北区制70周年記念事業
ページ番号343173
2025年9月5日
北区制70周年記念事業とは
北区は昭和30年9月1日に上京区から分区し、令和7年9月に区制70周年を迎えます。この節目の年を区民の皆様と一緒にお祝いし、これからの北区のまちづくりに向けて、多様な主体が新しい“つながり”を増やし、より一層活気あるまちづくりを進めていくための契機となる「北区制70周年記念事業」を実施してまいります。
市民しんぶん北区版 北区制70周年記念特集号
北区制70周年を記念し、市民しんぶん北区版特集号を制作しました。内容は、北区18学区の地域活動の様子、北区の皆さんへのインタビュー、北区の70年のあゆみなど。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kita/page/0000344211.html≪募集中≫ 北区制70周年記念「キタクイズ!!」~あなたの北区愛をチェック~
北区制70周年を記念し、北区の「歴史」「伝統」「魅力」などを再認識していただくため、毎月、北区にまつわるクイズを出題する、株式会社らくたびとのコラボ企画。全問正解者には、抽選で素敵なプレゼントも!
≪募集中≫ 北区制70周年記念「はじめてのコンポストづくり」講座の開催~楽しく循環生活!未来につなごう美しい北区~
北区の美しい環境を後世に伝えるため、また、区民一人一人の環境意識を高め、ごみ減量、地球環境保全につなげるため、「はじめてのコンポストづくり」講座(全3回)を開催します。
*「コンポスト」とは … 生ごみなどの有機物を、微生物の力を借りて分解して、堆肥にすること
≪募集中≫ 北区制70周年記念事業 フォトコンテストの開催
北区制70周年を記念して、北区で撮影された写真を広く募集し、北区の魅力を再発見するフォトコンテストを開催します。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kita/page/0000344284.html≪近日募集開始≫ 北区制70周年記念事業「インターバル速歩体験会 in 上賀茂神社」の開催
世界文化遺産の上賀茂神社でインターバル速歩®の体験会を実施します。京都産業大学の濱野教授による健康づくりの講話に加え、血管年齢や推定野菜摂取量、認知機能などご自身の健康状態を可視化できる測定もできる体験会となっています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kita/page/0000344587.html
【関連事業】インターバル速歩活動拠点スタンプラリーについては下記ページをご覧ください。
「北区制70周年記念」冠及びロゴマーク等の使用について
北区制70周年を広くPRし、様々な方と一緒に盛り上げていくため、「北区制70周年記念」冠及びロゴマーク等を使用していただける事業や取組を募集します。
≪近日募集開始≫ 京都産業大学サタデージャンボリーにおける 木工体験ワークショップの開催~北山杉の端材を使った人形作りに挑戦!~
北区役所は、京都北山丸太生産協同組合と連携して、京都産業大学において開催される人気イベント「サタデージャンボリー」に出展し、小さなお子さんからお楽しみいただける木工体験ワークショップを開催します。
≪募集中≫ 2025年度大谷大学生涯学習講座への参加者を募集します!!(北区民枠あり、無料招待)
北区制70周年を記念し、2025年度大谷大学生涯学習講座に北区民を無料招待する「北区民枠」(各講座5名)を設けます!北区にお住まいの方は、ぜひこの機会にご参加ください!
関連事業
≪報道発表≫ 京都市北区公式LINEの運用開始
≪終了≫ 北区制70周年記念 市民しんぶん北区版 題字コンクールの開催について
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282