スマートフォン表示用の情報をスキップ

1-3-4 歩いて楽しいまちをつくる

ページ番号35700

2001年5月31日

基本的方向

 歩いて楽しい「歩くまち・京都」の実現をめざします。「歩くまち・京都」とは,歴史文化資産や自然環境と調和した歩く魅力があるまち,だれもが歩きたくなるような安全・快適な交通環境が整ったまち,生活目的が身近な地域で歩いて果たせるまち,また,来K者にとっても歩くことによってその価値をより深く楽しむことができるまちです。
 このようなまちをつくるため,美しい町並み景観の形成など歩くまちの魅力を高める取組を進めるとともに,自動車流入の抑制や安全な自転車利用の促進等,のびのびと歩けるための条件を整備し,環境への負担の少ないまちづくりをめざします。

 

1  自然・歴史的な景観の保全

2  市街地のきめ細かな景観づくり  

  町並み景観整備計画の策定  

  都心部における町並み保全方策の検討・推進

3  駅を中心とした地区のバリアフリー化を重点的・一体的に進める交通バリアフリー基本構想の策定・推進

4  職住共存地区における「歩いて暮らせるまちづくり」構想の策定・推進

5  歩くまちの歩行空間の形成推進  

  歩行者支援システム(歩行者ITS)の検討(再掲)  

  だれもが安全で快適に利用できる歩行空間ネットワークの形成(再掲)  

  公共建築物のバリアフリー化の推進(再掲)

6  鴨川に架かる橋の整備計画の検討

7  自転車利用環境の整備  

  放置自転車対策の強化  

  自転車等駐車場の整備  

  都市型レンタサイクルの導入促進   

  地域の自転車等駐車対策協議会の設置促進

8  バス輸送サービスの充実  

  京都府警察の公共車両優先システム(PTPS)への参加  

  バス路線の再編

9  公共交通のバリアフリー化の推進  

   ノンステップバスの導入 

   交通バリアフリー法に基づく地下鉄施設,車両等の整備

10 交通需要管理施策(TDM施策)の推進

11 軽量軌道公共交通機関(LRT)などの新しい公共交通のあり方の検討

  

 

歴史的な町並み景観

歴史的な町並み景観

京の三条アートフェティバル

「まちなかを歩く日」の企画
「京の三条アートフェティバル」

歩行空間の形成

歩行空間の形成(木屋町コミュニティ道路)

歩道の整備

歩道の整備(四ノ宮四ツ塚線)

ノンステップバス

ノンステップバス

車両間転落防止装置の設置

車両間転落防止装置の設置
(地下鉄烏丸線)

自転車等駐車場の整備

自転車等駐車場の整備(桂駅東口自転車駐車場)

交通事業白書
道路交通センサス

 

 

前のページへ
次のページへ

関連コンテンツ

安らぎ 華やぎ 京都21推進プラン

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当

電話:075-222-3035

ファックス:075-213-1066

フッターナビゲーション