すまいの将来、考えてみませんか?~家じまい・活用・相続~すまいの相談会@上京区役所 参加者募集
ページ番号335798
2024年12月20日
京都市では、市民の良好な住環境づくりのために、すまいのワンストップ総合窓口である「京(みやこ)安心すまいセンター」で随時相談を受け付けていますが、この度、同センターのさらなる認知向上と地域の方々の相談ニーズに応えるため、上京区役所において相談会を開催します。
家じまいや住宅の活用、相続、権利関係や境界問題の整理等、すまいの将来について専門家に相談いただけます。
1 日時
令和7年2月21日 金曜日 午後1時~4時45分
2 開催内容
〇 すまいの相談会
・費用:無料
・対象:どなたでも(特に、所有する家の将来に不安がある又は現にお悩みの方等)
・内容:相談内容に応じて専門家からアドバイスを行います。
・相談例:家じまい、住宅の活用、管理、相続、権利関係や境界問題の整理等
・定員:8組(申込要:先着順)
・時間:⑴午後1時~1時45分
⑵午後2時~2時45分
⑶午後3時~3時45分
⑷午後4時~4時45分
・相談員:一般社団法人 京都府不動産コンサルティング協会 会員
3 会場
上京区役所(上京区総合庁舎)4階 大会議室2
〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地
↓詳細は画像クリック(上京区役所のアクセスページに移動します)
4 申込期間
令和6年12月21日(土曜日)から令和7年2月20日(木曜日)まで 先着順
5 お申込み方法及びお問合せ・お申込み先
電話・FAX・ホームページ(応募フォーム)で「京(みやこ)安心すまいセンター」へお申し込みください。
(申込事項)申込者名、電話番号、住所、参加人数、相談概要
(申込先)京(みやこ)安心すまいセンター
電話:075-744-1670 FAX:075-744-1637
[電話受付時間:午前9時30分~午後5時(水曜日、祝日、第3火曜日、年末年始を除く)
ホームページ「京すまいの情報ひろば」イベント申込ページ →こちら
[FAX及びホームページからの申込みは随時可能]
6 主催
京都市
一般社団法人 京都府不動産コンサルティング協会
7 企画・運営
京(みやこ)安心すまいセンター(京都市住宅供給公社)
報道発表
発表日
令和6年12月20日
担当課
都市計画局住宅室住宅政策課(電話:075-222-3666)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局住宅室住宅政策課
電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667
ファックス:075-222-3526