障害のある子どもの就学を考える地域懇談会の実施について
ページ番号183486
2025年4月16日
令和7年度障害のある子どもの就学を考える地域懇談会の実施について
京都市の地域制総合支援学校5校において、就学前の障害のある子どもの保護者等を対象に、「障害のある子どもの就学を考える地域懇談会」を実施いたします(詳細は別添チラシをご参照ください)。
日時・会場等
日程 | 会場 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
令和7年6月10日(火曜日) 10時~11時30分 | 京都市立北総合支援学校 (上京区堀川道寺之内上ル2丁目下天神町650-1) | TEL:431-6636 FAX:414-1069 |
令和7年6月16日(月曜日) 10時~11時30分 | 京都市立北総合支援学校中央分校 (下京区油小路通仏光寺下る太子山町602-1) | TEL:708-3883 FAX:343-3545 |
令和7年6月20日(金曜日) 10時~11時30分 | 京都市立東総合支援学校 (山科区大塚高岩3) | TEL:594-6501 FAX:594-4214 |
令和7年6月23日(月曜日) 10時~11時30分 | 京都市立西総合支援学校 (西京区大枝北沓掛町1丁目21-21) | TEL:332-4275 FAX:331-9573 |
令和7年6月12日(木曜日) 10時~11時30分 | 京都市立呉竹総合支援学校 (伏見区桃山福島太夫北町52) | TEL:601-9104 FAX:601-9037 |
内容
(1)就学相談の流れ
(2)「障害のある子どもの教育について」 ~地域の小学校長等より~
保護者の体験談等
(3)質疑応答、参加者による意見交換等
参加対象
就学前の障害のある子どもの保護者、就学前施設等関係機関の職員等
主催
京都市教育委員会指導部総合育成支援課・各京都市立総合支援学校
障害のある子どもの就学を考える地域懇談会の実施について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局指導部総合育成支援課
電話:075-352-2287
ファックス:075-352-2305