リアル二刀流 消防団員の素顔(新道分団)
ページ番号302942
2023年8月7日
リアル二刀流 消防団員の素顔(新道分団)
氏名 隅倉 浩信 (すみくら ひろのぶ) 班長(団員歴5年)〈年代〉50歳代 〈職業〉僧侶
★入団されたきっかけは?
地域の活動に何かしら参加したいと考えていた際に、新道学区の行事で新道分団の活動紹介
の場を拝見し、防火に対して興味を持ったことがきっかけです。
★入団前と入団後の消防団の印象は?
入団前は、団体活動のため大変であり、拘束されるかもしれないという不安が大きかったのですが
入団後は自身の都合に合わせて分団の活動に参加でき、仕事との両立もできています。

★本職はどのような仕事ですか?
下京区のお寺の研究所に所属し、お経に関する雑誌編集や、お寺についてより市民の方に知って
いただくために、SNS等を活用した広報活動に従事しています。また、市民の方からの電話相談等
にも対応しています。
★消防団活動と本職それぞれのやりがいについて教えてください。
両者に共通することですが、「安心を届ける」ことができることです。
市民や地域の方々から、共感や感謝を述べられた際は、やりがいを感じています。
★入団を考えている方に一言お願いします。
新道分団は居心地が良い環境と雰囲気です。若い方をはじめ、同世代の方に対しても自宅や
職場とはひと味違う、心地の良い「サード・プレイス」としてオススメしたいです。

☆井尻分団長から御本人に激励をお願いします。
活動に対し常に意欲的であり、頑張っている様子が感じられます。
その姿勢が他の分団員にポジティブな影響を与えてくれており、感謝すると同時に今後より一層の
活躍を期待しています。

お問い合わせ先
京都市 消防局東山消防署
電話:075-541-0191
ファックス:075-531-1999