リアル二刀流 消防団員の素顔(有済分団)
ページ番号307419
2023年8月7日
リアル二刀流 消防団員の素顔(有済分団)
氏名 原田 賢伸(はらだ けんしん)団員(団員歴1年)<年代>30歳代<職業>Webマーケター
☆入団されたきっかけは?
子供の頃、お世話になった地元の北海道の町内会が廃れてしまったと聞き、今いる場所で地域貢献することで
恩返しができないかと思った次第です。
☆入団前と入団後の消防団の印象は?
入団前は地域のふれあいが主な活動かと思っていましたが、入団後は充実した装備で警備や訓練を行うため、
想像以上に実践的な組織だと考えを改めました。
☆消防団活動でやりがいを感じるのはどんなときですか?
いつもどんな活動でも、無事に終えられたときは程よい疲労感で達成感があります。
☆本職はどのようなお仕事ですか?また、どのようなやりがいを感じられていますか?
本職はWebマーケターです。仮説を数値で実証できるのでプレッシャーも大きいですが施策がうまくいったとき
は喜びも大きいです。


☆消防団と本職の両立が大変だと感じるときはどんなときですか?
どちらも時間を要するものなので、スケジュール調整などには気を使います。
☆分団の自慢、地域の良いところを教えてください。
有済分団は全員が自分のできることを自主的に行っています。メリハリがありとても雰囲気の良い分団です。
(ここだけの話、本職のマネジメント業務の参考にもさせて頂いております。)
☆入団を考えている方に一言アドバイスをお願いします。
安全に関わる職務なので、いい加減な気持ちで入団することはお勧めできませんが、地域と強い関わりが持てる
職務です。私のように他県出身者の方こそ得られるものが多いかと思います。まずは見学して分団の雰囲気を
確認していただくことをお勧めします。
☆梶原分団長から御本人に激励をお願いします。
北海道から京都に来られて、慣れない土地であったかと思います。
その中で自ら前向きに行動を起こし、消防署に入団依頼の電話をして有済分団に入団してもらったこと、入団
後も積極的に活動をしてもらっていること、とても嬉しく思っています。
今後とも、よろしくお願いします。

お問い合わせ先
京都市 消防局東山消防署
電話:075-541-0191
ファックス:075-531-1999