教育委員会事務局総合教育センター
教職員の研修及び研究活動に係る指導、学習指導等に係る指導、教職員研修等の調査・企画及び実施、教育計画・教育内容及び教育方法の調査研究、
学校の教育課程の編成等の支援、教育資料等の収集及び提供
小規模校における教育上の諸問題を解決するため、学校統合についての調査研究・計画立案・連絡調整等、「京都教師塾」など教員養成に関する事業
新着情報
- 学生ボランティアの募集状況を更新しました(2021年6月7日)
- 「京都市総合教育センター外部評価委員会」の発足について(2007年11月8日)
審議会等
- 京都市総合教育センター外部評価委員会(2016年12月08日)
審議会等開催結果
- 第12回京都市総合教育センター外部評価委員会(2013年04月05日)
- 第11回京都市総合教育センター外部評価委員会(2013年04月05日)
- 第10回京都市総合教育センター外部評価委員会(2013年03月02日)
- 第9回京都市総合教育センター外部評価委員会の開催について (2010年10月26日)
- 第8回京都市総合教育センター外部評価委員会の開催について(2010年03月08日)
- 第7回京都市総合教育センター外部評価委員会の開催について(2009年12月09日)
- 第6回京都市総合教育センター外部評価委員会の開催について(2009年10月13日)
教育委員会事務局総合教育センターが発信する情報
- 市原野小・鞍馬小学校の統合について(2025年03月17日)
- 栄桜小中学校の創設について(伏見区小栗栖中学校区)(2025年03月14日)
- 洛西陵明小中学校の創設について(西京区西陵中学校区)(2025年03月07日)
- 伏見区洛水中学校区小中一貫教育校の創設について(2024年11月21日)
- 小規模校問題(学校統合)への取組経過(2024年09月02日)
- 京都市の学校統合(2024年09月02日)
- 【プロポーザル審査結果】京都市総合教育センターにおける駐車場の整備及び管理運営を行う事業者の募集(2024年03月11日)
- 柏野小・翔鸞小学校の統合について(2024年02月13日)
- 京都市教員等の資質の向上に関する指標・協議会(2023年03月13日)
- 市原野小・静原小学校の統合について【令和4年4月統合】(2022年08月23日)
- 双ケ丘中・高雄中学校の統合について【令和3年4月統合】(2022年08月23日)
- 京都京北小中学校の創設について【令和2年4月開校】(2022年08月23日)
- 向島秀蓮小中学校の創設について【平成31年4月開校】(2022年08月17日)
- 紫野小・楽只小の統合について【平成31年4月統合】(2022年08月17日)
- 下京雅小学校の開校(醒泉小・淳風小の統合)について【平成29年4月開校】(2022年08月17日)
- 【第15期生の皆様へ】ミニ教師塾の開催のお知らせ(2021年10月29日)
- 京都市総合教育センター(2021年07月07日)
- 【移転しました】京都市立学校・幼稚園における「令和4年度教育実習」について(2021年06月16日)
- 京都市総合教育センター カリキュラム開発支援センター(2021年06月10日)
- 京都市総合教育センター研究課(2021年06月09日)
- 京都教師塾通信「学びの広場」(R30609更新)(2021年06月09日)
- 【移転しました】教育実習の受入れについて(2021年06月07日)
- 【移転しました】京都市立学校・幼稚園では,学生ボランティアを募集しています(2021年06月07日)
- 【塾生へのお知らせ】卒塾式の実施方法を変更します(5月27日)(2021年05月31日)
- 【4月23日塾生へのお知らせ】授業実践講座 学習指導案提出状況等(2021年04月26日)
- 【移転しました】「京都教師塾」塾生の募集について(2020年09月19日)
- 教員養成支援室が所管する要綱等(2017年03月27日)
- 教育研究大会実施に対する補助金等交付要綱(2013年08月01日)
- 京都市立学校校長会及び幼稚園長会補助金交付要綱(2013年08月01日)
- 「京都市総合教育センター外部評価委員会」の発足について(2007年11月08日)
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局総合教育センター
電話:075-371-2340
ファックス:075-371-2441