【10】開建高校の取組
ページ番号294611
2024年7月29日
※学校ホームページはこちらをご覧ください。
未来の学校を”協創”する
京都市立塔南高校を洛陽工業高校跡地へ移転・再編し、令和5年に新しい学校として開校する京都市立開建高校。
開建高校を一緒に創り、未来を創造する高校生を応援しませんか?
いただいたご支援は、以下のような事業に活用いたします。
1.夢中になる学びの空間づくり
開建高校の教室は、授業の目的や活動内容によって教室のサイズ・形態を自在に変えられる、普通教室4つ分の広さがあります(ラーニングポッド(通称:L-pod))。
生徒が自らの学びに夢中になれる空間づくりに活用します。
2.地域と協働する図書館づくり
市民の皆様にもご利用いただける図書館1階の地域協働スペース。地域・社会と生徒たちとの協働活動が活発に行われるような空間づくりに活用します。
3.市立高校最大規模のアリーナ整備
バスケットボールのフルコート2面分のアリーナを整備。そこで行われる部活動や体育等を充実させるための物品整備等を行います。

お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局総務部総務課
電話:075-222-3767
ファックス:075-256-0483