国指定以外の伝統産業(京の手しごと工芸品7)
ページ番号41378
2014年7月28日
京の手しごと工芸品(その7)
和蝋燭
和蝋燭は,植物性の原料のみを使っているため,すすが少なく,清らな炎が特徴です。仏教など宗教的な行事に使われます。
和蝋燭
京こま
古くは宮廷の儀式に用いられた京こま。その後,武士の世界へ広がり,貴族の遊びとなりました。庶民の手に渡るようになったのは江戸時代からです。
京こま
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331