その他・お知らせ
- 第43回京都市小・中学校育成学級等大合同作品展「小さな巨匠展」の開催について (2021年1月13日)
- 京都市知的障害者学習ホームひかり学園の指定管理者の候補となる団体の選定結果について (2020年10月16日)
- 令和3年度に京都市立小中学校育成学級及び総合支援学校において使用する教科書について (2020年10月5日)
- 京都市知的障害者学習ホームひかり学園の指定管理者募集について (2020年8月5日)
- 総合育成支援教育ボランティア養成講座について (2020年7月29日)
- 第1回京都市知的障害者学習ホームひかり学園指定管理者選定委員会の開催について (2020年7月27日)
- 令和2年度実施 京都市立総合支援学校 医療的ケア(自立活動)担当教員採用選考試験について (2020年7月27日)
- 総合育成支援教育ボランティア養成講座について (2020年6月17日)
- 令和2年度 発達に困りのある子どもの就学説明会 (2020年6月16日)
- 京都市立総合支援学校高等部卒業生の進路状況について (2020年6月8日)
- ヤサカタクシー(彌榮自動車株式会社)による西総合支援学校児童生徒の無償での通学支援について (2020年5月26日)
- 京都市知的障害者学習ホームひかり学園指定管理者選定等委員会市民公募委員の募集について (2020年5月22日)
-
学校における手話に対する理解促進について
(2019年12月19日)
- 障害のある子どもの就学を考える地域懇談会の実施について (2019年6月5日)
- 令和元年度 出会いとふれあいのオープンスペースの開催について (2019年5月13日)
- 平成31年度に京都市立小中学校育成学級及び総合支援学校において使用する教科書について (2018年8月22日)
- 東総合支援学校生徒が京都市庁舎前広場の花植えをお手伝いします! (2018年6月12日)
- 平成30年度に京都市立小・中学校育成学級及び総合支援学校において使用する教科書について (2017年9月22日)
- 東総合支援学校生徒が京都市庁舎前広場の花植えをお手伝いします! (2017年7月11日)
- 「障害のある子どもたちと障害のない子どもたちのとの『交流及び共同学習』の推進のために」リーフレットの作成について (2016年4月12日)
- 京都市立東山総合支援学校の校章について (2015年11月16日)
- 授業・学級・学校づくりのユニバーサルデザインシンポジウムの開催 (2015年10月9日)
- 「障害にかかわる子どもの教育 電話相談」窓口の設置について (2012年7月6日)
- 教職員研修・保護者啓発用リーフレット「個別の指導計画に基づく指導と支援」の作成について (2011年5月13日)
- リンク (2007年10月1日)
- LD,ADHD,高機能自閉症等について (2007年10月1日)