母校を応援!京都市立高校・総合支援学校支援事業
ページ番号275327
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年10月1日
1 学校ごとの取組について
京都市立高校及び総合支援学校では,学校ごとに特色ある取組を実施しています。詳細は下記リンクを御参照ください。
【1】伏見工業高校
【2】京都奏和高校
【3】京都工学院高校
【4】西京高校
【5】銅駝美術工芸高校
【6】京都堀川音楽高校
【7】堀川高校
【8】日吉ケ丘高校
【9】紫野高校
【10】塔南高校
【11】北総合支援学校
【12】白河総合支援学校
【13】東山総合支援学校
【14】東総合支援学校
【15】鳴滝総合支援学校
【16】西総合支援学校
【17】呉竹総合支援学校
【18】桃陽総合支援学校
2 お申込み方法
下記のいずれかの方法でお申込みください。なお本事業において返礼品は設けておりませんので予めご了承ください。
(1)クレジットカードによるお申込み【個人寄付のみ】
※株式会社エフレジの申込みページとリンクしています
※対応カード:Visa,Mastercard,JCB,American Express,Diners Club
※クレジットカードの支払方法は,1回払いのみとなります。
※クレジットカード払に関して,ホームページ上における寄付手続が適正に完了した場合,本市は寄付いただく方に対し,カード払の方法による御入金について,承認するものとします。
※ 地方自治法第231条の2第6項の指定代理納付者は,三菱UFJニコス株式会社,京銀カードサービス株式会社です。
(2)寄付申出書によるお申込み
寄付申出書の送付によるお申込みも可能です。必要事項をご記入いただき,郵便,ファックスまたは電子メールにより下記に送付してください。なお個人以外の名義(法人,任意団体等)で寄付をされる場合は,本様式を御使用ください(個人名義でも使用可能)。
・住 所:〒604-8161 京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595-3
大同生命京都ビル9階 京都市教育委員会総務部総務課 ふるさと納税担当
・電 話:075-222-3767
・ファックス:075-256-0483
・メールアドレス:kyoikusomu@edu.city.kyoto.jp
寄付申出書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
3 税金の取扱い(寄付金控除)について
(1)個人の場合
寄付金控除
なお,総務省「ふるさと納税ポータルサイト」

税金の控除を受けるための手続き
寄付をした翌年に確定申告が必要です(下記の「特例制度」利用の場合は不要)。
確定申告することにより,所得税の還付が行われるとともに,寄付の翌年の6月以降に支払う個人住民税が軽減されます。
【ふるさと納税ワンストップ特例制度】
確定申告をする必要のない給与所得者等であれば,平成27年4月以降の寄付については,寄付先が年間5自治体以下の場合,確定申告に代えて,寄付先の自治体に申請書を提出することで,所得税控除相当分を含む金額が個人住民税から軽減されます。
詳細につきましては,総務省「ふるさと納税ポータルサイト」でも御確認いただけます。
(2)法人の場合
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局総務部総務課
電話:075-222-3767
ファックス:075-256-0483