【広報資料】令和4年度みやこユニバーサルデザイン賞の募集について
ページ番号298008
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月16日
広報資料
令和4年5月16日
保健福祉局障害保健福祉推進室
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和4年度みやこユニバーサルデザイン賞募集リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和4年度みやこユニバーサルデザイン賞の募集について
京都市では,ユニバーサルデザインを踏まえた優れたアイデアや実践活動を顕彰する「みやこユニバーサルデザイン賞」を平成18 年度から実施しています。
今年度も ,「生活の中のユニバーサルデザイン」 をテーマにしたアイデア及びエピソードを次のとおり募集しますので,お知らせします。
ユニバーサルデザインとは・・・
年齢,性別,国籍,心身の状態などの違いにかかわらず,だれもが利用しやすいように,まちづくり,ものづくり,情報・サービスの提供を行っていこうとする考え方 です。
1.募集期間
令和4 年6月1日(水曜日)~12月28日(水曜日)必着
2.募集内容
「生活の中のユニバーサルデザイン」をテーマとした,以下2部門により募集します。
【アイデア部門】
着ること,食べること,移動すること等の生活全般に関して ,夢や願望を含め,誰もが暮らしやすい社会環境を整備する視点からのアイデアを募集します 。
【エピソード部門】
街中での高齢者,障害のある人,けがをした人,妊婦,子ども ,外国の人などへの配慮等を見聞きして感じたこと,実際に体験したことなどについてエピソード(150字程度)を募集します 。
3.応募方法
応募用紙に必要事項を記入のうえ,応募先へ郵送してください。
なお,「エピソード部門」は, 応募フォーム ・ハガキ・点字による応募も可とし,メッセージとともに,写真などを添えることも可とします。
(応募フォーム)
URL:https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=5532
4.審査・表彰
京都市みやこユニバーサルデザイン審議会において審査し,入選された方には表彰状及び副賞を授与します。
また,応募された方には,記念品を進呈します( 令和5年2 月頃を予定)。
<令和3年度受賞作品>
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000297555.html
5.応募先及び問合せ先
京都市保健福祉局 障害保健福祉推進室 みやこユニバーサルデザイン推進担当
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
TEL 075-222-4161 FAX 075-251-2940
E-MAIL [email protected]
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940