子育て・教育などの 相談
ページ番号251115
2019年4月26日
目次
1 子育てについて 幅広く 相談できるところ
区役所・支所の 子どもはぐくみ室
18歳までの 子育ての 相談を うけ、 子育ての 助けとなる サービスを 紹介します。
【相談できる 日と時間】
月曜日から 金曜日 午前9時から 午後5時まで ※祝日は 休みです。
【相談する ところ】
各地域の区役所・支所 子どもはぐくみ室(電話番号を 見る)
こども相談24時間ホットライン
子どもや、子育ての 悩みについて 相談を うけます。
【相談できる 日と時間】
24時間。 ※休みの日は ありません。
【相談する ところ】
電話 #7333 ※ダイヤル回線 IP電話の 場合は 075-351-7834 におかけください。
親と子のこころのほっとライン
子どもと その親からの 相談を 幅広く 受けます。 内容によっては、 詳しい 相談先を 案内します。
【相談できる 日と時間】
午前9時から 午後4時30分まで
※火曜日と 祝日は 休みです。火曜日が 祝日のときは 次の日も 休みです。
【相談する ところ】
電話 075-801-1177
こども相談総合案内【電話で 相談できます】
小学生から 高校生までの 子どもと その親からの 相談を うけ、 詳しい 相談先を 案内します。
【相談できる 日と時間】
月曜日 火曜日 木曜日 金曜日 午前10時から 午後8時30分まで
水曜日 土曜日 日曜日(第4日曜日を のぞく) 午前10時から 午後4時30分まで
※祝日は 休みです。
【相談する ところ】
こども相談センターパトナ 電話 075-254-8107
2 おなかに 赤ちゃんが できたときに 相談できるところ
SNS等によるオンライン相談事業「みんはぐ」
【内容】
京都市に 住んでいる人で おなかに 赤ちゃんが できたことや 子育てで 悩んでいる人が、 助産師<赤ちゃんを 生むのを 助ける人>に 相談できます。
【相談方法】
スマートフォンなどから、名前を 言わないで、いつでも LINEや Zoomなどで 相談できます。
※詳しくは、下に書いた ホームページを 見てください。
3 健康や 発達について 相談できるところ
こどもみらい館
【内容】
小学校へ 入る 前までの 子育てについて、 臨床心理士<心に くわしい人>などに 相談できます。 病気や 成長などについても 医者に 相談が できます。
【相談できる 日と時間】
予約が 必要です。 まずは、 電話してください。 電話は、午前9時から 午後5時まで受け付けています。
※火曜日と、12月28日から 1月4日までは 休みです。火曜日が 祝日のときは 次の 平日も 休みです。
【相談する ところ】
こどもみらい館 電話 075-254-8993
京あんしんこども館(子ども保健医療相談・事故防止センター)
【内容】
子どもの 成長や 発達<話を聞く、 言葉を話すなどの 能力の成長>、 病気などの 悩みついて 医者や、 保健師、 看護師などに 相談できます。
【相談できる 日と時間】
火曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日 午前10時から 午後6時まで
木曜日 午後0時から 8時まで
※予約が 必要です。
【相談する ところ】
電話 075-231-8005
児童福祉センター
【内容】
18歳未満の 子どもの 発達<話を聞く、 言葉を話すなどの 能力の成長>の 遅れについて 相談できます。 診察なども 行います。
【相談できる 日と時間】
月曜日から 金曜日 午前8時30分から 午後5時まで ※祝日は 休みです。
【相談する ところ】
- 南区・伏見区以外に すんでいる人
児童福祉センター発達相談課 電話 075-950-1232 - 南区・伏見区に すんでいる人
第二児童福祉センター発達相談部門 電話 075-612-2700
発達障害者支援センター「かがやき」
【内容】
発達<話を聞く、 言葉を話すなどの 能力の成長>に 障害がある 18歳以上の人の 相談をうけます。
【相談できる 日と時間】
月曜日から 金曜日の 午前9時から 午前12時まで、 午後1時から 午後5時まで ※祝日は 休みです。
【相談する ところ】
電話075-950-0378
教育委員会事務局 総合育成支援課
【内容】
発達<話を聞く、 言葉を話すなどの 能力の 成長>の 遅れや 障害がある 子どもの 教育や 学校について 相談できます。
【相談できる 日と時間】
月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 午前10時から 午前12時までと 午後1時から 午後5時まで
※祝日や 夏休み中の 学校が 閉まる日などは、 休みです。
【相談する ところ】
電話 075-254-1155
育(はぐくみ)支援センター
【内容】
子どもの 障害や 発達<からだや こころの はたらきが よくなっていくこと>の遅れで なやんでいる人が 教育などについて 相談に できます。
【相談できる 日と時間】
月曜日から 金曜日 午前9時30分から 午後4時30分まで(祝日と お盆の 前後<8月の 中旬くらい>を のぞく)
【相談する ところ】
それぞれの 総合支援学校にある 育(はぐくみ)支援センター(総合育成支援教育相談センター)
桃陽病院
【内容】
慢性疾患<治療が 長くかかる 病気>などで 学校に 通えない 小学生・中学生が 入院し、 病気を治しながら 学ぶことができる 施設です。 入院していない 子どもへの 慢性疾患の 診療も 行っています。
【入院していない人の 診療を行う 日と時間】
月曜日から 金曜日まで(祝日を 除く) 午前9時30分から 午前11時30分まで、午後1時30分から 午後4時30分まで
【問合せ先】
電話 075-641-8275
4 不登校について 相談できるところ
こども相談センターパトナ【会って 話す 相談】
【内容】
不登校<学校へ いかない>や 友人関係など、学校の 生活について 相談できます。
【相談できる 日と時間】 ※予約が必要です。
- 月曜日 火曜日 木曜日 金曜日 午前10時から 午後9時まで
- 毎月 1回目、 3回目、 5回目の 水曜日 午前10時から 午後5時まで
- 土曜日 午前9時から 午後5時まで
※祝日と、 12月28日から 1月4日までは 休みです。
【相談する ところ】
電話 075-254-1108
こども相談センターパトナ【日曜日の相談】
【内容】
不登校<学校へ いかない>について 相談できます。
【相談できる 日と時間】 ※予約が必要です。
日曜日 午前10時から 午後5時まで
※毎月 4回目の 日曜日と 祝日 12月28日から 1月4日までは 休みです。
【相談する ところ】
電話 075-254-8107(こども相談総合案内)
子ども・若者総合相談窓口
【内容】
ひきこもり<仕事や 学校へ 行けない>や、 不登校<学校へ 行けない>などで 悩んでいる 39歳まで人と、 その家族からの 相談を うけます。
【相談できる 日と時間】
- 月曜日から 土曜日(水曜日を のぞく) 午前10時から 午後8時まで
- 日曜日・祝日 午前10時から 午後5時まで
【相談する ところ】
中央青少年活動センター 電話 075-708-5440
いじめメール相談
【内容】
いじめなどについて 相談できます。
【相談できる 日と時間】
24時間
※返事が くるまで 3日くらい かかります。 休みの日が あると、 その分 遅くなります。
【相談する ところ】
メール:ijime-soudan-mail@edu.city.kyoto.jp
5 子どもへの 虐待について 相談できるところ
児童福祉センター
【内容】
18歳未満の 子どもへの虐待<たたいたり、いじめたりすること>や 子どもの 非行<犯罪など 悪いことをすること>について 相談できます。 子どもに 虐待する人を 見つけたときに 知らせる ところです。
【相談できる 日と時間】
月曜日から金曜日 午前8時30分から 午後5時まで ※祝日は 休みです。
【相談する ところ】
- 南区・伏見区以外に すんでいる人
児童福祉センター 電話 075-950-0748 - 南区・伏見区に すんでいる人
第二児童福祉センター 電話 075-612-2727
子ども虐待SOS専用電話
【内容】
子どもへの 虐待<たたいたり、いじめたりすること>について 相談できます。 虐待する人を 見つけたときに 知らせる ところです。
【相談できる 日と時間】
24時間。 休みは ありません。
【相談する ところ】
電話 075-801-1919
※児童相談所全国共通ダイヤル「189」でも 相談できます。
6 ひとり親家庭が 相談できるところ
ひとり親家庭支援センター「ゆめあす」
【内容】
ひとり親家庭<親が 父か 母だけの 家庭>の人が 生活、仕事、法律について 相談できます。
【相談できる 日と時間】
午前10時から 午後6時まで
※火曜日、 祝日、 12月28日から 1月4日までは 休みです。
【相談する ところ】
電話 075-708-7750
関連コンテンツ
子育て・教育
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286