建設局土木管理部土木管理課
各土木事務所の調整,公共土木施設の維持管理計画,防災対策,放置自動車対策,水防事務組合等
広報資料
- 稲荷山トンネル(山科IC~鴨川東IC)の夜間全面通行止めについて(2022年4月22日)
- 令和4年度 私道整備助成制度申請受付について(2022年4月14日)
- 水防訓練(2022年4月8日)
- 【お知らせ】道路のり面維持保全計画について ~道路のり面対策の進め方と点検計画の充実~(2022年3月28日)
- 稲荷山トンネル(山科IC~鴨川東IC)の夜間全面通行止めについて(2021年10月1日)
審議会等
- 京都市廃自動車認定等委員会(2021年08月06日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 「(仮称)公共土木施設の維持管理に係る市民協働推進指針」(案)の策定に関する意見募集について(2017年03月29日)
建設局土木管理部土木管理課が発信する情報
まちづくり
- 令和4年度京都市土木事務所内自動販売機設置事業者の決定について(2022年03月04日)
- 「トンネル長寿命化修繕計画」及び「道路付属施設長寿命化修繕計画」について(2021年06月02日)
- 水防計画(2020年09月08日)
- 「京(みやこ)のみち110番」について(2020年04月27日)
- 水防事務組合(2020年04月13日)
- 水防活動(2020年04月13日)
- 水防工法(2020年04月13日)
- (お知らせ)京都市立朱雀第三小学校における「公共土木施設の維持管理」をテーマとした授業の延期について(2019年09月12日)
- 「舗装長寿命化修繕計画」について(2019年04月18日)
- 「みんなで守る “みち・かわ・みどり” 京のまち」~公共土木施設の維持管理に係る市民協働推進指針~(2019年04月18日)
- 土木管理課の紹介(2018年09月28日)
- 土木事務所の仕事(2018年05月24日)
- 私道舗装への助成(2018年03月23日)
- 平成30年度京都市土木事務所内自動販売機設置事業者の決定について(2018年03月05日)
- よくあるご質問(2017年07月31日)
- 道路のり面維持保全計画(第1期)の策定について(2017年02月22日)
- 京都市土木事務所内における自動販売機設置事業者の決定について(2016年07月25日)
- 見積合せ参加者の募集(平成26年4月~平成27年3月 道路照明灯維持補修業務)(2014年02月14日)
- 「市民のくらしを守る~河川浸水対策緊急事業~」の実施について(2012年11月20日)
- 通学路の安全確保に向けた取組について(2012年11月20日)
- 通学路の安全対策について(2012年08月08日)
市政情報
- 平成27年度 京都市土木事務所内における自動販売機設置事業者の決定について(2015年03月03日)
- 土木管理部土木管理課が所管する要綱等(2014年06月26日)
お問い合わせ先
京都市 建設局土木管理部土木管理課
電話:075-222-3568
ファックス:075-212-3092