総合センター

(京都府配偶者暴力相談支援センター)

 午前9時~午後8時(無休)

 075-531-9910

 配偶者(事実上同様の関係にある者を含む)からの暴力の防止及び被害者の保護を図るための施設です。

誰かの手を借りたい

 育児に疲れてしまったときや病気になったときなどは、地域の育児サポートを利用するのも方法のひとつです。具体的には、保育所などで子どもを一時的に預かる「一時預かり」や「ショートステイ」、地域における子育ての相互援助活動を行う「ファミリーサポートセンター」、妊娠・出産や子育てに関する相談、支援を行う「子育て世代包括支援センター」や、身近な地域で乳幼児を持つ親とその子どもが気軽に集まり交流する場を設けて育児相談や地域の子育て情報を提供する「つどいの広場」、家事支援、育児指導、家庭教育支援などを行う家庭訪問があります。さまざまな行政サービスをご利用できる場合もありますので、洛西支所子どもはぐくみ室までお問い合わせください。

 育児支援ヘルパー派遣

 産後は、お母さんの心身の負担が最も大きい時期です。産後の体調不良や育児不安を抱えるお母さんのいるご家庭等に、家事や育児の援助を行うヘルパーを派遣し、安心して子育てができるようお手伝いします。

 対象

 妊娠中・出産後のお住まいの地域の担当者による家庭訪問を通じて、支援が必要であると認めたご家庭

 内容

 産前産後の体調不良や育児不安を抱えるお母さんをお手伝いするため、家事や育児を行うヘルパーを派遣します。(年末年始を除く毎日)

 期間及び派遣日等

 妊娠中から出産後おおむね1年程度、1日1回、1回当たり2時間以内(12回以内)

 料金

  1. 生活保護世帯及び市民税非課税世帯 無料
  2. その他世帯 800円 / 時間 

 第三子以降産前産後ヘルパー派遣

 京都市では、お母さんが第三子以降のお子さんの出産の前後で、家事又は育児を行うことが困難なご家庭に、家事等の援助を行うためのヘルパーを派遣し、多子世帯の妊娠出産期の負担を軽減する事業を実施しています。

 対象

 小学生以下の子が3人以上(産前にあっては2人)いる家庭で、第三子以降の子又は多胎児の妊娠中又は出産後

 詳しくは洛西支所子どもはぐくみ室までお問合せください。電話:075-332-9186

 子育て支援短期利用事業(ショートステイ、トワイライトステイ)

 ショートステイ

 児童を養育している家庭の保護者の方が病気、出産、冠婚葬祭、出張、育児疲れなどの理由で、家庭における児童の養育が一時的に困難となった場合に、その児童を施設において一時的に養育する事業です。

(対象) 

 小学校修了前の児童(0歳~12歳)

(利用できる期間)

 原則1回7日以内(~6泊7日)かつ1か月に7日以内

 やむを得ない事業がある場合に限り延長が可能

(利用料等)

 利用料等は、利用施設にお問合せください。 

 トワイライトステイ

 児童を養育している家庭の保護者の方が仕事などの理由で、帰宅が夜間にわたるため、児童の家庭における児童の養育が一時的に困難となった場合に、その児童を施設に通所させて生活指導、食事の提供等を行う事業です。

(対象)

 小学生(6歳~12歳)

(利用できる時間)

 午後5時~午後10時

(送迎)

 行きは児童自身でお越しください。帰りは保護者の方のお迎えでお願いします。

(利用料等)

 利用料等は、利用施設にお問合せください。

 詳しくは以下を参照ください。(京都市:京都市子育て支援短期利用事業)

 病児・病後児保育事業(病気中・病気回復期の保育)

 病気中のお子さま(病児)や病気が治りかけたお子さま(病後児)の保育を、仕事等の都合で家庭でできない方のために、医療機関に付設された施設で一時的な保育を実施しています(申込みは直接実施機関へ)。

 利用できる方

 以下の条件をすべて満たす子ども

  • 市内に居住する小学校6年生までの子ども
  • 病気中、病気回復期のため、集団保育等が困難な子ども
  • 保護者の勤務等の理由により、家庭での保育が困難な子ども

 詳しくは以下を参照ください。(京都市:病児・病後児保育の御案内)


このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 西京区役所洛西支所保健福祉センター 子どもはぐくみ室

電話:子育て推進担当075-332-9195、子育て相談担当075-332-9186

ファックス:075-332-8186