コンテンツ(マンガ・アニメ、ゲームなど)産業
- 令和7年度「コンテンツビジネス支援業務」に係る公募型プロポーザルの選定結果について (2025年4月28日)
- 「琉球新報ギャラリー」(沖縄)~「京都国際マンガミュージアム」(京都)巡回展「マンガと戦争展2」の開催 (2025年4月18日)
- 京都国際マンガ・アニメフェア2025開催及び出展者の募集 (2025年4月17日)
- 京都国際マンガミュージアム企画展「台湾の少年と日本の少年~巡り合うマンガ文化の百年~」の開催 (2025年4月15日)
- 京都国際マンガミュージアム「マンガとボードゲーム展」の開催 (2025年4月4日)
- 令和7年度「コンテンツ制作支援・PR支援業務」に係る公募型プロポーザルの選定結果について (2025年3月31日)
- 「劇場版モノノ怪 火鼠」×京もの コラボグッズの販売について (2025年3月28日)
- 人気ゲーム「Fortnite」に京都をイメージしたマップが登場 京都の伝統産業製品などが登場する小道具かくれんぼマップをリリース (2025年3月18日)
- 「ちばてつや×養老孟司ミュージアム発・マンガの未来へ」 京都国際マンガミュージアム対談イベント (2025年3月14日)
- 京都国際マンガミュージアム公式ガイドブック英語版『What's Manga? –An Introduction to Japanese Comics–』 の刊行 (2025年3月11日)
- 「KYO-CCE Labプロジェクト企画・運営業務」に係る公募型プロポーザルの選定結果について (2024年4月1日)
- 「コンテンツ制作支援・PR支援業務」に係る公募型プロポーザルの選定結果について (2024年3月29日)
- KYO-CCE Labプロジェクト企画・運営業務の公募型プロポーザルの選定結果について (2023年4月14日)
- 「コンテンツ制作支援・PR支援業務」に係る公募型プロポーザルの選定結果について (2023年3月30日)
-
「京都市コンテンツ産業振興に向けた指針」の策定について
(2017年3月31日)
京都市では,今後さらなる市場の成長が見込まれるマンガ,アニメ,ゲーム,映画,映像等に関する産業を「コンテンツ産業」と位置付け,見本市の開催や人材育成,商品化の支援等を行っています。この度,一層のコンテンツ産業振興に向けた指針を策定しましたので,お知らせします。
-
京都市のコンテンツ産業振興に御寄付を!
(2015年10月7日)
京都市では,コンテンツ産業振興のための寄附金を受け付けています。頂いた御寄付は,映画,マンガ・アニメ,ゲームなどの振興に活用させていただきますので,皆様からのご支援をお待ちしています。
- 「マンガで知る!京都の最先端科学技術」の作成について (2010年3月15日)