広報資料(2023年9月)
9月29日
- (お知らせ)令和5年度高齢者インフルエンザ予防接種開始時期の前倒しについて(保健福祉局)
- (お知らせ)新型コロナウイルス感染症に係る10月以降の対応について(保健福祉局)
- (お知らせ)環境省・消費者庁「令和5年度食品ロス削減推進表彰」受賞者決定について(環境政策局)
- 京の歴史文化探検・体験~洛西・西山の遺跡発掘体験、勾玉づくり、古墳見学~の開催について(西京区役所)
- 土地区画整理事業・保留地の一般競争入札による売却について -伏見西部第四地区及び伏見西部第五地区-(建設局)
- 令和5年10月1日付け人事異動について(消防局)
- 北区まちづくりプラットフォーム「学生とつくる北区のミライ~商店街編~」ワークショップの開催について(北区役所)
- 令和5年度 南区子ども連絡会 講演会「今どきの子ども・子育て スマホ育児もダメじゃない!」の開催について(南区役所)
-
グッジョブ!キッズフェスタin下京~子ども お仕事・伝統文化体験~の開催について(下京区役所)
小学生対象の「お仕事」や「伝統文化」を、楽しみながら身近に感じられる体験型イベント。
- 第20回みんなのスポーツフェスタ開催について(文化市民局)
- 里親公開講座の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和5年10月1日付け人事異動(行財政局)
- だいごっこ絵画展の開催について ~絵と絵でつなごう地域の輪~(伏見区役所)
- 宿場町の歴史を学ぶ!樫原まちあるきツアー(西京区役所)
- 京都市文化財ブックス第35集『こんにちは京都市電 ―「京都市電関係資料」をひもとく』の島秀雄記念優秀著作賞受賞について(文化市民局)
- 令和5年度 東山区地域子育て交流事業 第2回「すくすくひろば」の開催について(東山区役所)
- (京都市動物園)第50回京都市小学生動物画コンクール入賞者の決定及び授賞式の開催について(文化市民局)
- 第2回京都市ラクト健康・文化館活用に係る契約候補事業者選定委員会の開催について(建設局)
- 令和5年度右京区地域保健推進協議会の開催について(右京区役所)
- 令和5年度 南区SNSフォトコンテスト「みなみなみっけ」の開催について(南区役所)
- 人権月間特別イベント!「車いすバスケットボールを楽しもう!~パラスポーツ の視点から考えるSDGs~」の開催について(上京区役所)
- 第2回京都市「 中小企業脱炭素経営セミナー」の開催について(産業観光局)
- これからの1000年を紡ぐ企業認定 社会地域貢献部門(第2期)の募集について(産業観光局)
- 洛西“SAIKO”プロジェクト 公民連携「せせらぎシアター」について(西京区役所)
- 4年ぶりの開催! 歯のひろば ~お口の元気は体の元気~(山科区役所)
- 「2023福祉用具フェスタin伏見」の開催について(伏見区役所)
- 里親制度説明会(左京区)の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 「くらしの中の伝統産業品 活用術講座」を開催します!(中京区役所)
- 北区伝統文化体験教室 開催案内及び参加者募集について(いけばな、機織り、茶道)(北区役所)
- 「未来のかいごイラストコンテスト」の実施について(保健福祉局)
- 行政機関等匿名加工情報提供に関する提案の募集について(総合企画局)
- 「第9回西京健康づくりウォーキング」の開催について(西京区役所)
- 「南区民ふれあいまつりin 西寺公園」の開催について(南区役所)
- 京都市市民活動センターにおけるイベント(11~12月)の開催及びセンター運営ボランティアの募集について(文化市民局)
- 「カルチャープレナー」の創造活動促進事業 文化と経済の好循環創出に向けたラウンドテーブル(第1回)の開催について(文化市民局)
- 第5回歯っぴースマイル大作戦の開催について(伏見区役所)
- 京都市立芸術大学移転後跡地活用に係る優先交渉事業者の公募について(行財政局)
- 別所井戸端展(産業観光局)
- 久多の里山 秋まつり(産業観光局)
9月28日
- 住んでこそ!東山プロジェクト そうだ、野菜とろう!東山を開催します ~「地域の力」+「学生の力」+「企業の力」~(東山区役所)
- 【お知らせ】「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開 令和5年度秋期 菊と扇 ~〈黒書院〉四の間~(文化市民局)
- 二条城前(南行)バス停上屋の寄贈について(交通局)
- 漆lab. ~感性とサイエンスが繋ぐものづくり~(産業観光局)
- 「伏見エリア回遊と消費拡大着地型事業」の実施について ~「とっておきの京都プロジェクト」 実証事業支援制度 令和5年度採択事業~(産業観光局)
- 京都市立芸術大学移転記念事業 響/都プロジェクト2023コンサートシリーズ 文化会館コンサートⅠ「秋の音~アンサンブルの調べ~」の開催について(文化市民局)
- 令和5年度「災害ボランティア入門講座」の開催について(保健福祉局)
- 京都市産業技術研究所ウェブサイトをリニューアルします(産業観光局)
- 響/都プロジェクト2023コンサートシリーズ 京都市立芸術大学移転記念事業 京都国立近代美術館ホワイエコンサートの開催について(文化市民局)
-
京北ふるさとまつりの開催について(右京区役所)
令和5年11月5日日曜日に開催される京北ふるさとまつりのお知らせです。
- 京都市立芸術大学移転記念事業 日本伝統音楽研究センター 特別国際ワークショップ 「APPROACH TO MASKED PLAY〜仮面劇への誘い〜」の開催について(文化市民局)
9月27日
- 生活保護の不正受給(詐欺)容疑に係る元被保護者の逮捕について(保健福祉局)
- 京都・ケルン姉妹都市提携60周年記念事業「ケルン・スイーツ紀行」~ケルンに関わるオリジナルスイーツが市内の店舗で販売されます!~(総合企画局)
- 「伏見ほほえみマーケット」事業の実施について(伏見区役所)
- 「東山区民ふれあいひろば2023」の開催について(東山区役所)
- 「市縁堂2023」の開催について(文化市民局)
- 令和5年度「食品ロス削減月間」の取組について(環境政策局)
- 秋の観光シーズン(10月の3連休)における市バスの臨時増発等について(交通局)
- 出張児童館の開催について ~南区のイオンに児童館がやってきた!!~(南区役所)
- 「京都市保健所業務(感染症・衛生関係)お問い合わせボット」の運用開始について(保健福祉局)
- 特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」京都市選手団の派遣及び結団式の開催について(保健福祉局)
- 令和5年度第1回京都を彩る建物や庭園審査会の開催について(文化市民局)
- 令和5年度京都市アート×ビジネス推進事業 セミナー&ワークショップ及びマッチング個別相談会の開催について(文化市民局)
9月26日
-
「京北だから学べる林業~木材が暮らしに届くまで~」 見学学習会の開催について(右京区役所)
「京北だから学べる林業~木材が暮らしに届くまで~」見学学習会
- 「京都市老人保養センター」の指定管理者募集について(保健福祉局)
-
「2023ほほえみ広場」 の開催について(保健福祉局)
2023ほほえみ広場
- 「KYOTO PLATEAU HACK 2023」の開催について(都市計画局)
- 令和5年度「京都映画賞作品賞」の投票受付開始及び京都映画賞関連事業について(文化市民局)
- 京都市防犯カメラ設置促進補助事業の補助団体の選定について(文化市民局)
- 令和5年度東山区まちづくり支援事業助成金の交付決定について(東山区役所)
9月25日
- 京都市立芸術大学移転記念事業 KYOGEI TERRACE POSTER PROJECT 2023の開催について(文化市民局)
- (お知らせ)コンビニ交付サービス(住民票等)のシステム障害の復旧について(文化市民局)
- 「令和5年 安心安全まちづくり京都大会」の開催(文化市民局)
9月22日
- 第3回京都市全員制中学校給食検討会議の開催について(教育委員会事務局)
- 左京区「はぐくみ」ネットワーク実行委員会「左京子どもふれあいカーニバル」(子ども若者はぐくみ局)
- 不妊・不育等相談事業 市民公開講座「妊活とマネープラン」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市文化財ブックス第31集『天下人の城(改版)』の増刷及び販売開始について(文化市民局)
- 「第4回 京都文学賞」二次選考結果の発表について(文化市民局)
- 京都市商業集積ガイドプラン見直しに関する市民意見の募集について(産業観光局)
- 京都市立芸術大学移転記念事業 「津崎実教授退任記念シンポジウム」の開催について(文化市民局)
- 京都民事調停協会による「民事調停セミナー」の開催及び「無料相談会」の実施について(文化市民局)
- 個人市民税の均等割減免制度の廃止に伴う経過措置実施に向けた経過措置対象者向けフォローアップセンターの開設について(保健福祉局)
- 地下鉄烏丸線車内における 京都コンサートホールへの誘客・案内放送の実施について(交通局)
9月21日
-
チマキザサの加工・厄除け粽づくり体験イベントの開催について(左京区役所)
この度、チマキザサの再生について学び、商品化する過程を実際に体験するイベントを開催いたしますので、お知らせします。このイベントが今後継続的に関わっていただけるきっかけになればうれしいです。 皆様、ぜひご参加ください!
- (お知らせ)咽頭結膜熱(プール熱)の定点当たり報告数が警報基準値を超えました!(保健福祉局)
- 「J-Startup KANSAI」の新たな選定企業を発表 ~関西の有望スタートアップ12社を選定!~(産業観光局)
- 「デジタル分野における女性活躍推進セミナー」の開催について(文化市民局)
- 令和5年度政策評価結果について(総合企画局)
- 第70回日本伝統工芸展京都展の開催について(文化市民局)
- メラニー・ザクシンガー在大阪・神戸ドイツ総領事の表敬訪問について(総合企画局)
- 「令和5年度 京都市上下水道事業経営評価」について(上下水道局)
- 京都市移住・定住応援団との公民連携事業 メタバース空間を活用したVR婚活イベントの参加者募集について(文化市民局)
- 「令和5年度 京都市交通事業経営評価(令和4年度実績に対する評価)」の実施結果について(交通局)
- 「地方独立行政法人京都市立病院機構」令和4年度業務実績及び第3期中期目標期間に係る業務実績に関する評価結果について(保健福祉局)
- 令和5年度外郭団体の経営状況及び経営評価結果について(行財政局)
- 地方独立行政法人京都市産業技術研究所 令和4年度の業務実績に関する評価結果について(産業観光局)
- 響/都プロジェクト2023コンサートシリーズ 京都市立芸術大学移転記念事業 京都市立芸術大学音楽学部・大学院音楽研究科 第172回定期演奏会の開催について(文化市民局)
- 秋の観光シーズンにおける観光課題対策について(第3弾)~交通混雑緩和に向けた対策の実施(10月開始分)、嵐山周辺・東山周辺の交通対策~(都市計画局)
- CELEBRATING 90TH 京都市美術館90周年記念祭 開催について(文化市民局)
- 京都市人事行政白書について(人事行政の運営等の状況)(行財政局)
- 公立大学法人京都市立芸術大学の令和4年度における業務実績に関する評価結果について(文化市民局)
9月20日
- 職員の懲戒処分について(消防局)
- 指定難病及び小児慢性特定疾病に係る医療費助成の開始時期の前倒しについて(保健福祉局)
- 「京都映画賞ウィーク!“京都シネマスクエア”(野外映画鑑賞会)」の開催について(文化市民局)
- 京都市交通局職員(市バス運転士及び高速鉄道運輸職員)採用試験の実施について(交通局)
- はあと・フレンズ・ストア2階ギャラリー展示企画「ふつうに見える世界とは?」の御案内(保健福祉局)
- 令和5年度京都市総合防災訓練の実施について(行財政局)
- 令和5年度 LGBT等コミュニティスペース「京都まぁぶるスペース」及び個別相談会の開催について(10月~1月)(文化市民局)
9月19日
-
スーパーマリオの世界が四条通地下道に出現!(都市計画局)
四条通地下道をより一層明るく彩り豊かな空間へと変化させることを目指す一環として、この度、任天堂株式会社が、同地下道において世界的な人気を誇るゲームコンテンツ「スーパーマリオ」の世界を表現した装飾を展示されることになりましたので、お知らせします。
- 男女共同参画・多様な視点で災害に備える 講演&「きょうとみんなの防災カード」ワークショップの開催について(文化市民局)
- 令和5年度京都市口腔がん啓発事業「口腔粘膜検診」の実施について(保健福祉局)
- 令和5年度第2回京都市公共事業評価委員会の開催について(建設局)
9月15日
- 令和5年防災功労者防災担当大臣表彰受賞の決定について(消防局)
- 令和4年度市バス営業係数について(交通局)
-
kokoka(国際交流会館)オープンデイ2023・京都市平和祈念事業の開催について(総合企画局)
国や地域を超えた人と人とのふれあいや交流を楽しんでいただくことにより、異文化への理解を進めるとともに、平和の尊さを感じていただくため、「kokokaオープンデイ2023・京都市平和祈念事業」を開催します。
- 伏見工業高等学校跡地及び元南部配水管理課用地の活用に係る優先交渉事業者選定委員会 第2回委員会の開催について(非公開)(環境政策局)
- 「三条大橋の補修・修景」への寄付に係る寄付受納式について(建設局)
- 「PRIDE in KYOTO 2023」~世代を繋ぐ虹のバトン~の開催について(文化市民局)
- 補助金等の交付状況一覧の公表(行財政局)
- 京都市移住・定住応援団との公民連携事業 「社会課題解決をテーマとした学生向け起業体験プログラム」の参加者募集について(第4回開催日程変更)(総合企画局)
- 令和5年度京都市公正職務執行審議会の開催結果について(行財政局)
- 「森が支える日本の技術 2023公開セミナー」の開催について(文化市民局)
- 京都市立芸術大学移転記念事業 「阿部裕之教授退任記念コンサート」の開催について(文化市民局)
- 就職氷河期世代の求職者交流会について(産業観光局)
- 京都西山ヒルクライム参拝!powered by Sigrの開催について ~「とっておきの京都プロジェクト」 実証事業支援制度 令和5年度採択事業~(産業観光局)
- 京都市認定通訳ガイド(京都市・宇治市・大津市地域通訳案内士)第6期研修受講生の募集について(産業観光局)
- 文化庁移転記念・京都市歴史資料館特別展「人びとは、京をどう生きたか?―館蔵品をひもとけば―」の開催について(文化市民局)
- 秋の観光シーズンにおける観光課題対策について(第2弾)~手ぶら観光の推進(「HANDS FREE KYOTO」リニューアル及び地下鉄・バス1 日券券面広告)~(産業観光局)
- 令和5年度第2回京都市美観風致審議会景観専門小委員会の開催について(都市計画局)
- 行政書士による「終活セミナー」及び「無料相談会」の開催について(文化市民局)
- 地下鉄烏丸線新型車両(20系)「2023年ローレル賞」受賞記念 記念乗車券及びオリジナルグッズを発売します!(交通局)
- 「手話言語の国際デー」ライトアップ(保健福祉局)
- 京都市の高齢者人口 -令和5(2023)年「敬老の日」にちなんで-(総合企画局)
- 京都市体育振興会連合会創立70周年記念<第35回市民スポーツフェスティバル>「スクエアボッチャ体験会」及び「モルック体験会」への参加者募集について(文化市民局)
- 景観・まちづくり大学(秋季)の開催について~受講生を募集します~(都市計画局)
- 市民等提案制度による市有地(元深草西浦南公園予定地)の有効活用事業者の公募について(建設局)
- 令和5年度上京区地域保健推進協議会について(上京区役所)
-
「右京区民文化交流会」の開催について(右京区役所)
「右京区民文化交流会」の開催について
- 令和5年度京都市立病院市民公開講座の開催について(保健福祉局)
- KYOTO WOOD EXHIBITION2023~10月は木に触れて森林を感じよう!~(産業観光局)
- 京都スポーツの殿堂ホールにおける プロテニス選手加藤未唯氏のサイン入りボール等の特別展示について(文化市民局)
- 高齢運転者事故防止支援事業「安全運転継続作戦」の実施について(文化市民局)
- 「インクルーシブ・サイクリング体験会2023」の開催について(建設局)
- 地下鉄烏丸線20系車両(第4編成)の営業運行の開始について(交通局)
- 令和5年度 地域と企業の未来をつなぐ人財育成プログラム~君はいくつ見つけられるか!?「企業の魅力さがし」~の参加募集について(中京区役所)
- 公益財団法人世界人権問題研究センターの移転について(文化市民局)
- 上京区民まつり2023の開催について(上京区役所)
- パークシアターin宝が池公園(建設局)
- 龍谷大学文学部考古学実習室・考古学研究室と京都市京北文化遺産センターによる合同企画!企画展「周山古墳群の発掘~京北の古代史解明に向けて~」及びワークショップの開催について(文化市民局)
- 市営墓地(地蔵山墓地及び深草墓地)の使用者募集について(保健福祉局)
- 令和5年防災功労者内閣総理大臣表彰受賞の決定について(消防局)
9月14日
- (お知らせ)インフルエンザが引き続き流行しています!(保健福祉局)
- 京都市立学校の教員確保に向けた緊急対策について(教育委員会事務局)
- 令和5年度9月補正予算の概要(行財政局)
- 令和5年度 京都市職員採用試験 上級Ⅰ一般事務職・一般技術職(大学卒業程度)、免許・資格職等(心理職員)の 募集(11月試験)について(人事委員会事務局)
- 里親月間の取組について(子ども若者はぐくみ局)
- 【新型コロナワクチン接種事業】10月の集団接種の実施について(保健福祉局)
9月13日
- 令和5年 職員の給与等に関する報告及び勧告(人事委員会事務局)
- 「令和5年度 犬・猫の慰霊式」の開催について (保健福祉局)
- 地域で活動したい学生と地域との交流について(東山区役所)
- ニュイ・ブランシュKYOTO 2023 プログラムの決定について(総合企画局)
- 10月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ(環境政策局)
- 志津屋×「地下鉄に乗るっ」コラボ商品の販売について(交通局)
- 令和5年度動物愛護写真コンクール入選作品の決定について(保健福祉局)
-
令和5年度京都市考古資料館小・中学生遺跡発掘体験の開催について(文化市民局)
市内の小学生・中学生を対象に、京都の歴史や文化への理解を深めていただくため、京都市内の発掘調査現場にて発掘調査を体験できるイベントを下記のとおり開催しますのでお知らせします。
- 統計年報の公表について(上下水道局)
- (京都市動物園)秋の夜間開園~妖怪ナイトat the zoo 2023~の実施について(文化市民局)
- 文化庁移転記念事業「二条城まつり2023」の開催について(文化市民局)
- 「行政なんでも相談所」(合同行政相談所)を開設します(文化市民局)
9月12日
- オーバーツーリズム対策に関する国への緊急要望について(産業観光局)
- 京都市長選挙の期日等について(選挙管理委員会事務局)
- 京都市広告デザインセミナーの開催について~京都の街に、デザインは何ができるのか ~(都市計画局)
- 令和5年度 「高次脳機能障害 入門講座」後期の開催について (保健福祉局)
- 中京区文化協議会主催 文化財鑑賞会~北野天満宮と平野の御土居を探訪する~参加者募集のお知らせ(中京区役所)
- 結核予防週間における取組について(保健福祉局)
-
令和6年度保育利用申込みの御案内冊子の配布と受付の開始について(子ども若者はぐくみ局)
令和6年度保育利用申込みの御案内冊子の配布と受付の開始について
9月11日
- 「関西バイオものづくり異分野参入セミナー」の開催について(産業観光局)
- ピンクリボン京都2023の取組として京都市役所本庁舎の塔屋をピンクにライトアップ!(保健福祉局)
- ~ACKオリジナルデザイン前田珈琲ドリップパックがもらえる!~ACKチケット&地下鉄1日券/地下鉄・バス1日券セットの販売について(交通局)
- 【広報資料】社会福祉施設へのバナナの寄付受納について(保健福祉局)
- 令和5年度第2回京都市障害者施策推進審議会作業検討部会の開催について(保健福祉局)
- 秋の観光シーズンにおける観光課題対策について(第1弾)~京都観光モラルの周知及び観光客向けのマナー啓発の取組強化~(産業観光局)
- 京まふ関連のポスターの京都市役所本庁舎地下連絡通路への展示について(産業観光局)
- 京都市下水道使用済みマンホール蓋の売却について(受付終了)(上下水道局)
- 地下鉄京都駅における出店事業者募集について(交通局)
- 京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修 第12回京友禅(手描)プロ養成コース・プロ養成図案コース 研修生募集について(産業観光局)
- 使用済衣服の回収&循環プロジェクト「RELEASE⇔CATCH」\「循環フェス@梅小路公園」の開催について /(環境政策局)
9月8日
- 京都市地域公共交通計画(素案)に対する市民意見の募集について(都市計画局)
- 学生と地域企業が交流します!開建高校「未来デザインプログラム」の開催について(産業観光局)
- 令和5年度「京都市スポーツ賞」候補者の推薦について(文化市民局)
- 「京都マラソン2024」のランナー募集結果について(文化市民局)
-
【広報資料】「ココロとカラダ 整うセミナー」を開催します!(上京区役所)
11月12日に、ヨガ・血管力に関する講話・血管力測定・骨密度測定を取り入れた健康教室を実施します。
- プロのフォトグラファーから学ぶ!スマホ撮影セミナーの開催について(産業観光局)
- 文化庁京都移転記念事業 「上京大茶会」 のお茶券追加販売について(上京区役所)
- 「元松賀茂公園予定地の跡地活用に係る契約候補事業者選定委員会(仮称)」 の市民公募委員の募集について(建設局)
- 京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について(環境政策局)
9月7日
- 京都 朝観光 夜観光のススメ 新連載Web記事 『京都・夜観光 エンタメのススメ』について(産業観光局)
- 「京まふ2023」“地下鉄に乗るっ”グッズの販売について(交通局)
- 令和5年度第2回「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 株式会社木下カンセーからのスマートごみ箱の寄付に係るお披露目式及び篤志者表彰式について(環境政策局)
- (京都市動物園)4園館連携ワークショップ「いきもの広場@植物園」の開催について(文化市民局)
- 地域で活動したい学生と地域との交流について(東山区役所)
- まちなかでの若手芸術家等の作品の展示・販売を行う「ARK(アルク)(Art Rhizome KYOTO(アート リゾーム キョウト))」秋会期の開始について(文化市民局)
- 『老人の日』記念行事100歳長寿者へのお祝いについて(保健福祉局)
-
京都市政タブロイド(市民しんぶん区版 9月15日号 挟み込み)の発行について(総合企画局)
市政への関心を高めていただくとともに、次期総合計画に向けた機運を醸成するため、現行の総合計画期間(2001~2025年)の市政の歩みなどを分かりやすくとりまとめた「京都市政タブロイド」を発行。哲学者・京都市立芸術大学名誉教授の鷲田清一さんへのスペシャルインタビューのほか、女子プロテニス選手の加藤未唯さんや作家の天花寺さやかさんから寄稿いただいた「未来」に向けたメッセージも紹介
- 令和5年度京都市商業振興アドバイザリー会議の開催について(産業観光局)
-
課題解決のための「新しい働き方」と「多様な人材交流」のノウハウ ~地域企業「担い手交流」実践プログラム説明会を10月3日開催~(産業観光局)
課題解決のための「新しい働き方」と「多様な人材交流」のノウハウ
~地域企業「担い手交流」実践プログラム説明会を10月3日開催~ - 令和5年度 第3回京都市高齢者施策推進協議会の開催について(保健福祉局)
- 「Kotochika(コトチカ)」リニューアル!【第1弾】(交通局)
9月6日
9月5日
- 令和5年度「伏見区民文化祭・区民茶会」の開催について(伏見区役所)
- トークイベント「旅するアニメプロジェクト『旅はに~京都編~』上映&制作の裏側徹底解説!」について(産業観光局)
- 第5回「京都市山科地域公共交通会議」の開催について(都市計画局)
- 第3回「京都市洛西地域公共交通会議」の開催について(都市計画局)
- 京都市環境審議会 第1回環境基本計画評価検討部会の開催について(環境政策局)
- 令和5年度第1回京都市保健福祉局指定管理者選定委員会の開催について(保健福祉局)
- ~文化庁京都移転記念事業~ 冊子「生活文化に親しむ秋~五感を満たすきょうのくらし~」の発行について(文化市民局)
9月4日
- サンドリン・ムシェ在京都フランス総領事の表敬訪問について(総合企画局)
- お知らせ(令和5年9月4日付け職員の懲戒処分について)(交通局)
- 令和5年度第1回京都市男女共同参画審議会の開催について(文化市民局)
- 響/都プロジェクト2023コンサートシリーズ 京都市立芸術大学移転記念事業 堀場信吉記念ホールこけら落とし公演 「オーケストラ協演の夕べ」の開催について(文化市民局)
- 夜バル・らくさい夜まつりの開催について(都市計画局)
- 第5回匠の祭典の開催について(産業観光局)
- 「世界遺産 二条城ヨガ」の開催について(文化市民局)
- 秋の観光シーズンにおける観光駐車場の自家用車への特別駐車料金の適用について(建設局)
9月1日
- 選挙人名簿登録者数(令和5年9月1日現在)(選挙管理委員会事務局)
- 「京まふ2023」おこしやす大使特別インタビュー動画等を「京都館PLUS X」にて限定公開!(産業観光局)
- 山科観光PR動画「おこしやす京都山科へ~秋の紅葉編~」の公開について(山科区役所)
- 株式会社テムザックと京都市による 「ロデム」無償貸与に係る協定の締結について(都市計画局)
- 「京都市未来クリエイター共創セミナー Creators Gate」 の開催について(産業観光局)
- 「京都ハンナリーズ」シーズン開幕に係る市長表敬訪問について(文化市民局)
- 「第25回下京・みなみ健康まつり」の開催について(下京区役所)
- 令和5年9月1日付け人事異動(行財政局)
- 令和5年度 第1回 ひきこもり家族研修会・交流会の開催について(保健福祉局)
- イクメンプロジェクト「育児・介護休業法 解説セミナー」の開催について(文化市民局)
- 【新型コロナワクチン接種事業】令和5年秋開始接種の実施について(保健福祉局)
組織から探す
- 環境政策局
- 行財政局
- 総合企画局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室