スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

中京エコまちステーション

ページ番号196464

2024年3月25日

中京エコまちステーション

移動式拠点回収事業の臨時開催について

下記の日程で臨時資源物回収を実施します。

4月29日(月・祝)
9:00~10:00 元教業小学校南門(姉小路通側)
14:00~15:00 竹間公園(烏丸通竹屋町東入)

5月3日(金・祝)
9:00~10:00 明倫自治会館(蛸薬師通室町下る)
14:00~15:00 初音自治会館前(烏丸通姉東入こども相談センターパトナ前)
14:00~15:00 銅駝公園(河原町通夷川通東入) 

5月6日(月・祝)
9:00~10:00 日彰自治会館(六角通東洞院下る)
14:00~15:00 城巽自治会館前(御池通油小路上る)
14:00~15:00 消防器具庫前(御池通両替町通上る京都市マンガミュージアム西側)

まち美化事務所が学校や公園など、市民の皆様の身近な場所に出向き、資源物や有害・危険ごみを回収します。中京区の回収日時は、順次更新していきます。

事業説明についてはこちらをご覧ください。
※店舗・会社などの事業活動に伴って排出されたものは回収しません。


【お知らせ】中京区役所における古紙古着・小型金属スプレー缶回収日時及び場所の変更について

 令和6年4月より、古紙古着・小型金属スプレー缶の回収日時が毎週木曜日、午前9時から正午までに変わります。回収場所は従来の中京区役所西側岩上通りに面した場所となります。
 回収日時と場所が変わりますので、御注意ください。
 なお、小型金属について、鋭利なもの刃物類(包丁やくぎ、フォークやナイフなど)及び、30㎝以上のもの(フライパンなどの柄の部分は除く、直径部分がおおむね30㎝以下は可)は回収できません。

大型ごみ収集におけるインターネット受付の導入及び持込ごみにおける事前予約制・キャッシュレス決済の導入について

令和5年10月1日よりパソコンやスマートフォン等で、いつでも申込みが可能となるインターネット受付を導入し、市民の皆様の大型ごみ収集申込みにおける利便性の向上を図ります。

詳しくはこちら↓
京都市:【お知らせ】大型ごみ収集におけるインターネット受付の導入及び持込ごみにおける事前予約制・キャッシュレス決済の導入について (kyoto.lg.jp)

令和5年4月よりプラスチック製品の分別回収がスタートしました。

プラスチックごみの出し方が変わりました。

 燃やすごみとしてお出しいただいていたプラスチック製品ですが、プラスチック製品」と「プラスチック製の容器と包装」を一緒に、「プラスチック製の容器と包装」の収集日にお出しください。



特に注意が必要なごみの分け方・出し方

ごみは、資源物へのリサイクル等の観点から、様々な種類に分けられます。
正しく分別し、正しい方法で出しましょう。
なお、以下のごみについては、収集や処理に影響を及ぼしますので、特に御注意ください。

○リチウムイオン電池などの充電式電池や充電式の電化製品

○注射器、注射針などの針がついた在宅医療器具

○はさみ、包丁、カッターなどの刃物類

○スプレー缶、カセットボンベ、ライター

※詳しくは、以下の「特に注意が必要なごみの分け方・出し方」チラシを御覧ください。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

資源物の回収をしています。(家庭から出たもの)

回収日時

午前9時~午後5時(土・日・祝日及び年末年始は持ち込めません。) 

区役所正面玄関回収品目

・一升びん、ビールびん

・使用済てんぷら油(植物油に限る)

・紙パック

・乾電池・小型充電式電池

・インクカートリッジ

・蛍光管
※白熱球、LED電球、グロー球は燃やすごみへ。LED型蛍光管で40W以上のものは大型ごみへ

・小型家電(30×40×40cm以下の家電製品、付属品はそれぞれの分別にて排出
※サイズは必ず測ってお持ち込みください。規定サイズ以上のものは回収できません。また、スマートフォン、携帯電話、個人情報を登録する機器については個人情報を削除してお持ちください。
※取り外せるガラス製品は「燃やすごみ」、プラスチック部分は「プラスチック類」。また、スピーカーや時計などの木製品が使われているものは、リサイクルに支障をきたすため、片手で持てる重さでごみ袋が縛れるものは「燃やす」、それ以外は「大型ごみ」。電気カーペットは畳めても「大型ごみ」
※分解された物や、元の形が分からないものは回収不可
※家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)とパソコンは、お近くの電気店に御相談ください。石油・灯油ストーブは大型ごみとしてお出しください。


エコまちステーション窓口回収品目

開庁時間内のみ

・ボタン電池(テープ等で全体を巻くなど、絶縁してください)

・使い捨てライター(ガスが残っているもの、ガスが残っていないものは水につけて燃やすごみへ)

・水銀体温計・水銀血圧計

・磁気テープ類(ビデオテープ・カセットテープ) ※CD・DVDなどのプラスチック製品は「プラスチック製の容器と包装」と一緒に入れてお出しください。 

毎週木曜日 午前9時から正午まで。祝日・年末年始を除く
中京区役所西側駐輪場付近にて回収。
※健康診断や献血等によって、回収場所の変更が有る場合があります。

・古紙類・古着類の回収(古紙類=新聞・雑がみ・段ボール)

・小型金属類(なべ・やかんなどの最長部分が30cm以下の金属類)

・スプレー缶(中身を使い切った物)

※エコまちステーション以外の回収拠点については、「資源物回収マップ」からお探しください

※また、資源物を含め、ごみの出し方にお困りの場合は、ごみの分別方法が検索できるサイト「こごみネット外部サイトへリンクします」も御利用ください。

事業系の廃棄物(ごみ)は回収できません。許可業者に依頼し、適正に処理してください。

※事業系廃棄物=事業活動に伴って生じたすべてのごみ

地図

※画像をクリックすると詳細な地図がご覧いただけます。

防鳥用ネット(カラスネット)の貸与を行っています。

京都市が収集し、概ね5世帯以上でまとめてごみを出される方を対象に防鳥用ネットの貸与を行っています。カラスや風によるごみの散乱にお困りの場合などに御使用ください。

※1箇所につき、原則1枚貸与しますが、収集場所の利用規模などにより2枚まで貸与することができます。

※大(3×4m)・小(2×3m)の2タイプを御用意しています。

※貸与には、申請者・使用責任者(申請者兼任可)が必要です。

ごみ減量の取組に関する助成制度

コミュニティ回収制度

京都市では、「雑がみ」をはじめとする古紙・古着などの資源物の回収による、ごみの減量・リサイクルの取組を支援するため、コミュニティ回収制度(地域の皆様の自主的な集団資源物回収への助成)を実施し、奨励しています。申請にあたって、「登録のための条件が分からない」、「書類の書き方が分からない」などがございましたら、お気軽にお問合せください。

使用済てんぷら油回収事業の新規募集

使用済てんぷら油回収拠点の運営に当たり、回収日時・場所のお知らせビラや、回収場所の掃除用具の購入費など必要な費用の一部を助成します。

(参考)https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000061897.html

その他

門掃きや自治会等での清掃活動について

ごみ収集福祉サービス(まごころ収集)について

家電四品目・パソコンの処分について 

※家電四品目=テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機

大型ごみの処分について

クリーンセンター(ごみ焼却施設)に直接持ち込む場合について

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

中京エコまちステーション 
電話075-366-0180
FAX075-366-1375