スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

持込ごみの受入れについて ※持込ごみ搬入には事前予約が必要です!

ページ番号253022

2024年12月4日

年末年始のごみの持込について

年末は12月30日(月曜日)まで、年始は1月6日(月曜日)から持込ごみの受入れを行います。

年末、特に最終の28日(土曜日)、29日(日曜日)、30日(月曜日)は大変混雑が予想されますので、計画を立ててお早めに、インターネットまたは電話でそれより前の日に申し込んでください。


 <注意!>ごみの持込みには事前予約が必要です。予約がないと搬入できません。

 <申込専用サイト> https://www.ogomi-kyoto.jp/外部サイトへリンクします (年末年始を含む24時間365日申込み可能)

ごみとして廃棄する前にリユースを検討してみませんか?


◆売却や譲渡により、処分費用が不要になるかもしれません

 京都市では、持続可能な社会の実現に向け、民間企業とも積極的に連携し、リユース(再使用。自分が使わなくなったものを、必要な人に譲る等、繰り返し使用すること)を促進するための施策を検討・実施していくこととしており、令和4年12月に株式会社ジモティー(「ジモティー」を運営)と、令和5年7月にマーケットエンタープライズ(「おいくら」を運営)と連携協定を締結しました。

 まだ使えるものを処分費用(大型ごみや持込ごみの処理手数料など)を支払って捨てる前に、リユースを御検討ください。 

※各サービスの御利用に関して御不明な点がある場合は、各事業者に直接お問い合わせください。

※各事業者を利用した際のトラブルや損害等について、本市は一切責任を負いかねますので、予め御了承ください。

地元で譲りたい方はこちら外部サイトへリンクします(ジモティー)、価格を比較して売りたい方はこちら外部サイトへリンクします(おいくら)


持込ごみとして出される方は、以下の項目からご覧ください。

持込ごみ搬入における事前予約システムの導入について

令和5年10月1日以降、持込ごみ搬入には事前予約が必要です

クリーンセンターにごみを持ち込まれる際は、搬入する前日までにインターネットまたは電話で申し込んでください。

  ※これまでの搬入申告書(マークシート)は使用できません。

予約の際に必要になる主な内容(お手元にご準備のうえ予約願います)

・搬入される方のお名前・郵便番号・住所・電話番号                

・ごみの種別・発生場所

 ・搬入車両の車種・番号

事前予約についてのお知らせ

休日明けの午前中など、電話が混み合って繋がりにくい時間帯があります。

24時間申込可能なインターネットでの予約がオススメです!

インターネットでの予約

パソコン、スマートフォン等から申込専用サイトにアクセスしてください。

<申込専用サイト> https://www.ogomi-kyoto.jp/外部サイトへリンクします (年末年始を含む24時間365日申込み可能)

電話での予約

電話での予約
固定電話からの申込み(通話料無料) ☎ 0120-100-959
 携帯電話やIP電話などの通信割引(定額制・無料通話)サービス利用の場合☎ 075-330-6081
 それ以外の携帯電話から☎ 0570-000-604

<電話受付時間>

午前8時30分から午後4時30分まで(年末年始を除く) ※ 土日祝も受付を行っています。

<当日の予約>

午後の時間帯に空きがある場合にのみ、搬入当日朝8時30分から正午までの間にコールセンターでの電話受付により予約のうえ、搬入が可能です。

持込ごみの受入れについて

京都市内の家庭から排出されるごみ、また事業所から排出される産業廃棄物以外のごみについては、市民の皆様がご自身で京都市のクリーンセンター(ごみ焼却施設)へ持ち込むことができます。ただし、本市の処理施設の構造上、処理できないものや持ち込めないものがあります。ごみを持ち込まれる際には、下記の搬入基準を遵守していただくようお願いします。

◆◆ 以下の行為は法令違反のため、搬入をお断りします ◆◆

  • 他人の廃棄物を一般廃棄物収集運搬業の許可なく、クリーンセンターに搬入する行為
  • 京都市域外のごみを搬入する行為
  • 産業廃棄物を搬入する行為

持込ごみの搬入基準

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ごみを持ち込む際の注意事項

  • クリーンセンターに持ち込むことができるのは「本人のごみ」に限ります。他人のごみを持ち込むことはできません。排出者御自身でごみを持ち込むことができない場合、大型ごみ収集の利用、または、京都市の収集運搬業(一般廃棄物)の許可を持った業者を利用してください。

  • 施設内では安全のため職員の指示に従ってください。なお、自動車以外(二輪車、自転車、徒歩など)でごみを持ち込むことはできません。
  • 受付時に、身分証明書(運転免許証等)の提示をお願いします。
  • ごみの受入基準が守られない場合は、搬入をお断りする場合があります。
  • 指定された場所に御自身でごみを投入していただくことになります。また、ごみの大きさ、種類によって、投入場所が異なりますので、分けて降ろせるように積込んでください。(混載のダンプ投入はできません。)
  • ごみの飛散防止のため、シートなどをかけて持ち込んでください。
  • 構内では車両ナンバーで搬入車両を管理しています。汚れや破損があるナンバープレートを付けた車両で搬入しないでください。
  • 一度に多量のごみを持ち込む場合は、お引受けできないことがありますので、事前に各クリーンセンターへお問合せください。
  • 炉の点検や改修等で受入れを制限する場合があります。
  • ご不明な点があれば、事前に各クリーンセンターへお問い合わせください。

リチウムイオン電池などの充電式電池について

リチウムイオン電池などの充電式電池は、クリーンセンターに持ち込めません。

リチウムイオン電池はどんなもの?

リチウムイオン電池などの充電式電池は、携帯電話(スマートフォン)、タブレット、モバイルバッテリー、デジタルカメラ、加熱式たばこ、ゲーム機、電気シェーバー、電動歯ブラシ、充電式掃除機、ワイヤレスイヤホンなどに使用されています。充電式電池は、強い衝撃や圧力が加わることで破損や変形によって発火することがあります。

詳細は以下のページをご覧ください。

<リチウムイオン電池やスプレー缶による火災事故が多発しています!>適切な分別にご協力ください。

受入施設

持込ごみの受入施設一覧
受入施設電話番号所在地
南部クリーンセンター075-611-5362伏見区横大路八反田29
東北部クリーンセンター075-741-1003左京区静市市原町1339

※ 各クリーンセンターでは、持込ごみの搬入予約受付は出来ません。

※ 北部クリーンセンターでは、持込ごみの受入れを行っておりません。

受付時間

クリーンセンター受付時間
開庁日月曜日から金曜日及び第2、第4土曜日(祝日も含む。)
受付時間午前9時から正午まで
午後1時から午後4時30分まで

ごみ処理手数料について

更なるごみ減量及び民間リサイクル促進等を目指すため、持込ごみの処理手数料を令和5年10月1日から以下のとおり改定しました。

ごみ処理手数料(令和5年10月1日以降)
 搬入量 100kg以下100kg超 
 手数料 1,500円 1,500円+200円/10kg(100kgを超える部分)

◎例えば、80㎏のごみを持ち込む場合

 100㎏以下の区分=1,500円の処理手数料となります。

◎例えば、250㎏のごみを持ち込む場合

 1,500円(100㎏以下の区分)+200円/10kg×15(100kg超の区分)=4,500円の処理手数料となります。

手数料のお支払いについて

お支払いいただく手数料は、搬入したごみの重量を計量して自動的に計算します。出口での計量後、手数料が画面に表示されますので、精算機でお支払いください。

(計量・支払い時は、運転手1名のみが車両から降りて操作してください。同乗者が一緒に車両から降りてしまうと、計量が正しくされませんので御注意ください。)

入口と出口で、車両の重量を量ります。


手数料が表示されますので、精算機でお支払いください。

手数料のお支払いには、現金のほか、以下のキャッシュレス決済も御利用いただくことができます。

利用可能なキャッシュレス決済
クレジットカードVISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
電子マネーICOCA 等交通系IC9種、nanaco、楽天 Edy、WAON、iD、QUIC Pay
コード決裁PayPay、d払い、au Pay、楽天ペイ、メルペイ

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 環境政策局適正処理施設部施設管理課

電話:075-222-3964

ファックス:075-212-9826

フッターナビゲーション