建築指導課が所管する要綱等
ページ番号151661
2024年3月27日
建築指導課が所管する要綱等は、次のとおりです。
注 条例及び規制につきましては京都市例規集のページを御参照ください。
建築指導課が所管する要綱等
京都市総合設計制度取扱要領
京都市総合設計制度取扱要領
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例
京都市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例についての手引、指針等は、こちらを御参照ください。
京都市歴史的建築物保存活用計画作成に係る補助金交付要綱
京都市歴史的建築物保存活用計画作成に係る補助金交付要綱
京都市歴史的建築物保存活用アドバイザー設置要綱
京都市歴史的建築物保存活用アドバイザー設置要綱
木製防火雨戸の製作等の許諾に関する要綱
木製防火雨戸の製作等の許諾に関する要綱
京都市連担建築物設計制度<袋路再生>取扱要領
京都市連担建築物設計制度<袋路再生>取扱要領
京都市連担建築物設計制度<袋路再生>取扱要領(令和4年4月18日改正)(PDF形式, 503.51KB)
京都市連担建築物設計制度<袋路再生>取扱要領・解説版(令和4年4月18日改正)(PDF形式, 2.14MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市建築協定支援事業補助金交付要綱
建築協定締結・更新マニュアル
建築協定締結・更新マニュアル
建築協定締結・更新マニュアル(ファイル名:kyoutei.pdf サイズ:1.17 メガバイト)
建築協定締結・更新マニュアル
京都市位置指定道路の手引
京都市位置指定道路の手引
京都市位置指定道路の手引(PDF形式, 674.77KB)
新規に道を築造する場合の基準
京都市位置指定道路の手引
京都市位置指定道路の手引(PDF形式, 625.06KB)
既存の道を位置指定道路にする場合の基準
京都市道路の位置の指定に関する規則第6条に規定する側溝及び街渠の基準
京都市道路の位置の指定に関する規則第6条に規定する側溝及び街渠の基準
建築基準法第42条第1項第5号の規定による道路に設けるすみ切りに関する特例
建築基準法第42条第1項第5号の規定による道路に設けるすみ切りに関する特例
建築基準法第42条第1項第5号の規定による道路の舗装に係る基準
建築基準法第42条第1項第5号の規定による道路の舗装に係る基準
京都市狭あい道路等整備事業実施要綱
京都市狭あい道路等整備事業実施要綱
京都市葬祭場の建築等に関する指導要綱
京都市宿泊施設の建築等に係る地域との調和のための手続要綱
京都市宿泊施設の建築等に係る地域との調和のための手続要綱
京都市建築紛争調停委員運営要綱
建築基準法に基づく指定
条例に基づく指定
京都市建築審査会運営規程
京都市都市計画局建築指導部業務受託候補者選定要綱
京都市都市計画局建築指導部業務受託候補者選定要綱
※お使いのパソコン環境によってはファイルが開かない場合があります。その場合は、以下の手順によりファイルをパソコンに保存したうえで、御利用ください。
1 PDFファイルを右クリックして、「対象をファイルに保存」を選び、デスクトップなどに保存する。
2 1で保存したファイルを開く。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局建築指導部建築指導課
電話:075-222-3620 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-212-3657