指揮隊車
ページ番号324617
2024年4月8日
車両説明

車両の外観

車両の内部
運用隊
山科指揮隊
キャッチフレーズ
消防隊の猛者を束ねる司令塔「指揮隊車」
主な役割
この車両は、指揮隊長や副指揮隊長が乗車しており、災害現場で活動する消防隊、救助隊や救急隊を指揮・統括し、被害の軽減を図ります。
主な資機材
水を出すポンプや人を助けたりする道具はこの車両に積んでいません。
その代わりに無線やパソコン等を積んでいて、災害現場でこれら器材を活用して、必要な情報を収集したり、活動している各部隊に指示を出します。
その他の特徴
また、現場指揮所を設営するため、ストレッチャー型の指揮机が積載されており、この多機能の指揮机を活用し、現場を統括します。
運用隊からのメッセージ
指揮隊の車両は、真っ赤なボディーに赤色灯が付いている、普通のワンボックスカーです。
他の消防車のような迫力やカッコよさはないので、あまり人気がありません。残念。
けれど、本当は中身がすごいんですよ。
ぜひ一度、見に来てください。
車両の戦闘能力

レーダーチャート