お知らせ
- 令和7年度上下水道モニターの募集 (2025年2月14日)
- 「びわ湖疏水船」令和7年春シーズンのご案内 ~2月3日から「ふるさと納税先行予約枠」の予約販売受付開始! 2月20日から一般予約受付開始!~ (2025年1月27日)
- ピースな風呂の日イベント「すみひか『おふろの魔法研究所』 in 梅小路公園」を実施します! (2025年1月21日)
- 日本遺産・琵琶湖疏水の魅力向上の取組が 「スポーツ文化ツーリズムアワード2024」に入賞しました! (2025年1月14日)
-
京都市企業版ふるさと納税「日本遺産 琵琶湖疏水の魅力創造事業」について
(2024年12月13日)
京都市企業版ふるさと納税「日本遺産 琵琶湖疏水の魅力創造事業」にかかるお知らせです。
- 令和6年度ライフライン広報 第四弾「湯MORE京都リフレッシュ」を実施します! (2024年10月16日)
- 「大地震!どうなる?京の上下水道(災害時お役立ち冊子)」を発行します! (2024年10月7日)
- 「琵琶湖疏水フォトウォーク写真展」を開催します! (2024年9月6日)
- 調査報告会『田邉朔郎が見た「百石斎」を診る~没後80年目の真実~』の開催 (2024年9月2日)
- 令和6年度ライフライン広報 第三弾「京都マンホールクエストⅡ~泡沫(うたかた)の迷宮と水のゆくえ~」を実施します! (2024年8月14日)
- 【2024秋季】親子で乗ろう!びわ湖疏水船!~480名様ご優待!中学生以下は無料!~ (2024年8月8日)
- 令和6年秋季運航での「びわ湖疏水船」親子乗船会についてのQ&A (2024年8月8日)
- 琵琶湖疏水記念館特別展 「フィールドミュージアム琵琶湖疏水」いこいの散策路 疏水分線~水路閣・哲学の道 穏やかな水の流れとともに~ (2024年6月20日)
-
夏休み下水道施設見学会
(2024年6月18日)
下水処理過程の見学や水質実験など、子どもから大人まで楽しんでいただけるイベントを開催します。
- 令和6年度ライフライン広報 第二弾「琵琶湖疏水フォトウォーク」を実施します! (2024年6月18日)
- ~京の夏のおもてなし~今年もうるおいのミストが稼働します! (2024年6月14日)
- 令和6年度ライフライン広報 第一弾 「水道週間」におけるイベントを実施します! (2024年5月30日)
- 【2024春季】親子で乗ろう!びわ湖疏水船!~約700名様ご優待!中学生以下は無料!~ (2024年4月11日)
- 令和6年春季運航での「びわ湖疏水船」親子乗船会についてのQ&A (2024年4月11日)
- ポップに伝える下水の仕事~下水道PRポスター第13弾の発行~ (2024年3月29日)
- 水に関する記念日にイベントを開催 (2024年3月6日)
- 「びわ湖疏水船」令和6年春シーズンのご案内 ~2月7日から「ふるさと納税先行予約枠」の予約販売受付開始! 2月21日から一般予約受付開始!~ (2024年2月1日)
-
近代化産業遺産への認定
(2022年6月2日)
経済産業省による琵琶湖疏水等の近代化産業遺産への認定に関するお知らせです。
- 【お知らせ】蹴上発電所 IEEEマイルストーン認定について (2016年9月12日)