広報資料・お知らせ
- 【お知らせ】都市計画道路3・3・184号 鴨川東岸線(第2工区)整備事業が 第34回全国街路事業コンクール会長賞を受賞! (2022年6月24日)
- 京都市内における防災等に資するライブカメラ映像配信 (2022年6月9日)
- 第3回三条大橋デザイン検討会議の開催について (2022年5月27日)
- 石田大山交差点の道路改良工事の完成について (2022年5月16日)
-
稲荷山トンネル(山科IC~鴨川東IC)の夜間全面通行止めについて
(2022年4月22日)
令和4年5月23日5月24日に実施する稲荷山トンネル夜間通行止めのお知らせ
- 令和4年度 私道整備助成制度申請受付について (2022年4月14日)
- 緊急輸送道路ネットワーク計画 (2022年4月12日)
- 河原町蛸薬師商店街及び伏見大手筋商店街における路上利用の期間延長について (2022年3月31日)
- 【お知らせ】道路のり面維持保全計画について ~道路のり面対策の進め方と点検計画の充実~ (2022年3月28日)
- 【お知らせ】「いのちを守る 橋りょう健全化プログラム(第3期)」について (2022年3月28日)
- 河合橋補修工事の完成について (2022年3月28日)
- 新小栗栖街道(御陵六地蔵線)の道路改良工事の一部完成について (2022年3月24日)
- 高瀬川再生プロジェクトに対する山内財団からの御支援について (2022年3月23日)
- 令和4年度京都市土木事務所内自動販売機設置事業者の決定について (2022年3月4日)
- 道路明示課で発行している図面について (2022年2月28日)
- 道路の名称・幅員について (2022年2月18日)
- 道路明示課の窓口受付時間変更について(令和4年4月1日~) (2022年2月18日)
- 道路河川管理課サイトマップ (2022年2月10日)
- 九条跨線橋の高架下における事業者を募集~道路占用入札制度を活用~ (2021年11月5日)
- 第2回三条大橋デザイン検討会議の開催について (2021年10月13日)
- 「無電柱化の日」(11月10日)における京都市無電柱化事業のPRについて (2021年10月8日)
-
稲荷山トンネル(山科IC~鴨川東IC)の夜間全面通行止めについて
(2021年10月1日)
令和3年11月8日11月9日11月10日に実施する稲荷山トンネル夜間通行止めのお知らせ
- 【広報資料】雲ケ畑街道(主要府道京都京北線)の道路改良工事の完成について (2021年8月25日)
- 令和3年度「道路ふれあい月間」の取組について (2021年7月16日)
- 道路建設課の工事情報 (2021年4月20日)
- 新型コロナウイルス感染症への対応に伴う道路占用料の取扱いについて (2020年5月15日)
- (お知らせ)京都市立朱雀第三小学校における「公共土木施設の維持管理」をテーマとした授業の延期について (2019年9月12日)
- 旧安祥寺川改修工事の完成記念式典について (2019年2月8日)
- 「無電柱化の日」(11月10日)における京都市無電柱化事業のPRについて (2018年10月25日)
- 京都市道衣笠緯40号線(通称:氷室道)における通行規制区間の指定解除について (2018年4月25日)
- 京都市道衣笠緯40号線(通称:氷室道)における異常気象時の通行規制基準改定に関する検討委員会からの答申の提出について (2018年4月6日)
- 平成30年度京都市土木事務所内自動販売機設置事業者の決定について (2018年3月5日)
-
道路環境整備課の紹介
(2017年7月13日)
道路環境整備課の紹介です。
- 認定道路と建築基準法上の道路の関係 (2017年6月22日)
- 認定道路とは (2017年4月6日)
- 里道・水路等について〔明示第一・明示第二担当〕 (2017年4月6日)
- 京都市土木事務所内における自動販売機設置事業者の決定について (2016年7月25日)
- 京都高速道路稲荷山トンネルの土壌脱硝施設における測定データの訂正について(平成27年8月) (2015年11月27日)
- 見積合せ参加者の募集(平成26年4月~平成27年3月 道路照明灯維持補修業務) (2014年2月14日)
- 「市民のくらしを守る~河川浸水対策緊急事業~」の実施について (2012年11月20日)
- 道路建設課の業務内容 (2010年6月2日)
- 過去の広報発表 (2007年10月1日)