スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都のまちで見かけたUD事例(ひとまち交流館京都)

ページ番号25039

2008年2月29日

まちで見かけたユニバーサルデザイン

まち(ひと・まち交流館 京都)

入口へ向かう通路の写真

 施設の入口へ向かう通路には,段差をなくし,点字ブロックによる誘導を行っています。

 

 

エントランスの写真

 エントランスには点字ブロックによる誘導や,車いすの方でもゆったり通れる,センサー式の自動ドアが設置されています。

 

 

音声案内機能を備えた館内案内図の写真

 入口に設置されている案内板は,施設内のレイアウトを色分けで表示するとともに,音声による案内もできる機能を備えています。

 

 

低い高さに設置されたカウンターの写真

 カウンターは低い高さに設置され,車いすの方でも寄り付けるスペースを確保しています。

 

 

ワークショップルーム引き戸の写真

 ワークショップルームの出入口の扉は軽い引き戸になっており,開口も十分で,力の弱い方や身体に障害のある方でも,楽に出入りできます。

 

 

高さの異なる給水機の写真

 高さの異なる水のみ場を設置し,背の高い方,低い方,子どもの方や車いすを使用される方でも利用できるよう配慮されています。

 

 

多目的トイレの写真

 多目的トイレです。車いすの方も,子供づれの方も利用できるようスペースを広く取ってあります。手洗いの蛇口はセンサー式です。

 

 

倉庫の扉の写真

 倉庫の扉です。ここだけでなく,館内ではなるべく多くの扉を使いやすいように引き戸にしています。

 

 

景観まちづくりセンターの案内用ディスプレイの写真

 景観・まちづくりセンターの案内用ディスプレイ画面です。車いすでも,いすに座ったままでも見ることができるように,低い位置に設置されています。

 

 

町家の歴史を紹介するためのディスプレイの写真

 京都市の町家の歴史を紹介するためのディスプレイ画面です。中央のボタンも,低い位置に配置されています。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室

電話:075-222-4161

ファックス:075-251-2940

フッターナビゲーション