広報資料・お知らせ
- 「再建築不可」とされている敷地の建替え等、 活用支援を希望する方を募集します! (2023年4月18日)
- 『若者・子育て世帯の「京都に住むっ!」を「ヒタすら、ヒタむき」に応援しますっ!』について (2023年4月12日)
- 住宅と福祉の連携による取組!障害のある方の一人暮らしを応援する短編動画を配信 (2023年4月5日)
- 「京都市すまいの事業者選定支援制度」登録事業者の募集について (2023年4月4日)
- (お知らせ)居住支援法人の活動内容をわかりやすく、広く発信! (2023年3月31日)
- 京都市分譲マンション管理アドバイザー派遣制度について (2023年3月23日)
- 分譲マンションの「管理計画認定事前チェックサービス」を始めます! (2023年3月23日)
- (お知らせ)京都市で2例目となる分譲マンションの管理計画を認定しました! (2023年2月28日)
-
マンション管理について考えませんか? ~マンション管理の向上に向けた動画配信~
(2023年2月15日)
マンション管理について考えませんか? ~マンション管理の向上に向けた動画配信~
- すまいの相談会~「お持ちのすまい」の将来、考えてみませんか?~ の参加者募集について (2023年1月31日)
- (広報発表)市営住宅における住宅変更の募集(令和5年1月実施分)について (2022年12月16日)
- 「第5回京都省エネ住宅めぐり~冬のあったかすまい体感会~」の開催について (2022年12月15日)
- 京都市すまいの事業者選定支援制度 選定支援システムの運用開始について (2022年12月15日)
- 令和4年度 第4回高齢期の住まいの相談会を開催します! (2022年11月17日)
- 「京都市すまいの事業者選定支援制度」について (2022年11月4日)
- 令和4年度 第3回高齢期の住まいの相談会を開催します! (2022年9月15日)
- 京都市内で初めてマンションの管理計画認定を行いました! (2022年9月2日)
- マンション管理の専門家が相談に応じます! (2022年8月17日)
- 京都市分譲マンション管理計画認定制度が始まります! (2022年8月17日)
- 令和4年度 第2回高齢期の住まいの相談会を開催します! (2022年7月15日)
- 「第4回京都省エネ住宅めぐり~夏の快適すまい体感会~」の開催について (2022年7月13日)
- 建築士による住宅相談会の参加者募集について (2022年6月29日)
- (お知らせ)市営住宅における住宅変更の募集(令和4年7月実施分)について (2022年6月17日)
- 京都市居住支援協議会事業「すこやか賃貸住宅制度」の拡充について (2022年6月14日)
-
路地等に面する既存住宅の改修,建替え及び流通促進業務に関する公募型プロポーザルのお知らせ
(2022年6月14日)
路地等に面する既存住宅の改修,建替え及び流通促進業務について,公募型プロポーザル方式により業務受託候補者の選定を行います。
- 京都市崇仁北部第四住宅地区改良事業用地時間貸駐車場事業者募集における事業者の決定について (2020年3月6日)
- 京都市東九条地区時間貸等駐車場事業者募集における事業者の決定について (2019年8月19日)
- 【質問に対する回答】平成30年10月東九条地区南岩本市営住宅空き店舗の事業者公募について (2018年12月21日)
- 京都市崇仁北部第四住宅地区改良事業用地の暫定活用に係る事業者の決定について (2018年11月7日)
-
【質問に対する回答】東九条地区南岩本市営住宅空き店舗の事業者公募について
(2018年5月2日)
南岩本市営住宅の空き店舗を活用し,賑わいと交流,コミュニティ豊かなまちづくりを推進する事業者の公募にあたっての質問に対する回答。
- 京都市崇仁北部第四住宅地区改良事業用地における時間貸駐車場事業者募集について (2018年2月22日)
-
市営住宅に関する手続きにおけるマイナンバーの利用について
(2017年7月24日)
マイナンバーを用いる事務手続において,これまで提出する必要があった書類(住民票の写し,課税証明書など)が省略できるようになることもあります。
- 京都市市営住宅駐車場における時間貸駐車場事業者募集について (2017年3月14日)
- 平成28年度第3回京都市住宅審議会の開催について(平成28年8月3日開催) (2016年8月3日)
- 【事業者募集】京都市崇仁北部第四住宅地区改良事業用地 時間貸駐車場 使用事業者募集について (2016年3月2日)
- 京都市市営住宅敷地(左京区高野地区)の一部を使用した時間貸駐車場事業者募集について (2015年10月30日)
-
【広報資料】地震災害に強いまちづくりを応援!平成25年度の住宅・建築物の耐震診断・耐震改修をサポートする制度の実施につい (2013年3月27日)
平成25年度の住宅・建築物の耐震診断・耐震改修支援制度のお知らせです。
- 京都市すまい体験館内「すまい体験ゾーン」及び「すまいの専門図書室」の閉鎖について (2013年3月22日)
- 市営住宅入居者アンケートの結果について (2012年9月18日)
- 「平成24年度京都市地域連携型空き家流通促進事業企画・運営業務」の受託候補者選定プロポーザルの実施について (2012年4月20日)
- 「市営住宅を中核とした重層的な住宅セーフティネット構築のための基礎調査業務」の受託候補者選定プロポーザルの実施について (2011年9月8日)
- 「平成23年度京都市地域連携型空き家流通促進事業企画・運営業務」の受託候補者選定プロポーザルの実施について (2011年6月14日)
- 新たな「京都市住宅マスタープラン」(素案)に対する市民意見の募集について (2011年5月2日)
- 「京都市崇仁地区将来ビジョン検討委員会報告書」の提出について (2010年7月8日)
- 京都市住宅審議会市場小委員会,公的住宅小委員会の開催について(お知らせ) (2009年7月11日)
- 京都市住宅審議会公的住宅小委員会,市場小委員会の開催について (2009年6月15日)
- 京都市住宅審議会,市場小委員会の開催について (2009年5月8日)