スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

いろいろな 検診<病気かどうかを 調べること>・相談など

ページ番号251097

2021年4月1日

いろいろな 検診<病気かどうかを 調べること>・相談など

成人・妊婦歯科相談(口腔機能相談)

(詳しい 話を きく ところ)区役所・支所 健康長寿推進課(電話番号を 見る)

歯や 口の 中の 健康について 相談が できます。

【対象】
(1)18歳以上の人
(2)おなかに 赤ちゃんが いる人、赤ちゃんを うんだ人

【内容】 毎月 1回(支所は 2か月に 1回) 歯の 健診や 相談が できます。歯と 口の 健康について 教えてくれます。

※ 予約は いりません。無料です。

 

風しん抗体検査【無料】

(詳しい 話を きく ところ)医療衛生企画課 感染症企画担当 電話 075-222-4421

「風しん」に かかりやすいかどうか 検査をします。

【対象】 赤ちゃんが ほしい 女性。おなかに 赤ちゃんが いて、風しんに かかりやすい人と いっしょに すんでいる人も 検査が できます。

【場所】 きまった 病院など

※ 病院は(https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000163145.html)に 書いて います。

 

風しんの追加的対策

(詳しい 話を きく ところ)医療衛生企画課 感染症企画担当 電話 075-222-4421

【対象】 1962年(昭和37年)4月2日 から 1979年(昭和54年)4月1日 までの 間に 生まれた 男性

【内容】 風しん抗たい検査 の 結果が、「陰性」の人<風しんに かかりやすい 人>は 定期予防接種を 受けます。

【場所】 きまった 病院など(病院は 医療衛生企画課ホームページに 書いて います。)

 

結核検診

(詳しい 話を きく ところ)区役所・支所健康長寿推進課(電話番号を見る)

【内容】 「結核」を 早く みつけるために 胸の レントゲン写真を とります。区役所・支所で 定期的に 検診をしています。

【対象】 65歳以上の人(毎年 受けることが できます)

【料金】 無料 (予約が必要です)

【場所】 区役所・支所 健康長寿推進課

 

地域での 健康づくり(健康教育等)

(詳しい 話を きく ところ)区役所・支所 健康長寿推進課、京北出張所 保健福祉第二担当(電話番号を 見る)

【対象】 希望する人

【内容】 健康について 勉強できます。

 

青年期健康診査

(詳しい 話を きく ところ)健康長寿企画課 健康長寿推進第二担当 電話 075-222-3424

【内容】 生活習慣病を 防ぐための 健康診断です。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)<おなかが 太る>を しらべます。

【対象】 18歳から 39歳までで 健康診断を 受ける 機会が ない人

【検査すること】 体について 質問します。身長や 体重を はかります。おしっこ・血・血圧を しらべます。医者が 診察します。

【料金】 3,000円

【場所】 きまった 病院など

 

40歳以上の人の 健康診断

(詳しい 話を きく ところ)保険年金課 電話 075-213-5862

生活習慣病を 防ぐための 健康診断です。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を しらべます。

  • 特定健康診査

【対象】 国民健康保険に 入っている 40 歳から 74 歳までの人

【検査すること】 体について 質問します。身長や 体重を はかります。医者が 診察します。血圧・血・おしっこを しらべます。心電図<心臓を しらべる>をしらべます。(64歳までの人は 医者が 必要と 認めた人だけ 心電図を しらべます。)。

【料金】 64歳まで  500円 、 65歳以上  無料

  • 健康診査

【対象】 後期高齢者医療制度<75歳以上の 人が 入る 健康保険>に 入っている人。生活保護を 受けている人。

【検査すること】 体について 質問します。身長や 体重を はかります。医者が 診察します。血圧・血・おしっこを しらべます。心電図<心臓を しらべる>を しらべます。

【料金】 無料

※ 上に 書いた人以外の人は、入っている 健康保険に きいて ください。

※ 生活保護を 受けている人は 健康長寿企画課(電話 075-222-3419)に きいて ください。

 

歯周疾患予防健診

(詳しい 話を きく ところ)区役所・支所 健康長寿推進課(電話番号を 見る)

【対象】 40、45、50、55、60、65、70歳の人

【内容】 「歯周病(歯周疾患)」を 早く みつけるために きまった 歯医者などで 歯の健診が できます。 (予約が 必要 です。)

【料金】 500円(無料に なるかもしれない きまりが あります。)

 

75歳お口の健診(後期高齢者歯科健康診査)

(詳しい 話を きく ところ)保険年金課 電話 075-213-5862

【対象】 75歳の人

【内容】 きまった 歯医者などで 歯の 健康診断をして口の中の 健康について 教えてくれます。たべものを のみこむ 力なども しらべます。

【料金】 無料(予約が 必要 です。)

 

がん検診

(詳しい 話を きく ところ)区役所・支所 健康長寿推進課(電話番号を 見る)

「がん」を 早く みつけるために 体を しらべます。

※いろいろな がん検診は(https://www.city.kyoto.lg.jp/menu3/category/37-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html)に書いています。

 

HIV(エイズ)検査・性感染症検査(梅毒、淋菌、クラミジア)検査【無料・名前を いう 必要は ありません】

(詳しい 話を きく ところ)医療衛生企画課 感染症企画担当 電話 075-222-4421

  • 昼間検査・夜間検査(予約が 必要です)

日と 時間】昼間検査 毎週月曜日  午後2時から午後3時30分まで
   
        夜間検査 月2回月曜日 午後5時から午後6時30分まで
       ※注意 検査する 日は 医療衛生企画課の ホームページを 見て ください

【場所】京都工場保健会(中京区西ノ京北壺井町67)

【予約するところ】0120-636-040 (京都工場保健会)

           平日 午前8時30分から午後4時30分まで
  
【その他】検査の 結果は 約2週間後の 検査日に 面接をして 伝えます。

  • 土日検査(予約が 必要です)(HIV即日検査)

【日と 時間】
毎月 2回 土曜日 午後3時15分から 午後5時15分まで
毎月 2回 日曜日 午後2時から 午後4時まで
※注意 検査する 日は 医療衛生企画課の ホームページを 見て ください

【場所】 京都工場保健会(中京区西ノ京北壺井町67)

【予約する ところ】 0120-636-040(京都工場保健会)

             平日 午前8時30分から 午後4時30分まで

【その他】 HIV検査の 結果は 1時間30分 後に 面接をして 伝えます。HIV検査で 要確認<もう1回 検査が 必要>の 場合と、HIV検査と 性感染症検査を いっしょに 受けた 場合は検査の 結果は 次々回より 後に 面接をして 伝えます。土日検査の 【日と時間】に きて ください。

 

肝炎ウイルス(B型・C型)検査【無料】

(詳しい 話を きく ところ)医療衛生企画課 感染症企画担当 電話 075-222-4421

【日と 時間】 病院が 診察している時間(病院に 直接 予約して ください)

【場所】 検査ができる 病院 

【対象】 京都市に 住んでいる 人 
※注意 検査する日は 本人確認書類<本人が 京都市に 住んでいる ことが わかるもの>を持ってきてください。

難病患者医療講演・相談会

(詳しい 話を きく ところ)障害保健福祉推進室 電話 075-222-4161

【対象】 難病<治療が むずかしい 病気>で 困っている人

【内容】 専門の 医者が 難病について 話します。相談が できます(予約が 必要です)。

【予約先】 (詳しい 話を きく ところ)NPO法人京都難病連 電話 822-2691

 

難病患者訪問相

(詳しい 話を きく ところ)区役所・支所 障害保健福祉課、京北出張所 保健福祉第二担当(電話番号を 見る)

【対象】 自分の 家で 治療している 難病の人

【内容】 保健師が 家へ きます。病気について 教えます。相談が できます。

 

特定医療費(指定難病)助成制度

(詳しい 話を きく ところ)区役所・支所 障害保健福祉課、京北出張所 保健福祉第二担当(電話番号を 見る)

【対象】 きまった 難病に かかっていて、基準で 認められた人

【内容】 きまった 病院などで 保険を つかって 治療を うけたとき、はらった お金の 一部を もらうことが できます。

【手続きに 必要なもの】 健康保険証、はんこ、「マイナンバーカード」か 「通知カードと、身分証明が できるものなど(運転免許証など)」

※ 他にも 必要なものが ありますので、上の (詳しい 話を きく ところ)に 電話をして 何を もっていくか きいて ください。

関連コンテンツ

健康・福祉

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション