スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

生活保護を申請したい方へ

ページ番号281356

2024年1月4日

生活保護を申請したい方へ

 

 生活保護の申請は市民の権利です。

 生活保護を必要とすることは、どなたにでもあり得ますので、ためらわずに相談してください。

 

 ⇒ お住まいの区役所・支所の保健福祉センター(福祉事務所)にご相談ください。

   京都市の保健福祉センター(福祉事務所)一覧

 

 生活保護に関するよくある誤解

  (詳しくは生活保護制度をご覧ください。)

 次のような場合でも、生活保護を受けられることがありますので、ためらわずに相談してください。

  〇 収入や資産を証明する書類がそろっていない。

  〇 社会福祉協議会の貸付(総合支援資金 等)を受けても自立できなかった。

  〇 持ち家に住んでいる。

  〇 住むところを失っている。

 

 <扶養義務者(親族)について> 

 扶養義務者の扶養は保護に優先しますが、例えば、同居していない親族に相談してからでないと申請できない、ということはありません。

 また、全ての扶養義務者に援助について調査するわけではなく、次のような場合等には、調査を行わないこともあります。

  〇 扶養義務者がDV加害者の場合

  〇 扶養義務者が施設入所又は長期入院している場合

  〇 扶養義務者が主たる生計維持者でない非稼働者・未成年者・概ね70歳以上の高齢者である場合

  〇 扶養義務者に借金を重ねている場合

  〇 扶養義務者と相続を巡り対立している場合

  〇 扶養義務者と縁が切られている場合

  〇 扶養義務者と一定期間(例えば10年程度)音信不通の場合

 

生活保護を申請したい方へ(リーフレット形式)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局生活福祉部生活福祉課

電話:075-251-1175

ファックス:075-256-4652

フッターナビゲーション