消防ポンプ付救助工作車
ページ番号324642
2024年4月8日

車両の前方外観

車両の側方外観
車両紹介
運用隊
西勧修寺特別救助隊
キャッチフレーズ
秘密道具の宝庫 技のデパート 救助工作車
主な役割
オレンジ色の服を着た救助隊員が運用する消防車両で、火災で逃げ遅れた人、交通事故で車の中に閉じ込められている人、川やプールでおぼれた人などを助けるなどの救助活動に必要な道具をたくさん積んでいる車です。
また、放水のためのポンプも装備されており、消火活動もできます。
主な資機材
救助工作車には「フロントウインチ」がついており、重量物を引くなど特殊な機能があります。
また、交通救助に特化した部隊のため、不安定な事故車両を固定するための特殊資器材などが積まれています。これは、京都市で唯一、西勧修寺特別救助隊だけが積載しています。
その他の特徴
ポンプと救助工作車を合体させた1台で2つの仕事ができる消防車なので、ポンプ&レスキュー車とも呼ばれています。
運用隊からのメッセージ
西勧修寺消防出張所にいますので、いつでもお待ちしております。
車両の戦闘能力

レーダーチャート
お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999