広報資料・お知らせ
-
令和4年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰候補者の推薦について
(2022年5月23日)
皆さんの周りの,バリアフリー,ユニバーサルデザインの取組をお寄せください!
- 令和4年度みやこユニバーサルデザイン賞の募集について (2022年5月16日)
-
みやこユニバーサルデザイン賞受賞作品の展示について
(2022年1月27日)
京都市では,ユニバーサルデザインの取組を推進するため,ユニバーサルデザインを踏まえたアイデア等を募集し,優れた作品を「みやこユニバーサルデザイン賞」として表彰しています。
この度,四条通地下道において,令和2年度及び3年度のみやこユニバーサルデザイン賞受賞作品のパネル展示を行います。
- 「令和4年京都市社会福祉大会」の中止について (2022年1月12日)
- 令和3年度社会福祉功労者及びボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰について (2021年11月12日)
-
令和3年度みやこユニバーサルデザイン賞受賞作品の決定について
(2021年10月27日)
令和3年度のみやこユニバーサルデザイン賞の受賞作品が決定しました。
- 令和3年度京都市みやこユニバーサルデザイン審議会「第1回みやこユニバーサルデザイン普及推進部会」の開催について (2021年9月24日)
- 放課後等デイサービス事業者の指定取消処分について (2021年9月3日)
- 特定地域型保育事業者に係る行政処分について (2021年8月5日)
- 「児童相談所相談専用ダイヤル」の通話料金無料化について (2021年6月24日)
- 令和3年度みやこユニバーサルデザイン賞の募集について (2021年5月14日)
- 特定教育・保育施設に係る行政処分について (2020年12月1日)
- 令和2年度「児童虐待防止推進月間」標語募集について (2020年5月1日)
- 放課後等デイサービス事業者等に対する指定取消処分の実施について (2018年10月11日)
- 「分かりやすく伝えるための手引き」及び「コミュニケーション支援ボード」の作成について (2018年4月6日)
- 「右京区におけるいわゆるごみ屋敷についての有識者の意見」について (2015年11月9日)
- いわゆるごみ屋敷対策における対象者への戒告の実施について (2015年10月26日)
- いわゆるごみ屋敷対策における対象者への命令の実施について (2015年10月9日)
- いわゆるごみ屋敷対策における「弁明の機会の付与」の通知について (2015年8月7日)
- いわゆるごみ屋敷対策における対象者への勧告の実施について (2015年7月23日)
- いわゆる「ごみ屋敷」に住まわれる方への支援について~条例施行後半年が経過 支援を基本として大きく前進~ (2015年6月2日)
- 平成25年度社会福祉功労者に対する厚生労働大臣表彰について (2013年11月8日)