スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市西京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

離乳食・幼児食について

ページ番号302927

2025年3月25日

もくじ(下記をクリックすると該当箇所にジャンプします)

洛西支所で開催する離乳食講習会について

 洛西支所保健福祉センターでは、管理栄養士による離乳食講習会を開催しています。参加費は無料です!

 離乳の時期に応じた2種類の講習会を開催していますので、お子さんの離乳食のすすみ方に合わせて、

 ご参加ください。【要申込】


 はじめての離乳食講習会

対      象:4~8か月児の保護者(お子さんも一緒に参加できます)

内      容:離乳食のはじめ方やすすめ方のお話(「親子で楽しむ離乳食BOOK」もお渡しします♪)

      作り方のデモンストレーション

      実物離乳食の展示

      試食(保護者のみ)

      質問・個別相談

開催日時:令和7年5月9日(金曜日)、7月2日(水曜日)、9月3日(水曜日)、11月5日(水曜日)

     令和8年1月7日(水曜日)、3月4日(水曜日)

     いずれも午後1時30分~2時30分(受付:午後1時15分~)

開催場所:洛西支所保健福祉センター1階 子どもはぐくみ室 栄養実習室

申 込 み:開催日2日前までに、窓口又は電話、下記の申込フォームから、お申込みください。(定員12組)

     洛西支所子どもはぐくみ室子育て相談担当 TEL 075-332-9186

令和7年度はじめての離乳食講習会チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

 3回食からの離乳食講習会

 対     象:生後9か月~18か月頃(お子さんも一緒に参加できます)

 内     容:離乳食(3回食~幼児食)のすすめ方や、おやつの話

       月齢に合わせた1日分のメニュー展示

       試食(保護者のみ)

       個別相談

 日     時:令和7年4月24日(木曜日)、8月28日(木曜日)、令和8年1月29日(木曜日)

       いずれも午前10時30分~11時30分(受付:午前10時15分~)

 場     所:洛西支所保健福祉センター1階 子どもはぐくみ室保健指導室(5番の部屋)

 申 込 み:開催日2日前までに、窓口又は電話、下記の申込フォームから、お申込みください。(定員12組)

      洛西支所子どもはぐくみ室子育て相談担当 TEL 075-332-9186

令和7年度3回食からの離乳食講習会チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

離乳について

 離乳とは、成長に伴い、母乳又は育児用ミルク等の乳汁だけでは不足してくるエネルギーや栄養素を補完するために、乳汁から幼児食に移行する過程をいい、その時に与えられる食事を離乳食といいます。

 離乳の開始は、なめらかにすりつぶした状態の食物を初めて与えた時をいい、その時期は生後5~6か月頃が適当です。

 なお、離乳の開始前の子どもに果汁やイオン飲料を与えることについて栄養学的な意義は認められていません。子どもの発育及び発達の状況に応じて食品の量や種類及び形態を調整しながら、食べる経験を通じて、かむ力や飲み込む力が発達します。

 手づかみ食べは、生後9か月頃から始まります。食べ物を触ったり、握ったりすることで、その固さや触感を体感し、食べ物への関心につながり、自らの意思で食べようとする行動につながります。

 はちみつを与えるのは1歳を過ぎてからにしましょう。

 はちみつは、乳児ボツリヌス症を引き起こすリスクがあるため、1歳を過ぎるまでは与えないようにしましょう。


 離乳食についての詳しい情報は下記を参照ください(京都市:離乳食づくりお役立ち情報)


幼児食のレシピ

 洛西支所保健福祉センターの管理栄養士、歯科衛生士が、地元の大原野野菜を使用した、むし歯の予防にもなる幼児向けレシピを考えました!

 大原野野菜で作る 簡単!むし歯予防レシピ☆


このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 西京区役所洛西支所保健福祉センター 子どもはぐくみ室

電話:子育て推進担当075-332-9195 子育て相談担当075-332-9186

ファックス:075-332-8186