出産されたら
ページ番号287785
2024年9月20日
出産されたら
出生届の届出
赤ちゃんが誕生されたら、生まれた日を含めて14日以内に、届け出てください。
※ 14日目が区役所・支所・出張所の開庁日にあたる場合は、翌開庁日までとなります。
届出に必要なもの
- 出生届(出生証明書欄に医師又は助産師の証明が必要)
- 届出人の印鑑(任意)
- 母子健康手帳
届出場所
出生した子の本籍地、届出人の所在地、又は出生地の市区町村役場
(京都市の場合、区役所・支所市民窓口課及び出張所)
※ 所在地とは、住所地に限らず一時的な滞在地を含みます。
※ 洛西支所の場合、2階の市民窓口課で届け出てください。
詳しくは以下を参照ください。(京都市:出生届)
- 京都市:出生届
出生届についての案内です。
児童手当・子ども医療の申請
上記を済ませたら、1階子どもはぐくみ室で児童手当、子ども医療の手続をしましょう。
詳しくは以下を参照ください。(洛西支所子どもはぐくみ室:手当・助成)
- 手当・助成
児童手当や子ども医療などをご紹介しています。
こんにちは赤ちゃん事業(新生児訪問指導事業)
生後4か月までのお子さんがいるすべてのご家庭を、洛西支所子どもはぐくみ室の保健師、助産師又は看護師が訪問し、子育てに関する不安や悩みをお聞きし、子育て支援情報などをお伝えしています。
出生通知書(ハガキ)
出生されたら、母子健康手帳と一緒にお渡ししている「出生通知書(ハガキ)」にご記入のうえ、ポストに投函いただくか、子どもはぐくみ室窓口までご提出ください。いただいた情報をもとに、保健師、助産師又は看護師がご連絡させていただきます。
京都市スマイルママ・ホッと事業(産後ケア事業)
京都市では、出産直後の母親が、身近な地域で安心して育児を開始し、子どもを健やかに育むことができるよう、「スマイルママ・ホッと事業(産後ケア事業)」を実施しています。
産科医療機関等でのショートステイやデイケアを通じて、助産師等の専門職による母親の心身のケアや育児サポート等を行い、心身が最も不安定な状況にある産後1歳未満の母子への支援を行います。
- 京都市:京都市スマイルママ・ホッと事業(産後ケア事業)
京都市では、出産直後の母親が、身近な地域で安心して育児を開始し、子どもを健やかに育むことができるよう、「スマイルママ・ホッと事業(産後ケア事業)」を実施しています。
新生児聴覚検査
京都市では、令和2年4月1日以降に生まれた新生児を対象に、新生児聴覚検査にかかる費用の一部について、公費負担を実施しています。
生まれてくる赤ちゃんの1,000人のうち1~2人は、生まれつき耳のきこえに障害があるといわれています。きこえの障害は、早期に発見し、適切な対応や支援を受けることで、ことばの発達を促すことができますが、目に見えず、赤ちゃんの様子だけで判断することが難しいため、発見が遅れる可能性があります。きこえの障害を早期に発見し、適切な対応や支援につなげるために、新生児聴覚検査を必ず受けましょう。
詳しくは以下を参照ください。(京都市:新生児聴覚検査について)
- 新生児聴覚検査について
新生児聴覚検査の費用助成について紹介しています。
関連コンテンツ
洛西支所子どもはぐくみ室
- 新着情報
- 素敵な景品をプレゼント!「らくさい親子はぐくみスタンプラリー2024」がスタート(10月1日から)
- 子育て応援の催し「ぐんぐん♡ぷち」で洛西図書館による読み聞かせがスタート!
- 竹の里公園(洛西地域)に幼児用ブランコとバスケットブランコが完成!
- 令和6年度 プレママ・パパ教室「ほっとちょこ」にご参加ください!(洛西在住の方)
- 第15回「らくさいっこ あつまれ~」(子育て応援の催し)のご案内
- 令和7年度保育利用申込みのご案内
- 令和6年度 子育て応援事業「きいて!きいて!」のご案内
- 令和6年度 子育て応援の催し「ぐんぐん♡ぷち」にご参加ください!
- 令和6年度 乳幼児歯科相談のご案内
- 洛西地域の子どもの居場所づくり(子ども食堂など)の最新情報
- 離乳食・幼児食に関する催し等の最新情報(洛西地域)
- 令和6年度 離乳食講習会のご案内
- 手当、助成
- 保育施設・事業所の利用
- 子どもと母親の健康
- 子育て応援の催し等
- 住んで子育て!洛西MAP
- 子どもの応援
お問い合わせ先
京都市 西京区役所洛西支所保健福祉センター 子どもはぐくみ室
電話:子育て推進担当075-332-9195 子育て相談担当075-332-9186
ファックス:075-332-8186