スマートフォン表示用の情報をスキップ

地域コミュニティ活性化支援施策(一覧)

ページ番号287886

2025年8月4日

地域コミュニティ活性化支援施策(一覧)

\皆さんの地域活動を後押しします!/

京都市では、市民の皆さまの地域活動を応援していくため、様々な支援を実施しています。

01 地域コミュニティ活性化に向けた地域活動支援
02出張スマホ講座&ICT導入支援
03まちづくり協働コーディネーターによる支援
04市民活動総合センターによる支援
05地域活動のヒントになる情報の発信
06転入者地域交流支援
07自治会・町内会&NPOおうえんポータルサイト

その他

1 地域コミュニティ活性化に向けた地域活動支援[助成金]


 自治会等が市内で実施する、地域住民相互の交流及び協働を促進することを目的とした情報発信事業や交流・協働事業、自治会等の運営活性化事業などに対し、事業費の一部を助成しています。

※同一団体2回まで。上限10万円(2回目は上限5万円)

 「地域コミュニティ活性化に向けた地域活動支援制度」の詳細はこちら



2 出張スマホ講座&ICTツール導入支援



 地域のコミュニケーションの円滑化や負担軽減、情報共有等の迅速化につながるデジタル化(ICTの導入)を支援しています。

(1) ICT運用マニュアルを公開

 初めての方にも理解いただけるよう、オンライン会議に関するわかりやすい手引きを公開しています。

 「自治会・町内会等へのICT導入マニュアル」の詳細はこちら


(2) 出張スマホ講座を開催

 地域団体等を対象に、地域の集会所等に出向いて、電話やメールの使い方・LINE・Zoomなど、地域活動に役立つスマホの使い方を体験する無料講座(会場費は自費)を実施しています。

 「出張スマホ講座」の詳細・お申込みはこちら


(3) ICTツール導入への助成[助成金]

 集会所等へのWi-Fi整備やオンライン会議に関する備品など、地域団体のICT導入等に係る経費を助成しています。

 「地域コミュニティ活性化に向けたICT化推進事業助成金」の詳細はこちら



3 まちづくり協働コーディネーターによる支援


 各区役所・支所に配属されているまちづくり協働コーディネーターが、地域コミュニティに関する相談に応じ、自治会・町内会などの運営、活性化の取組など、課題の解決に向けて一緒に考えます。

 「まちづくり協働コーディネーター」の詳細はこちら

 

 

4 市民活動総合センター(しみせん)による支援


 市民活動総合センター(しみセン)では、より良い地域活動を進めていただくため、様々な分野の活動団体を紹介し、地域の方々との交流・連携をサポートしています。

 「市民活動総合センター(しみセン)」の詳細はこちら外部サイトへリンクします



5 地域活動のヒントになる情報の発信


 市内各地域や他都市で工夫して取り組まれている地域活動の事例等を公開しています。



6 転入者地域交流支援


 新たに宅地造成やマンション建設が行われる際、転入者が地域の方々と情報共有したり交流しやすくするため、転入者に事前に地域のルールなどをお伝えする制度を運用しています。

 「転入者地域交流支援制度」の詳細はこちら



7 京都市 自治会・町内会&NPOおうえんポータルサイト


 自治会・町内会の活動の基礎知識や、規約の見本、参考となる取組事例など、地域活動に役立つ情報を紹介しています。また、自治会・町内会の規約や表決書、議事録の見本などの書式もダウンロードできます。

  1. 自治会・町内会情報(活動の基礎知識外部サイトへリンクします参考となる取組事例外部サイトへリンクします様式集外部サイトへリンクします等)
  2. NPO法人情報(NPO法人検索外部サイトへリンクします補助金・助成金外部サイトへリンクします手続き外部サイトへリンクします等)
  3. 市民活動団体等と地域団体との連携
自治会・町内会&NPOおうえんポータルサイトはこちら外部サイトへリンクします



(参考)地域コミュニティ活性化啓発資料集

啓発チラシ・子ども向けマンガ冊子等
データ等をダウンロードしてご活用いただけます。

  1. 自治会・町内会加入促進チラシ(転入者向け・マンション居住者向け・大学等向け等)
  2. 小学生向けマンガ冊子「地域って?」 
  3. 自治会・町内会向け民泊関係づくりリーフレット 
 「地域コミュニティ活性化啓発資料集」の詳細はこちら
子ども向けマンガ冊子の表紙画像

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局地域自治推進室連携改革・区政担当 (連携改革担当)

電話:075-222-3047、075-222-3049

ファックス:075-222-3042

メールアドレス:[email protected]

フッターナビゲーション