基本計画 --- 5つの分野4
ページ番号10880
2008年2月26日
基本計画で進める様々な施策を分野別にまとめました。
(文頭の”●”は、重点的に取り組む計画に位置付けているものです。)
4 活気にみちあふれる産業のために
高度集積地区をはじめ、京都南部創造のまちづくりの一翼を担う地域として、積極的に企業立地を誘導するとともに、地域と企業の連携を強め、地域の良好な環境づくりを進めます。また、南区の条件を活かした農業振興や地域商業の活性化を図ります。
1 高度集積地区の整備、誘導
● 高度集積地区の研究開発・生産機能集積ゾーンにおける先端企業の集積の誘導
● 先端的な企業が立地していることを活かした、見学や体験、研修などの産業観光ルートの形成と企業案内マップの作成
● 立地誘導に向けた、情報基盤の整備や公共交通の強化□VIF(ベンチャー企業向け貸工場)によるハイテク産業の起業支援
□ 高度集積地区整備推進協議会を中心とした、各種団体や立地企業、商工会議所、行政などの連携による整備の推進
□ 緑地の整備などオープンスペースの確保や緑化、鴨川などの自然資源の活用など、良好な環境づくりに向けた適切な開発誘導
2 地域商業の活性化
□ 地元型商店街の動向調査と活性化策の検討
□ 地域商店街としてのお年寄りや障害のあるひとに対する生活支援機能の向上
□商業にかかわるひとと地域住民の協力によるまちづくりと連携した商業振興
3 都市農業の振興
□ 京野菜などの生産振興による生産緑地の保全と防災空間としての活用
□ 市街地内農地の貸し農園など多様な活用
4 住宅、工場、農地の共存
□ 住宅・工場・農地の適切な共存の誘導に向けた、特別用途地区や地区計画の活用をはじめとする、都市計画等のあり方の検討

VIF(ベンチャー企業向け貸工場)

市街地内農地
関連コンテンツ
南区基本計画 水と風きらきら・暮らしゆったり・洛南しっかり
- 基本計画 --- 策定にあたって
- 基本計画 --- 3つの理念と将来像
- 基本計画 --- 4つの重点プロジェクト1
- 基本計画 --- 5つの分野1
- 基本計画 --- 計画の推進に向けて1
- 基本計画 --- 南区基本計画づくりのあゆみ
- 基本計画 --- 4つの重点プロジェクト2
- 基本計画 --- 4つの重点プロジェクト3-1
- 基本計画 --- 4つの重点プロジェクト3-2
- 基本計画 --- 4つの重点プロジェクト4-1
- 基本計画 --- 4つの重点プロジェクト4-2
- 基本計画 --- 5つの分野2
- 基本計画 --- 5つの分野3
- 基本計画 --- 5つの分野4
- 基本計画 --- 5つの分野5
- 基本計画 --- 計画の推進に向けて2
お問い合わせ先
京都市 南区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:075-681-3417
ファックス:075-671-9653