スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市歯周疾患予防健診

ページ番号246515

2024年10月1日

京都市歯周疾患予防健診

(1)事業概要

  歯周病(歯周疾患)は、多くの方が罹患していると言われていますが、初期段階では自覚症状が少なく、気づきにくい病気で、進行すると歯を失うことにもつながります。

 ※歯周病についてはこちら「京・けんこうひろば(歯周病の基礎知識)」↓

  http://kyo-kenko.city.kyoto.lg.jp/oralhealth/lifestage/adult/knowledge/外部サイトへリンクします

   そのため、京都市では、歯周病の予防と早期発見を目的として、20歳~70歳の節目年齢の方を対象に、指定医療機関での歯科健診と歯科保健指導の機会を提供しています。

   歯と口の健康は若いころからの積み重ねが大切です。

   生涯を通じて、おいしく食べ楽しく笑うために、定期的に歯科健診を受けましょう!

 ※令和6年6月3日から追加!「20歳・30歳の歯科健診」

      https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000326061.html

京都市歯周疾患予防健診
対象者

健診実施日時点で市内在住の

1、満20歳・30歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方(健診当日の満年齢)

2、京都市が発行する「京都市歯周疾患予防健診 無料クーポン券」(有効期間内に限る)をお持ちの方

※令和6年6月3日から満20歳・30歳も対象に追加しました。

令和6年度に限り20歳・30歳については経過措置を行いますので(2)もご確認ください。 

実施場所   指定医療機関((3)のPDFファイル参照) 
受診方法 指定医療機関に事前予約の上、受診してください。

(予約の際は「京都市の歯周疾患予防健診を受けたい」とお伝えください。)

※お住まいの区以外の指定医療機関でも受診できます。

持ち物

1の対象の方は、年齢・住所が確認できる物*が必要です。

2の対象の方は、無料クーポン券氏名・住所が確認できる物*が必要です。

*運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード等

健診内容

○問診

○歯科健診(歯周病、むし歯、歯垢・歯石等の有無など) ※エックス線検査は行いません。

○健診結果に基づく歯科保健指導

費 用 500円 ※免除の規定あり(詳細は、各区役所・支所健康長寿推進課(区役所・支所保健福祉センター一覧)までお問い合わせください。)

【受診の際、以下の証明書(証)を提示または提出された方は費用が免除されます。】

(ア) 福祉医療費受給者証をお持ちの方[ひとり親家庭等医療、重度心身障害者医療](⇒受給者証の提示)

(イ) 生活保護受給証明書(⇒原本提出)

(ウ) 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律等に基づく支援給付受給証明書(⇒原本提出)

(エ) 当該年度分市民税が非課税の世帯に属する方は、各区役所・支所の保健福祉センター(健康長寿推進担当)で発行する料金免除証明書(⇒原本提出)
※本人を含む世帯全員の市・府民税課税証明書でも可(⇒原本提出)

(オ) 「京都市歯周疾患予防健診 無料クーポン券」をお持ちの方(⇒原本提出)

(2)令和6年度の経過措置について(令和6年6月3日から令和7年3月31日まで

 健診実施日時点で満20歳・30歳の方が対象ですが、令和6年6月3日から令和7年3月31日まで、令和6年4月1日時点で満20歳又は30歳の方については、令和7年3月31日まで本健診を受けていただけます(ただし、いずれも健診実施日時点で市内在住に限ります。)。

 <経過措置の対象者の生年月日>

  • 平成15(2003)年4月2日~平成16(2004)年4月1日生まれ
  • 平成5(1993)年4月2日~平成6年(1994)年4月1日生まれ
(3)指定医療機関名簿

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課

電話:075-222-3411

ファックス:075-222-3416

フッターナビゲーション