ドメスティック・バイオレンス(DV)の相談について
ページ番号211942
2020年4月6日
京都市DV相談支援センターについて
京都市では、平成23年3月に策定した「第4次京都市男女共同参画計画 きょうと男女共同参画プラン」(平成28年3月改訂)において、「DV対策の強化」を計画の重点分野に掲げ、DV対策に係る施策等を「京都市DV対策基本計画」として位置付けるとともに、「京都市DV相談支援センター」において、初期の相談から長期にわたる自立支援まで、切れ目のない被害者支援に取り組んでいます。
※DV…配偶者(事実婚・元配偶者を含む)や恋人など親密な関係の中で起こる暴力
1 相談について
対 象 :女性被害者
相談受付時間 :月曜日~土曜日(日曜日・祝日・12月29日~1月3日 を除く) 午前9時 ~午後5時15分
相談電話番号 :075-874 -4971(DVよくない)
緊急ホットライン :075-874 -7051(相談受付時間外の緊急時はこちらの電話番号へ)
御相談にあたっては、プライバシーに配慮し、秘密は厳守します。お気軽に御相談ください。
2 京都市DV相談支援センターの業務
- 相談(又は相談機関の紹介)
- カウンセリング、弁護士相談
- 緊急時における安全確保に向けた支援
- 保護命令に係る情報提供 など
※保護命令制度 …裁判所が被害者からの申立てによって、一定の要件を満たしている場合に、加害者に接近禁止命令等を命ずるものです。
「DVかもしれないがどこに相談したらいいのかわからない…」「逃げたいけれど、何からはじめればいいのかわからない…」「モラハラに苦しめられている…」など、悩んでおられる方は御相談ください。
3 リーフレットについて
京都市DVリーフレット「パートナーとの関係は対等ですか?」
- 京都市DVリーフレット「パートナーとの関係は対等ですか?」(PDF形式, 1.79MB)
京都市DVリーフレット「パートナーとの関係は対等ですか?」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
男性のための電話相談について
ウィングス京都にて、男性カウンセラーによる「男性のための電話相談」を実施しています。
対 象 :男性
相談受付時間 :毎月第2・第4火曜日(祝日・12月29日~1月3日 を除く) 午後7時~午後8時30分
相談電話番号 :075-277-1326
女性への暴力に関する専門相談について
ウィングス京都にて、DVや性暴力等の問題に、女性の専門カウンセラーが対応する「暴力相談(面談)」を実施しています。
対 象 :女性
相談受付時間 :日時は予約の際にご案内します
相談電話番号 :075-275-9933
御相談にあたっては、プライバシーに配慮し、秘密は厳守します。お気軽に御相談ください。
詳しくはウィングス京都のホームページをご覧ください。
内閣府のホームページから配偶者からの暴力被害者支援情報がご覧いただけます。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当
電話:075-222-3091
ファックス:075-366-0139