各種援護・生活保護
- 生活保護法指定医療機関一覧 (2023年5月22日)
- 生活保護を申請したい方へ (2023年5月16日)
- 生活困窮者自立支援制度 (2023年5月15日)
- 京都市医療扶助治療材料(眼鏡)給付業務に係る眼鏡の登録事業者店舗一覧 (2023年3月27日)
- 生活保護法指定医療・介護機関の皆様へ (2023年3月20日)
- 【公募終了】京都市地域・多文化交流ネットワークセンター自動販売機設置事業者募集について (2023年3月15日)
-
適正給付推進専用ダイヤルについて
(2023年2月16日)
生活保護制度の適正な運用を図るため,市民の皆様が不正受給の疑いを持たれた場合などのご相談先として,専用ダイヤルを設置しています。
- 公の施設(中央保護所)について (2023年2月10日)
- 令和5年度 京都市医療扶助治療材料(眼鏡)給付業務に係る眼鏡の販売事業者の募集について (2023年2月8日)
- 救護施設の整備及び運営について (2022年11月28日)
- 生活保護法指定施術機関に係る施術料金算定方法について (2022年11月1日)
- 京都市内で整備及び運営する救護施設について (2022年10月11日)
- 生活援助 (2022年9月21日)
- 生活困窮者自立支援制度サテライトの開設について (2022年9月20日)
-
無料低額診療事業について
(2022年9月20日)
生計困難者が経済的理由によって必要な医療を受ける機会を制限されることのないよう,無料又は低額な料金で診療を行う事業
- 救護施設の整備及び運営に係る説明動画について (2022年9月16日)
-
福祉医療費支給制度について
(2022年6月29日)
京都市で実施している福祉医療制度について記載しています。
- ホームレス自立支援関係 (2022年4月1日)
- 令和4年度京都市ホームレス訪問相談事業(緊急一時宿泊事業及び生活再建一時宿泊事業)受託候補者の選定結果について (2022年3月30日)
- 令和4年度京都市ホームレス自立支援センター事業受託候補者の選定結果について (2022年3月30日)
- 下京総合福祉センター自動販売機設置事業者募集について (2022年3月14日)
- 令和4年度京都市生活再建一時宿泊事業参加者募集について (2022年2月4日)
- 令和4年度京都市ホームレス訪問相談事業(緊急一時宿泊事業及び生活再建一時宿泊事業)におけるプロポーザル方式による受託者選定手続の実施について (2022年2月1日)
- 令和4年度京都市ホームレス自立支援センター事業におけるプロポーザル方式による受託者選定手続の実施について (2022年2月1日)
- 生活に困窮する外国人に対する保護の実施に関する事務の情報連携に係る届出について (2019年12月5日)
- 生活保護制度 (2018年4月30日)
- 生活福祉課の業務 (2017年8月10日)
- 各種援護 (2017年8月10日)