報道発表資料(2024年7月)
7月31日
- 「京都五山送り火」特別体験事業の実施(産業観光局)
- 「上京de婚活~秋はきもので天神さん~」の開催(上京区役所)
- 【受付終了】防犯機能付き電話機を支給します(高齢者世帯向け 先着20台)(西京区役所)
- 令和6年度上京えんじぇるぎゅうっとひろば 親子で学ぶ応急手当(上京区役所)
-
オーナーのための火災安全改修セミナー ~火災安全改修のすゝめ~(都市計画局)
過去の火災事例を基に既存ビルで避難上考えておきたいことや、実際に階段が一つのビルで行った改修事例などについてご紹介する無料セミナーを、9月5日に開催します。
- 令和6年度上京えんじぇるぎゅうっとひろば「乳児への語りかけ~「マザリーズ」のお話とレッスン~」を開催!(上京区役所)
- 食生活改善普及運動月間(9月)京・食クッキング~秋の食育セミナー~の開催について(右京区役所)
- 芸術家等の京都への移住・居住推進のための情報発信ウェブサイト 「たどり着いたら京都」をグランドオープン!(文化市民局)
- 「商店街コラボ創出事業」の補助対象事業の募集について(産業観光局)
-
左京健康講座2024「骨粗しょう症を予防して、コツコツ健康寿命を延ばそう」(左京区役所)
左京区役所では、区民の皆様が健康長寿のために「生活習慣」について学び、主体的な健康づくりへ繋げていただけるよう、今年度は、骨粗しょう症をテーマに、2日間にわたり、骨密度測定をはじめとする測定プログラムと医師による講演を実施します。
- 令和6年度山科まちづくりチャレンジ応援事業~交付事業が決定!(6月申請分)~(山科区役所)
- 京都市会議員の請負状況の公表(市会事務局)
- 循環器病発症予防プログラム「高血圧予防教室」の開催(伏見区役所)
- 伏見区役所×京都工学院高校 「ふしみわくわくサイエンススクール」(伏見区役所)
- 京都市市民活動センターイベント一覧(9~10月)及びセンター運営ボランティア募集(文化市民局)
- 第58回「上京薪能(かみぎょうたきぎのう)」の開催(上京区役所)
- #京都といえば東山 フォロー&いいねキャンペーン(東山区役所)
- 令和6年度上京区民まちづくり活動支援事業「上京!MOW部門」を大募集(上京区役所)
- 令和6年度 上京区民まちづくり会議「上京!MOW」の開催(上京区役所)
- ~おこしやす上京Season2「食の上京」第三弾~「教えて!みんなの『食の上京』フォトコンテスト」の開催(上京区役所)
- 「伏見区スマートフォン講座」の開催について(伏見区役所)
- 京都市文化芸術総合相談窓口(KACCO)「ゲスト相談員の日#9」開催!(文化市民局)
- 秋の上京茶会の開催(上京区役所)
- おこしやす上京Season2「食の上京」第二弾 大河ドラマ「光る君へ」連動企画「上京が誇る食の有職文化」(上京区役所)
- 東山区 健康教室「すいみんワークショップ」開講(東山区役所)
- 京都市はぐくみ推進審議会 令和6年度第2回「子どもの意見反映・居場所づくり部会」の開催(子ども若者はぐくみ局)
7月30日
- 第27回国際昆虫学会議関連イベント 「虫の目で見てみよう!ヒトと昆虫の関係」等4施設連携特別プログラムの開催について(環境政策局)
- 中京区・京都堀川音楽高等学校 連携事業 京都堀川音楽高等学校の生徒によるミニコンサートの開催♪(中京区役所)
- 令和5年度学校基本調査の集計結果について(総合企画局)
- 「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」~アトツギの未来が京都の未来をつくる~ の参加者募集(産業観光局)
- 京都市役所における障害のある方の職場実習の実施について(保健福祉局)
- 令和6年度 西京区地域保健推進協議会の開催(西京区役所)
- 第18回「京都市建築物安心安全実施計画推進会議」の開催(都市計画局)
7月29日
- 令和6年度全国学力・学習状況調査結果(教育委員会事務局)
- 【台風10号の影響による一部イベント中止のお知らせ】【詳報】『下京・京都駅前サマーフェスタ2024』の開催(下京区役所)
- 京都市健康づくり推進者表彰 「いきいきアワード2024」の募集について(保健福祉局)
- 京都市上下水道局アプリの運用開始について(上下水道局)
- 東山区まちづくり支援事業の交付事業決定(東山区役所)
- 令和6年度第1回京都市上下水道事業経営審議委員会の開催(上下水道局)
- 棚田の里「宕陰竹灯籠」の開催(右京区役所)
- 令和6年度第1・2回京都市市民活動センター評価委員会の開催(文化市民局)
- 元吉祥院浴場の活用に係る契約候補事業者の公募(文化市民局)
- お東さん広場(東本願寺前市民緑地)への寄付(広報掲示板)(建設局)
-
「宕陰ハロウィン祭2024」の参加者募集(右京区役所)
「棚田の里 宕陰」では、いもほり体験や、かぼちゃでハロウィンランタンを作成するなど、自然を満喫する「宕陰ハロウィン祭2024」を開催します。
- 太陽光発電システムを学んで作るDIY ワークショップを開催!(環境政策局)
- 令和6年度ライフサイエンスベンチャー創出支援事業 「KYOTO発起業家育成プログラム」採択結果(産業観光局)
- 令和6年度第1回京都市美観風致審議会景観専門小委員会の開催(都市計画局)
- 京都市未来クリエイター共創セミナー「Creators Gate」 の開催について(産業観光局)
- きょうはぐふぁんど~寄付の御協力をお願いします(子ども若者はぐくみ局)
- 令和5年度5月~3月分政務活動費の収支報告書及び領収書等の写しの閲覧について(市会事務局)
- 環境フェスタ東山の開催について(環境政策局)
7月26日
- 令和6年7月26日付け職員の懲戒処分について(交通局)
- 「健活スタートセミナー~高血圧を予防しよう~」の開催について(伏見区役所)
- 京都国際マンガミュージアムイベント「荒俣宏館長のこども妖怪教室」の開催(産業観光局)
- 「京町家賃貸モデル事業」第3号 築100年超えの京町家が宿泊施設兼社宅として活用されます!(都市計画局)
- 「びわ湖疏水船」令和6年秋シーズンの御案内~8月1日から「ふるさと納税先行予約枠」の予約販売受付開始! 8月26日から一般予約受付開始!~(産業観光局)
- 「京都市空き家等の活用・流通補助金」の申請受付の開始(都市計画局)
-
錦坊城公園の再開園(建設局)
京都市では、施設の老朽化が進む公園において、多世代の市民が安心・安全・快適に利用できるよう、地域住民のニーズを踏まえた公園再整備を進めています。
この度、昨年11月から進めてきました「錦坊城公園」の再整備工事が完了しましたので、再開園します。 - ウィークリーマンション等と称する違法「民泊」施設に対する指導結果について(保健福祉局)
- 住むなら京都!-移住相談体制の強化及び移住者インタビュー動画の公開-(総合企画局)
- 「京(きょう)・食(しょく)クッキング ~秋の食育セミナー~」(東山区役所)
- 採蜜見学会を開催!(中京区役所)
- 「アートワーカーのための起業講座」の開催(文化市民局)
- 京都市中央市場「食の京都」情報発信拠点オープン1周年記念イベントの開催(産業観光局)
- ~地下鉄×市バス リアル謎解きゲーム~ 「今日も京都でなぞ旅日記2024」の開催(交通局)
7月25日
- 京都市交通局×HOTEL SHE, KYOTO×最果タヒ×佐々木俊 地下鉄九条駅で詩と出会えるコラボ展示(交通局)
- 「エスカレーターマナーアップ」合同キャンペーンの実施(交通局)
- 令和6年度らくさい健康長寿プロジェクト「歩いて のばそう 健幸寿命!」について(西京区役所)
- タイ王国コーンケーン市への防火衣等の寄贈(消防局)
- 京都市立芸術大学移転記念 特別展「巨匠たちの学び舎 日本画の名作はこうして生まれた」の開催について(文化市民局)
- 京都市はぐくみ推進審議会「令和6年度第1回支援を必要とする子どものための部会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- びわ湖大花火大会に伴う地下鉄・市バスの臨時増発(交通局)
- 京都市北部山間地域・関係人口創出ツアーの実施(文化市民局)
- 下水の高度処理水や雨水をつかった「打ち水」大作戦 ~先人の知恵を大切に、京都の伝統で涼みましょう~(上下水道局)
7月24日
- 「宿泊施設等と連携した京都経済の域内循環促進事業」(コトノムスビ・プロジェクト)令和6年度ビジネスマッチング商談会の来場者の募集(産業観光局)
- 【開催期間延長】京都西山はいいぞ!フォトコンテスト2024(西京区役所)
- 令和6年度第2回「京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会」の開催について(行財政局)
- 令和6年度第1回洛西“SAIKO(さぁいこう)”プロジェクト推進本部会議の開催について(都市計画局)
- 京(みやこ)こどもいばしょフェスを開催します(子ども若者はぐくみ局)
- 山科区役所 京(きょう)・食(しょく)クッキング~秋の食育セミナー~(山科区役所)
7月23日
- 令和5(2023)年 京都観光総合調査の結果(産業観光局)
- 令和6年度「食の安全安心推進の日(食の安全・安心デー)」における食中毒予防啓発活動(保健福祉局)
- 「京の七夕2024」の開催概要(産業観光局)
- 「IVS2025」開催決定、3年連続で京都が舞台~2025年7月2~4日、京の街が再びスタートアップ一色に~(産業観光局)
7月22日
- 後期高齢者医療事務に係るマイナンバー法に基づく特定個人情報保護評価書(素案)の公示及びパブリックコメントの実施(保健福祉局)
-
人生100年時代の学び舎「にしきょう糖尿病発症予防プログラム」(西京区役所)
西京区では、区民の皆様に人生100歳時代をいきいきと快適に過ごしていただくため「にしきょう糖尿病発症予防プログラム」を実施します。
- 地下鉄・バスICポイントサービス「もえポっ」の利用対象をモバイルICOCAとApple PayのICOCAに拡大(交通局)
- 〈初開催〉夏休みは夜のミュージアムへ! ナイトミュージアムKANSAI@京都市京セラ美術館(文化市民局)
- 工芸から古美術、現代アートまで、日本の美意識を手に入れるアートフェア「artKYOTO 2024」 出展者が決定!7月22日㈪より前売チケット販売開始!(文化市民局)
- 京都市都市計画局所管の公の施設に係る指定管理者の募集について(都市計画局)
- こどもみらい館 乳幼児の親子向け「親子で涼やか自遊室」の提供について(子ども若者はぐくみ局)
- 国民健康保険事務に係るマイナンバー法に基づく特定個人情報保護評価書(素案)の公示及びパブリックコメントの実施(保健福祉局)
7月19日
- 令和6年7月19日付け職員の懲戒処分について(行財政局)
- 京都市における公害苦情の状況(令和5年度)について(環境政策局)
- 令和6年度伏見区区民活動支援事業補助金交付事業の決定について(伏見区役所)
- 京都市における大気、水質等環境調査結果(令和5年度)(環境政策局)
- 令和6年度公立大学法人京都市立芸術大学評価委員会の開催(文化市民局)
- 京都市役所 Open Company ~公務員のホントのシゴト~ (人事委員会事務局)
- 令和6年度「資源物店頭回収促進支援事業」の募集(環境政策局)
- 「NAKED夏まつり2024 世界遺産・二条城」 地下鉄1日券/地下鉄・バス1日券セットの販売(交通局)
- Arts Aid KYOTO(京都市 連携・協働型文化芸術支援制度) 令和6年度「通常支援型」の採択事業の決定(文化市民局)
- 第1回京都市環境保全活動センター指定管理者選定委員会の開催(環境政策局)
- 「京都市商店街等キャッシュレス・DXチャレンジ支援事業補助金」 補助対象事業の募集について(令和6年度)(産業観光局)
- 「見えるかな? 五山の送り火~西京区役所東庁舎~」を開催(西京区役所)
- 「第52回消防救助技術東近畿地区指導会」の開催について(消防局)
- 京都五山送り火点火に伴うお願い等について(文化市民局)
- KYOTO WOOD EXHIBITION 2024の出展者等の募集(産業観光局)
7月18日
- 令和6年6月市営住宅入居者募集公開抽選結果(都市計画局)
- 「京都国際マンガ・アニメフェア2024」の開催概要及び入場券の販売開始について(産業観光局)
- 「TikTokで魅力を発信!」京まふ2024プロモーション動画の公開について(産業観光局)
- 特定外来生物クビアカツヤカミキリによる被害木の初確認について(環境政策局)
- 「これからの1000年を紡ぐ企業認定」対象事業者の募集開始について(産業観光局)
- 令和6年度「京都市 輝く地域企業表彰」対象事業者等の募集について(産業観光局)
-
子どもが遊んで学べる楽しい庁舎化プロジェクト!リターンズ(西京区役所)
洛西“SAIKO”プロジェクトの趣旨に御賛同していただいた洛西“SAIKO”サポーター(株式会社ハック様)からの御提案で、洛西支所1Fロビーに天候を気にせず楽しめる庁舎内「アウトドア体験スペース」を期間限定で設置します。
- 「京都モダン建築祭2024」の開催(文化市民局)
7月17日
- 令和6年度「学まちコラボ事業」認定式の開催(総合企画局)
- 世界肝炎デーの街頭啓発活動の実施(保健福祉局)
- 第2回緑の基本計画検討部会の開催(建設局)
- 京都市×株式会社二加屋=京都アクアリーナを赤サバの聖地に!?~赤外線サバイバルゲームを活用したビジネススキル向上・キャリア構築・地域活性の実証実験~(文化市民局)
- 京都朱雀ライオンズクラブからの寄付受納(公用車)(文化市民局)
- 令和6年度「京都市児童発達支援センターこぐま園」の指定管理者募集(子ども若者はぐくみ局)
7月16日
- 京都市成長産業創造センター(ACT京都) 入居者募集(産業観光局)
- 東山区一橋学区 多世代交流会の実施(東山区役所)
- 高齢運転者事故防止支援事業「ドラとも体験フェア」を開催します!(文化市民局)
- 寄付受納(Daigasグループ“小さな灯”運動からテーブルの寄付)について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和6年度 京都スポーツの殿堂~伝道事業~ 京都スポーツの殿堂入り者・柱谷哲二氏によるサッカー教室の開催について(文化市民局)
- 令和6年度 電動車椅子の講習会の開催について ~電動車椅子を安全に利用していただくために~(保健福祉局)
- 京都動物愛護センターの運営に係る第12期ボランティアスタッフの募集について(保健福祉局)
- 令和6年度下京区まちづくりサポート事業「SHIMOGYO+GOOD」採択事業の決定(下京区役所)
- SNS等での相談支援事業 市民公開講座「パートナーと一緒に!専門家と経験者が語る妊活の秘訣」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和6年度「結核の予防とがんを考えるつどい」の開催(保健福祉局)
- 令和6年度「道路ふれあい月間」の取組について(建設局)
- 「親と子のこころのほっとライン」電話相談ボランティア第4期生の募集及び説明会の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和6年度京都市深草墓園樹木型納骨施設の使用者募集(保健福祉局)
- 児童手当制度改正に係る申請受付の開始について(子ども若者はぐくみ局)
- ~保育士になるための進学相談会~保育進学フェアの開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 「KYOTO MATERIAL YARD(京都素材倉庫)」始めます~「アート×循環×野外シネマ」のコラボレーションプロジェクト~(文化市民局)
- 令和6年度ゲートキーパー養成研修「守りたい 大切ないのち」の開催について(保健福祉局)
- 『こども誰でも通園』の利用者の2次募集を実施します!(子ども若者はぐくみ局)
7月12日
-
きょうとSDGsフェア2024~DX・GXによるSDGs推進の取組紹介~の開催(総合企画局)
京都超SDGsコンソーシアムの主催、京都市が共催のもと、SDGsの更なる推進に向けて、課題と優良事例の共有を行うイベントです。
- ワールドディナー「世界のカレーバイキングの日」の実施(産業観光局)
- 京都市「若者・子育て応援住宅(愛称:こと×こと)」令和6年度「第1回 活用事業者」の決定について(都市計画局)
- 令和6年度 第1回 地方独立行政法人 京都市産業技術研究所 評価委員会の開催(産業観光局)
- すまい探し・リフォーム相談会(都市計画局)
- 令和6年度北区民まちづくり提案支援事業の決定について(北区役所)
- 8月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ(環境政策局)
- 京都五山送り火協賛グッズの販売について(文化市民局)
- 「アニメ×ゲームジャム FF(For Freshers)in 京都」の開催について(産業観光局)
- 京都市「デジタル化・DX実践講座」の受講者募集(産業観光局)
- 夏休み期間における宝が池公園子どもの楽園の開園時間延長(建設局)
7月11日
- 繋がる地域通貨「京都祭コインcomo(コモ)」京都市ふるさと納税返礼品として運用開始!(産業観光局)
- 第1回「元吉祥院浴場の活用に係る契約候補事業者選定委員会」の開催(文化市民局)
- 世界子ども絵画コンテストの作品募集-第19回世界歴史都市会議 ユースプログラム-(総合企画局)
- HPVワクチン予防接種啓発のショート動画を配信します!(保健福祉局)
- 「毎月25日は上京の安心・安全点検日」啓発活動「うちわゆるしまへん作戦」の実施(上京区役所)
-
「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開 令和6年度夏期 障壁画再生 ~式台の間~(文化市民局)
「二条城障壁画 展示収蔵館」の令和6年度夏期原画公開「障壁画再生 ~式台の間~」について紹介します。
- インターンシップセミナー&相談会の開催(産業観光局)
- 第1回京北病院が果たす機能の在り方検討会の開催(保健福祉局)
- 京都市公契約審査委員会の開催について(行財政局)
7月10日
- 「京都マラソン2025」のランナー募集(文化市民局)
- 京都市子育て世帯既存住宅取得応援金(京都安心すまい応援金)(都市計画局)
- 特定外来生物クビアカツヤカミキリの通報事例と注意喚起について(環境政策局)
7月9日
- KYOTO in TOKYO presented by 京都館~collaboration with Prince Hotel~(産業観光局)
- 【申込受付終了】令和6年度 医療的ケア・口腔ケア実践講習会「プロが教える!ご家族向け介護セミナー」の開催について(保健福祉局)
- 「京の匠の技を知る!子ども伝統工芸体験」の開催 ~ presented by (一財)三洋化成社会貢献財団 ~(産業観光局)
- (京都市動物園)「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」の開催(文化市民局)
- 東山区一橋学区 地域の交流イベントの開催(東山区役所)
- 「令和6年度 森林の応援団づくり事業」ふるさと納税型クラウドファンディングの募集開始(産業観光局)
- 「徳島の活ハモまつり」開催(産業観光局)
- 令和6年度第2回移住検討者向け説明・相談会の開催について(総合企画局)
7月8日
7月7日
7月5日
- 中京区文化協議会主催 歴史文化講演会~『源氏物語』と作者・紫式部の横顔~参加者募集(中京区役所)
- 地下鉄烏丸線20系車両(第6編成)の営業運行の開始(交通局)
- 令和6年7月5日付け副市長の担任事務について(行財政局)
- 「meetus(ミータス)山科-醍醐」まちづくりのアイデアを大募集!(都市計画局)
- 令和6年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」表彰選考部会の開催(非公開)(子ども若者はぐくみ局)
- 「四条通をサステナブルのシンボルへ」プロジェクト|祇園祭の駒形提灯を再エネで点灯!(環境政策局)
- 令和6年度京都市芸術文化協会賞受賞者の決定並びに表彰(文化市民局)
- 京都市副市長の任命について(行財政局)
- 令和6年度第1回「京都市産業廃棄物資源循環推進会議」の開催について(環境政策局)
- 京都府・京都市連携周遊観光ツアー造成支援事業 事業者の募集開始(産業観光局)
- 京都市勧業館(みやこめっせ)の指定管理者の募集について(産業観光局)
- 児童手当に関する事務に係る特定個人情報保護評価書(案)の公示及びパブリックコメントの実施(子ども若者はぐくみ局)
- 令和6年7月5日付け人事異動(行財政局)
- 第41回京都市障害者自立支援協議会の開催(保健福祉局)
- 輝く学生応援プロジェクト 「輝く学生応援アワード2024」の実施について(総合企画局)
7月4日
- 京都市副市長の退職について(行財政局)
- 令和6年度祇園祭前祭 山鉾巡行におけるプレミアム観覧席(産業観光局)
- 令和6年度第1回京都市都市計画局指定管理者選定等委員会の開催について(都市計画局)
- 古典の日推進委員会発足15周年記念 令和6年度古典の日事業の実施及び観覧募集(文化市民局)
- Sports Fund~公民連携型スポーツ活動支援事業~の募集開始(文化市民局)
7月3日
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種事業に係る受託事業者による 個人情報の漏洩について(保健福祉局)
- 令和6年度安全功労者総務大臣表彰の受賞(消防局)
- 京都市文化芸術総合相談窓口(KACCO)「ゲスト相談員の日#8」開催!(文化市民局)
- 「京町家相談員」(大工の区分)の追加募集について(都市計画局)
- 令和6年度第1回京都市保健所運営協議会の開催(保健福祉局)
- 祇園祭に伴う市バス・地下鉄の臨時増発等の実施(交通局)
7月2日
- 特殊詐欺の発生しないまち京都 市民ぐるみ推進運動の実施について(文化市民局)
- 祇園祭くじ取り式の結果(文化市民局)
- 映画『キングダム 大将軍の帰還』公開記念 駆け抜けろ!デジタルスタンプラリーの実施(交通局)
- 【一部中止】令和6年 夏の文化財防火運動の実施について(消防局)
- 京都市公衆無線LAN「KYOTO Wi-Fi」の市バス停及び地下鉄駅におけるサービス終了について(産業観光局)
- 雇用形態に捉われない人材獲得のご紹介!副業人材活用法セミナーの開催(産業観光局)
- 東山区有済学区 ネイルケアでフレイル予防(東山区役所)
7月1日
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」防犯機能付き電話機を支給します!(上京区役所)
- 京都府警察と連携した祇園祭の観覧環境向上のための取組(産業観光局)
- 「E-TOKO深草」meetup!セミナーの開催(伏見区役所)
- 深草ふれあいプラザ2024 ステージ出演者募集(伏見区役所)
- 京都市文化芸術みらい賞 表彰式の開催(文化市民局)
- 【中止】「伏見とうがらし・京おくら」を知る、食す(伏見区役所)
- 令和6年度 京都発革新的医療技術研究開発助成事業の採択結果(産業観光局)
- 姉妹都市ケルン(ドイツ)で開催される「ケルンマラソン」への参加者募集について ~エントリーフィー(参加費)無料!~(総合企画局)
- 市長の資産等の公開について(総合企画局)
- 「京都観光モラル推進宣言事業者」及び「京都観光モラル優良事業者表彰」対象事業者の募集(産業観光局)
-
「右京区民ふれあい文化フェスティバル」出演団体募集(右京区役所)
「右京区民ふれあい文化フェスティバル」出演団体募集
- 「サンディエゴにおけるバイオクラスターの成功戦略(セミナー)」の開催について(産業観光局)
- 京都市スタートアップ拠点「淳風bizQ」地域交流イベント 入居企業 株式会社ツナグラボ主催「『ついついカード』を使って親子で楽しくネットやゲームのルールを作ろう!」の開催(産業観光局)
- 令和6年度伝統産業技術後継者育成研修 染色基礎コース研修生募集(産業観光局)
- 「京都・地域企業 未来の祭典2024」 エントリー企業及びキックオフイベントの参加者募集(産業観光局)
- 「中小企業デジタル化・DX促進マッチングフェア2024~デジタル社会での価値創造~」の出展事業者の募集(産業観光局)
- 「京都市地域の福祉活動応援事業(愛称:めばえーる事業)」令和6年度対象団体の募集(保健福祉局)
- 竹で作った器とお箸で流しそうめんを食べよう!in大原野(産業観光局)
- 「ヨガ教室 ~ヨガと体操で健康な毎日を♪~」を開催します!(北区役所)
- 令和6年度 宿泊事業者の担い手確保等支援事業 「宿泊事業者向けセミナー」の実施について(産業観光局)
組織から探す
- 環境政策局
- 行財政局
- 総合企画局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室