総合育成支援教育ボランティア養成講座について
ページ番号165497
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年6月17日
総合育成支援教育ボランティア養成講座について
~地域の障害のある子どもの教育を支援する~総合育成支援教育ボランティア養成講座について
総合支援学校の「育(はぐくみ)」支援センターにおいて,実践的な研修及び障害理解等の理論研修を内容とする総合育成支援教育ボランティア養成講座を開催いたします。
詳しい日程等は下記のチラシをご覧ください。
総合育成支援教育ボランティア養成講座 案内チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
総合育成支援教育ボランティアの募集
京都市では,市立学校・幼稚園において,障害のある子どもたちの学習や学校生活の支援をしていただける総合育成支援教育ボランティアを募集しています。
活動場所
活動できる方
「総合育成支援教育ボランティア養成講座」受講修了者又はそれに準じる者
活動内容
原則として次に示す学校教育活動を市立学校長及び幼稚園長(以下「校園長」という。)の指示・助言のもとに行います。
(1)障害のある幼児・児童・生徒の学習・学校生活への支援
(2)その他校園長が必要と認める活動
応募方法等
希望する学校・幼稚園に直接電話連絡し,ボランティア活動を行いたい旨をご相談下さい。
ボランティア募集情報
下記の各学校・園では総合育成支援教育ボランティアを募集しています。希望する学校・園の校園長又は教頭へ直接電話でお問合せお申込みください。
募集中の学校・幼稚園一覧<学校・幼稚園名(電話番号・住所)>
※募集中の各学校・幼稚園は随時更新しておりますが,お問合せの時点で人材が決定しており,お断りする場合もあります。ご了承ください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局指導部総合育成支援課
電話:075-352-2287
ファックス:075-352-2305