スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

おなかに 赤ちゃんが いるときや 子どもを 育てることに 関係する 相談

ページ番号251113

2021年7月19日

おなかに 赤ちゃんが いるときや 子どもを 育てることに 関係する 相談

不妊・不育等相談【会って 話す 相談 だけ】

【内容】 不妊<赤ちゃんが できにくい>や 不育<おなかの 中で 赤ちゃんが 育ちにくい>について 助産師<おなかに 子どもが いる 女性を たすける人>に 相談が できます。

※ 7月・9月・12月・3月の 3回めの 土曜日は 交流会です。

※ 祝日の 場合などは、日が 変わるかもしれません。

【対象】 京都市に すんでいる人で、不妊<赤ちゃんが できない>や 不育<子どもが 育たない>などで 困っている人と その家族

【相談する ところ】 京都府助産師会電話 075-841-1521 (中京区西ノ京南両町33-1)

【日と 時間】 毎月 1回めの 木曜日と 3回めの 土曜日 午後2時から 4時まで

※ 祝日は 日が 変わるかもしれません。

※ 電話で 予約が できます。月曜日から 金曜日の 午前10時から 午後3時までに 電話をして ください。

(12月29日から 1月3日までは 休みです。)

 

にんしんホッとナビ【メール相談だけ】

【内容】 助産師<おなかに 子どもが いる 女性を たすける人>に 相談が できます。ほしくなかった 赤ちゃんが できたとき、不妊や不育、赤ちゃんを うむことについて 相談が できます。

【対象】 京都市に すんでいる人で、おなかの 赤ちゃんや、赤ちゃんをうむことについて 悩んでいる人と その家族など

【相談方法】 パソコン、スマートフォンから メールで 相談できます。無料です。

【日と 時間】 24時間 名前を 教える 必要は ありません。助産師が メールで 返事を します。

【相談する ところ】
ホームページ「にんしんホッとナビ」http://www.ninshin-hotnavi.com/外部サイトへリンクします

 

乳幼児の子育て相談(赤ちゃんや 小さい 子どもの 子育て相談)【会って 話す 相談 だけ】

【内容】 『子育て相談』は 小学校へ 入る まえの 子どもを そだてることについて、臨床心理士<心に くわしい人>などに 相談が できます。

『健康相談』は 病気や 発育<育つこと>、健康について 専門の 医者に 相談が できます。

【相談する ところ】 こどもみらい館電話 075-254-8993

【日と 時間】

『子育て相談』は 予約が 必要です。予約の 電話は 午前9時から 午後5時まで できます。

『健康相談』の 日と 時間は ホームページ外部サイトへリンクしますを みて ください。

(火曜日と、12月の おわりから 1月の はじめまでは 休みです。火曜日が 祝日のときは 次の日が やすみです。)

  • 電話でも 相談が できます。

【相談する ところ】 子育てほっとダイヤル電話 075-257-5560

【日と 時間】 午前9時から 午後4時30分まで(12月29日から 1月3日までは 休みです。)

 

子育て相談

【内容】 18歳未満の 子どもや、子どもを 育てている 家庭に 関係する 相談を うけます。子育てを たすける サービスについて 教えます。

【相談する ところ】区役所・支所 子どもはぐくみ室(子育て推進担当、子育て相談担当)、京北出張所 保健福祉第二担当(電話番号を 見る)

【日と 時間】月曜日から 金曜日 午前8時30分から 午後5時まで(祝日と、12月29日から 1月3日までは 休みです。)

 

児童相談

【内容】18歳未満の 子どもを 育てることや、子どもが わるいことをしたとき 相談が できます。虐待<たたいたりする>について 相談が できます。子どもを 虐待する人を 見つけたときは 連絡して ください。

【相談する ところ】

  • (南区・伏見区以外に すんでいる人):児童福祉センター 電話 075-801-2929
  • (南区・伏見区に すんでいる人):第二児童福祉センター 電話 075-612-2727

【日と 時間】 月曜日から金曜日 午前8時30分から 午後5時まで(祝日と 12月29日から 1月3日までは 休みです。)

 

子ども虐待SOS専用電話

【内容】 子どもの 虐待<たたいたりする>に 関係する 相談が できます。子どもを 虐待する人を 見つけたときは 知らせて ください。

【相談する ところ】 電話 075-801-1919

【日と 時間】 24時間。休みは ありません。

※ 児童相談所全国共通ダイヤル「189」でも 相談が できます。

 

発達<心の 成長>の 相談

【内容】 18歳未満の 子どもの 発達相談(発達が おくれていたり、話を きく能力や、ことばを 話す能力について 不安なときなど)が できます。診察、検査、治療などをします。

【相談する ところ】
(南区・伏見区以外に すんでいる人)児童福祉センター発達相談課 電話 075-801-9182
(南区・伏見区に すんでいる人)第二児童福祉センター発達相談部門 電話 075-612-2700

【日と 時間】 月曜日から 金曜日 午前8時30分から 午後5時まで(祝日と、12月29日から 1月3日までは 休みです) 

 

子どもの 保健医療相談

【内容】 子どもの 成長、発達、病気、子育てについて 不安があるとき相談が できます。医者、保健師、看護師などに 相談が できます。電話で 相談も できます。(子どもの 専門の 医者と 会って 話したいときは、予約が 必要です。)

【相談する ところ】 京あんしんこども館(子ども保健医療相談・事故防止センター)電話 075-231-8002

【日と 時間】
火曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日 午前10時から 午後6時まで
木曜日 午前12時から 午後8時まで
(月曜日と、12月29日から 1月3日までは 休みです。月曜日が 休日のときは 火曜日が 休みです。)

小児整形<骨や 筋肉などの 病気>についての 専門の 相談は、毎週 木曜日(午後2時から 午後4時まで)と、毎週 土曜日(午前10時から 午前12時まで)です。(祝日と、12月29日から 1月3日までは 休みです。)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション